Aスタジオ
第5問 海上自衛隊で水中処分隊員として女性ながら活躍された田村さんに関するクイズです。
水中処分隊員とは海中に残った魚雷などを海に潜って処分するという役目があります。
当然潜水の練習を何度もすることになります。
当時教官から教えられた言葉で、印象に残っている一言があります。
「無理をするな。<ナイショ>はしろ!」
田村さんは今でも水中処分隊員にとってこれ以上適切なアドバイスはないと思っているそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?
ヒントとしては漢字で書くと2文字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
55oooo |
20oooo |
40oooo |
80oooo |
40oooo |
40oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
妥協 |
無茶 |
手話 |
無茶 |
呼吸 |
呼吸 |
|
|
|
|
のんのん |
take11 |
ダイボーイ |
2411 |
赤い方 |
カツゾウ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「呼吸2人、無茶2人、手話と妥協が1人ずつです。では多い意見の方から見ていきましょう。現在80萬の2411さんとtake11さんは「無茶」とのお答えですが・・・。」
2411「何か、ニュアンス的に近いような言葉が入るような気がしたんですよ、直感的に。で、2音で、意味も近い無茶と。同じようでなんかちょっと違う感じがしますでしょ。」
take11「「無理」と対になる言葉を考えたときこれが最初に浮かびました。」
かずな「なるほど。お二人の考え方は違えど答えは同じになったようです。続いて横取りが出ていますカツゾウさんと赤い方さんは「呼吸」とのお答えですが・・・。」
カツゾウ「水中で不可能?なことですが、漢字2文字というのでこれしか浮かびませんでした。」
赤い方「最初は「無理」に続くような、近い語呂の言葉を探してみたのですが、いい漢字2文字が出てこず。 そこで潜水そのものについてから考えてみますと、水中でまずしていなければいけないのはボンベを背負っての息継ぎだろう、と。 魚雷などの危険な状況を前にパニックになり、「呼吸」も乱れれば判断力も落ちてより危険になってしまう。 どんな状況でも息を整え、冷静になることが大事だ、という意味を含んだアドバイスなのではないでしょうか。」
かずな「なるほど。呼吸は生きていくためには必要ですからね。続いて・・・ダイボーイさんは「手話」とのお答えですが・・・」
ダイボーイ「水中で自分の意思表示するのに最低限必要なため」
かずな「手でおこなうサインのことですね。最後はのんのんさんは「妥協」とのお答えですが・・・。」
のんのん「呼吸とも迷ったんですけど 呼吸は当たり前にするからこれかな・・・ んー迷う・・・。」
かずな「その呼吸と答えた方が2名いるわけなんですが・・・。さあ、正解はありますでしょうか?正解はこちらです!!」
