Hスタジオ
第5問 海上自衛隊で水中処分隊員として女性ながら活躍された田村さんに関するクイズです。
水中処分隊員とは海中に残った魚雷などを海に潜って処分するという役目があります。
当然潜水の練習を何度もすることになります。
当時教官から教えられた言葉で、印象に残っている一言があります。
「無理をするな。<ナイショ>はしろ!」
田村さんは今でも水中処分隊員にとってこれ以上適切なアドバイスはないと思っているそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?
ヒントとしては漢字で書くと2文字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
40oooo |
20oooo |
125oooo |
30oooo |
110oooo |
25oooo |
55oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
挑戦 |
無茶 |
我慢 |
自重 |
無茶 |
無茶 |
努力 |
|
|
|
|
ムラヒロ |
打ち上げ花火 |
ウィンディ |
BlueGlasses |
RS |
相坂サイカ |
しのひな |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「なんか・・・しけたスロットだなあ。答えの方は「無茶」が3名、あとは1名ずつです。では1名の答えから見ていきましょうか。しのひなさんは「努力」ですが・・・。」
しのひな「努力と無理は紙一重だということを伝えようとしているのではないかと思います。水中処分隊員にとってという所に少し引っ掛かりますが・・・」
かずな「常に向上心を持って、ということでしょうか。続いてBlueGlassesさんは「自重」ですが・・・。」
BlueGlasses「魚雷処分・水中作業と命に関わる仕事なので、どんな時でも自分をコントロールできるようにしてという意味なのかなと思いました。」
かずな「なるほど、自分を見失う環境でもあるかもしれません。続いてウィンディさんは「我慢」ですが・・・。」
ウィンディ「最初は「む〇」か「〇り」の韻を踏んだ2文字を考えてたのですが、「漢字で書くと」2文字と注釈してるってことは漢字で書かないのであれば3文字以上になるのかと。そうなると韻の可能性は減るので、潜水の訓練ということを考えるとこの辺が適切な言葉になるのかと。」
かずな「なかなか読んできますねえ。続いてムラヒロさんは「挑戦」ですが・・・。」
ムラヒロ「『無理』という言葉より軽い意味を持てる言葉かなと思いました。ありきたりな言葉なんですけどね・・・」
かずな「ありきたりだけど、水中だと大事かもしれません。最後に「無茶」と答えた3名さん、いかがでしょう」
相坂サイカ「安全を重視しすぎると逆に良くないのかなと。 あと「無」で合わせてるんじゃないかと思います。」
RS「矛盾しているんじゃないかと最初に聞いた際に戸惑うような事を言ったと思いまして。なので無理と意味や使い方が似ている言葉で「〜する」と続くのは「無茶」ぐらいかと。」
打ち上げ花火「無理なことはするな。しかしできそうなら多少無茶をしてもいいからやってみろの考えでこの言葉にしました。 」
かずな「3人集まると説得力が出てきますが・・・・さあ、正解はありますでしょうか。正解はこちらです!!」
