Bスタジオ
第5問 海上自衛隊で水中処分隊員として女性ながら活躍された田村さんに関するクイズです。
水中処分隊員とは海中に残った魚雷などを海に潜って処分するという役目があります。
当然潜水の練習を何度もすることになります。
当時教官から教えられた言葉で、印象に残っている一言があります。
「無理をするな。<ナイショ>はしろ!」
田村さんは今でも水中処分隊員にとってこれ以上適切なアドバイスはないと思っているそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?
ヒントとしては漢字で書くと2文字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
10oooo |
90oooo |
70oooo |
o |
70oooo |
40oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
息 |
我慢 |
給水 |
我慢 |
無茶 |
呼吸 |
|
|
|
|
逸コマ |
おがろく |
翡翠煉 |
ねずらー |
zip |
ゆーぷ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「zipさんに50萬、逸コマさんに横取り40萬が出ました!おがろくさんも正解すれば100萬達成です。」
かずな「それでは順番に見ていきましょう。ゆーぷさんは「呼吸」、逸コマさんは「息」とのお答えですが・・・」
ゆーぷ「呼吸をせずに窒息死したら元も子もないので、適度に水面に上がって呼吸を整えることを大切にしたのかなと考えました。」
逸コマ「これをしないと死ぬから。」
かずな「当たり前なことですが、それをあえて、ということでしょうか。続いてzipさんは「無茶」とのお答えですが・・・。」
zip「無理と対になるような言葉かな? この言葉ならうまくかかっているのかと。」
かずな「相反する言葉ではないかとの予想のようです。続いてねずらーさん、おがろくさんは「我慢」とのお答えですが・・・」
ねずらー「無理をするのは駄目だけど我慢ならしてもよさそうだから」
おがろく「「無理をするな」だけ言われると、手を抜いて楽したくなりがちです(自分の場合ですが・・・みなさんもそうですよね?) 。おそらく教官も「無理をするな」だけ伝えたら、相当早くに潜水をあきらめる人が出てきたのではと思いました。 そこで、「無理をするな」に「でもあきらめるな」の要素を足したのではないかと考えました。 潜水の場合だったら適切な言葉は、「我慢」かなと考えてこの答えにします。」
かずな「考え方はzipさんと同じでしょうか。最後に翡翠煉さんは「給水」とのお答えですが・・・」
翡翠煉「水中処分隊員という言葉は知らないのですが、海中を素潜りで重いものを運びそうだと思ったので、水を飲んでおいて、間違えて海水を飲んだりしないようにすることが大切かなあと」
かずな「水の中では命にも関わりますからね。さあ、この中に正解はありますでしょうか?正解はこちらです!!」
