Iスタジオ
ラストクイズ かずなのうそつき4択
ラストクイズは1問目でも出題した時事通信社 政治部 佐藤さんに関するエピソードクイズです。
当時首相だった大平さんの家の外で張り付いていたとき、大平首相が「おーい、いっしょに食事しないか?」と誘ってくれたそうです。
その時の首相の姿はTシャツ、半ズボンという超ラフな姿で、しかもTシャツは虫に食われた穴が2,3か所あり、普通のおじいさんといった感じだったそうです。
さて、その食事中のこと、お孫さんと大平首相の会話があったそうですが、あまりにも常識的なことを間違えておられる大平さんに対して佐藤さんは何も言えなかったそうです。ここでかずなのうそつき4択!どんな間違いだったのでしょうか?
1、孫「アメリカの首都はどこ?」 大平「ニューヨークだよ。」
2、孫「ここの市外局番は?」 大平「郵便番号と同じだよ。」
3、孫「日本にはいくつの県があるの?」 大平「46都道府県だよ。」
4、孫「ビール飲んでみたいなあ・・・」 大平「ダメダメ、お酒は18歳になってから!」
選択肢は50音順にしています。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
50oooo |
30oooo |
30oooo |
50oooo |
70oooo |
75oooo |
70oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
3県の数 |
4飲酒 |
3県の数 |
3県の数 |
3県の数 |
4飲酒 |
1首都 |
|
|
|
|
如月飛鳥 |
ジャジー。 |
paopaopanda |
へんぜる |
ぼっこみ |
水道橋教授 |
窓際隊隊長 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「3番の県の数が4名で1番人気です。4番の飲酒が2名、1番の首都は1名、2番の市外局番は選択者なし。では人数の少ない順に・・・窓際隊隊長さん、なぜ首都でしょうか?」
窓際隊隊長「4は流石に間違わないだろう、2・3は日常で聞くタイミングがないだろうと思い1にしました」
かずな「消去法で選ばれたようです。続いて4番の飲酒と答えた水道橋教授さんとジャジー。さん、いかがでしょう?」
水道橋教授「まず3番。廃藩置県直後の3桁数を言われてたら、というのはありますが、そっちで無いとしたら消していいんじゃないか。郵便番号と市外局番は5桁と2〜4桁ですから、これを間違うのも相当だろうと。で、いかにもリアルさのある間違い方は1か4としまして、実体験に基づいて出た台詞なんじゃないのかなぁというので、4にしました。「何言ってんだ、昔は16で元服云々・・・」とか言い出しそうですしね、この辺の人(笑)。でも、ニューヨークも生々しい(上に、歴代のと言う意味では否定できないし)しなぁ・・・。でも、結果的に(飲ませないことが)正解だったので言わずにいた、っていう流れがあったんじゃないかと予想もして、4番にしてみましょう。」
ジャジー。「4番だけ地理の問答でないのが気になったので堂々と引っかかりにいきますw実は首相自身が18歳からこっそり飲酒してたからかと思いまして…(よいこは20歳になってから!)」
かずな「なるほど。2人とも色々と考えておられるようですが・・・」
水道橋教授「 うーん、さすがに2番は無いとしても、3番も書いてるうちに怪しく見えてくるという「択一あるある」(笑)。考えてるうちにもっともらしいことを思いついたが最後、ドツボにハマってどっぴんしゃん。」
ジャジー。「全部回答した中でこの4択が一番難しかったです…」
かずな「さあ、私の思いどおりとなるかどうか・・・。最後に3番の県の数と答えた4名さんはいかがでしょう」
ぼっこみ「まず、2の市外局番は食事中の会話で出る現実性が薄い気がするので即刻消しました。4のお酒は食事中のシーンで1番あり得そうなんですが、かずなさんトラップのにおいがするのであえて外しました。1のアメリカの首都については、大平首相は外務大臣もやられてたみたいなのでメジャーどころの国の首都を間違えたらまずかろう…ということで消し、残った3の県の数を選びました。歴史の事あまり詳しくないのですが、もしかすると沖縄返還の事実が抜け落ちて46と答えた可能性もあるかなぁ…?とも思いましたので。」
へんぜる「消去法で。まず、外務大臣を長く務めたことから1番はあり得ないかと。4番は法的に関わるのでさすがに斎藤さんも指摘すると思います。あと、2番はそれが間違いだとは判断することが難しいと見て、残りの3番を選びました。」
paopaopanda「まず、4は昔から20歳なので間違えようがない。2は桁数がそもそも違う。迷ったのは1か4で、4にしたのは大平さんが首相になる少し前は沖縄はアメリカの領土でしたから、ずっと都道府県は46と覚えていたのではないかと。お孫さんがいくつかわかればかなり答えに近づけるんですが・・・総じていうと3以外は昔から変わってないからということです。」
如月飛鳥「シチュエーションから4と悩んだのですが、沖縄の日本復帰からそんなに年数が経っていなかったはずなので、時期的に間違ってもやむなしな3番で」
かずな「どれも説得力がありますねえ。さあ、解答出そろいました。2番が正解だと正解者なしで水道橋教授さんの勝利となるわけですが・・・。それでは正解は・・・・こちらです!!」
