Aスタジオ


迷って選んで3択クイズです。正しいものを選んでください。



今回は、59回大会でも出題した女性テレビディレクターとして活躍された熊谷さんに関する問題です。

映像制作会社で10年間、様々なドキュメンタリー番組を作ってきた熊谷さん。

他にもいい番組制作会社がたくさんでてきた時期でもありました。
自分たちがやってきたのは今の会社での映像の作り方ですが、
フリーになればもっといろいろな番組をいろいろなやり方で、
様々な人と作っていけるのではないか、と考え独立することにしました。

ここでクイズ正解はSHOWbyショーバイ!!熊谷さんが独立して最初にやったのはなんでしょうか?


1.異業種のアルバイト「今の仕事とは全く異なる職種を経験して、幅広い感覚を身につけたかったから」

2.テレビ局の見学「映像制作会社にいたので、実はテレビ局のことを十分分かっていないから」

3.日本一周旅行「海外のドキュメンタリーとかはたくさん作ってきたが、実は日本のことをあまり分かっていないから」


選択肢は50音順です。1つが本当で残りの2つはかずながつくったウソです。騙されないように。



さあ、みんなでかんがえよう!!









かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」




♪デデ!

o 10oooo 10oooo o o o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
1番
アルバイト
1番
アルバイト
1番
アルバイト
1番
アルバイト
1番
アルバイト
2番
テレビ局
のんのん ウィザード・T シューティングスター 石沢佳和 水道橋教授 RS

かずな「うってかわって地味なスロットとなりました。答えの方は・・・なんとRSさんを除いてみんな同じ答え!では多数派の1番アルバイトと答えた5名はいかがでしょう?」

水道橋教授「違うジャンルのものが生かせるんじゃないかっていう発想が、一番しっくりきましたね。テレビ創成期の裏方さんたちは、小説とか映画とかのエッセンスを取り入れて・・・っていうことを本で読んだことありまして。それに近しいのがこれかなと。2も怪しいですけどねぇ・・・」

石沢佳和「いろんな体験したかったら」

シューティングスター「異業種のバイト経験で番組制作のノウハウが生かせられると思ったからです」

ウィザード・T「2:テレビ局には幾度も出入りしているはず、3:国内のドキュメンタリー番組を撮ってないとはどこにも書いていない」

のんのん「2は一番無いかなと 3はいかにもそれっぽいような 1と3で迷いましたがあえて逆の1でいきます。」


かずな「そんな中、1人だけ2番を選んだRSさんはいかがでしょう?」

RS「様々な人に出会うのという点ではアルバイトも旅行も考えられますが、やはりテレビ局の方が番組制作していく上で直接関わる人に多く出会うと思うので。」





かずな「さあ、クイズは多数決ではないので分かりませんよ!正解は・・・・こちらです!!」









戻る