Bスタジオ
第4問 当時フリーアナウンサーとして活躍された斎藤弘美さんに関するエピソードクイズです。
そのころ筑紫哲也さんとニュースジョッキーというニュース番組を担当していた斎藤さん。
そのディレクターが1980年代にイギリスのBBCという放送局に出向されたので追いかけてロンドンに遊びに行かれたそうです。
初めてBBCの海外放送局を見学した斎藤さん。一番驚いたのは<ナイショ>でした。
考えてみるとBBCは当時の日本とは違って肌の色が色々、言葉も色々・・・・
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!斎藤さんが一番驚いたのは何だったでしょうか?
ヒント!驚いたのは「局内のある場所」です。場所をお答えください。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
10oooo |
40oooo |
40oooo |
o |
20oooo |
40oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
スタジオ |
食堂 |
食堂 |
トイレ |
社員食堂 |
スタジオ |
|
|
|
|
逸コマ |
おがろく |
翡翠煉 |
ねずらー |
zip |
ゆーぷ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「トイレが1名、スタジオ2名、食堂3名の3つに分かれました。では少ない順に見ていきましょうか。「トイレ」とお答えのねずらーさん、いかがでしょう?」
ねずらー「間違いなく全員が使うので、注意書きや便器に気遣いがあったと考える。」
かずな「国によって違いがあるでしょうから、十分ありえます。続いてスタジオとお答えたゆーぷさんと逸コマさんはいかがでしょう?」
ゆーぷ「日本とはスタジオの大きさや物の配置などが何もかも違っていて、業界関係者として一番驚かれたのかなと思いました。あと放送局に見学に来て驚かれたとのことなので、放送局ならではの場所かなとも思いました。」
逸コマ「やっぱりテレビ局の大事なところだから。」
かずな「放送局といえばスタジオは中心的存在ですからね。最後に食堂と答えた3名さんはいかがでしょう。」
zip「そもそも、あるのかな?ちょっと自信がありません。」
翡翠煉「色々な国の人が、いろいろなものを食べているのかなあ?」
おがろく「最近、外食した時に驚いたことなのですが、メニューが様々な言語で書かれており、さらに「使用する肉を変更できます」という旨の文もあって「近々オリンピックもあるし、最近はいろいろな国や宗教へ配慮しているのかな?」と感心したことを思い出しました。
自分は最近経験してもそこそこ驚いたので、30年前だったら相当驚かれたのではないか・・・と考えて、食堂にしました。懸念点があるとすれば、BBCに食堂があるのかですが・・・」
かずな「おがろくさんは自信ありそうですが、あとのお二人は自信なさげな感じです。さあ、正解はこの3つの中にありますでしょうか?正解はこちらです。」
