Iスタジオ
第5問 海上自衛隊で水中処分隊員として女性ながら活躍された田村さんに関するクイズです。
水中処分隊員とは海中に残った魚雷などを海に潜って処分するという役目があります。
当然潜水の練習を何度もすることになります。
当時教官から教えられた言葉で、印象に残っている一言があります。
「無理をするな。<ナイショ>はしろ!」
田村さんは今でも水中処分隊員にとってこれ以上適切なアドバイスはないと思っているそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?
ヒントとしては漢字で書くと2文字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
50oooo |
30oooo |
30oooo |
50oooo |
70oooo |
75oooo |
70oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
無茶 |
呼吸 |
呼吸 |
呼吸 |
無茶 |
無茶 |
妥協 |
|
|
|
|
如月飛鳥 |
ジャジー。 |
paopaopanda |
へんぜる |
ぼっこみ |
水道橋教授 |
窓際隊隊長 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「へんぜるさんに50萬が出ました。正解すると100萬突破です!答えの方は無茶と呼吸が3名ずつ、窓際隊隊長さんが単独。ではその単独解答から見てみましょう。「妥協」とのお答えですが・・・」
窓際隊隊長「理想ばかり見ていても危ないので無理しないためにも諦めも心かなと思いました」
かずな「命がかかっていますからね。続いて「無茶」と答えた3名さん、いかがでしょうか」
水道橋教授「最初、まずこれは浮かんだんですけど、凄く決め台詞っぽくて、いかにもらしいっていう感じがして、いや違うんじゃないかなぁとも思ったんですが、これ以上にしっくり来るような答えも浮かばず。無理というのは、呼吸が続かないとか、(自分が)手詰まりの状況になる前に変われというようなことで。無茶は手法が荒っぽかったりしても、有効そうならやってみればいいんじゃないかとか、そういうことなんじゃないかなぁと。」
ぼっこみ「無理は絶対できないこと、無茶はできなそうだけどやればできることという意味で無茶はしろと言ったのかなぁ、と思いました。漢字2文字で語呂もいいし、これ以外思いつきませんでした。」
如月飛鳥「冷静になって無理をせず、ただ勇気を持って無茶をしないと魚雷処理そのもので怖気づいてしまって何も出来なくなるから。」
かずな「いくときにはいく、といった感じであえて相反する言葉を、といったことでしょうか。最後に「呼吸」と答えた3名さん、いかがでしょう?」
へんぜる「潜水において息を止め続けると体に危険だ、ということを聞いたことがあり、おそらく呼吸はきちんとした方がよいという意味で教官が伝えたのではないかと思います。」
paopaopanda「これも単純ですが、潜水中は絶対に行わなければならない行為としてはこれしかないと。」
ジャジー。「ぱっと思いついた『息継ぎ』だとひらがなも込みだし3文字になるので…潜水するにあたって作業に集中しすぎて呼吸することを忘れないためにと思い呼吸にしました。」
かずな「当たり前のことですが、水中では何があるか分かりませんからね。さあ、正解はこの3つの中にありますでしょうか?正解はこちらです!!」
