Cスタジオ
第5問 海上自衛隊で水中処分隊員として女性ながら活躍された田村さんに関するクイズです。
水中処分隊員とは海中に残った魚雷などを海に潜って処分するという役目があります。
当然潜水の練習を何度もすることになります。
当時教官から教えられた言葉で、印象に残っている一言があります。
「無理をするな。<ナイショ>はしろ!」
田村さんは今でも水中処分隊員にとってこれ以上適切なアドバイスはないと思っているそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?
ヒントとしては漢字で書くと2文字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
10oooo |
o |
20oooo |
60oooo |
o |
50oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
爆破 |
呼吸 |
決断 |
努力 |
休憩 |
任務 |
|
|
|
|
アリスト |
観月 |
石沢佳和 |
旅人 |
TAICHI |
see225 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「何と答えは6つに分かれました。では・・・ミリオンスロットの低い順に見ていきましょうか。旅人さんは「努力」とのお答えですが・・・」
旅人「最初は我慢かなと思ったんですけど我慢も無理と同じような感じだと思って。 努力はありきたりですけど一番重要なのかなと。」
かずな「ありきたりだけど、水中という特殊な環境では重要かもしれませんね。続いて20萬のアリストさんは「爆破」ですが・・・」
アリスト「地上で爆破するのは危険ですので、水中なら爆破するのは地上よりは安全ではないでしょうか。」
かずな「水中なら爆破して処理しても被害が少ない、ということでしょうか。続いて30萬の石沢さんは「決断」ですが・・・。」
石沢佳和「慎重の中にも、最後には、勇気をもって決めなければならない時がある。」
かずな「なんかカッコイイコメントですねえ。続いて横取りが出ていますsee225さんは「任務」ですが・・・。」
see225「職業の性質上、引き下がってはいけませんね。」
かずな「怖くても逃げるな、という教訓なのでしょうか。同じく横取りが出ていますTAICHIさんは「休憩」ですが・・・」
TAICHI「休憩以上に必要なものはない!以上!」
かずな「死んでしまったら終わりですからね。最後、50萬が出ている観月さんは「呼吸」ですが・・・」
観月「生き物は、息をしないと水中でも地上でも死にますよね?適切すぎるアドバイスだと思うのですが…。」
かずな「当たり前だけど、水中では絶対必要なことですよね。さあ、この6つの内、正解はどれでしょうか?正解はこちらです!!」
