Eスタジオ
今回の放送企画はテーマを「花」として出題したいと思います。
第1問は花屋さんの河田さんのエピソードからクイズを出題します。
リアカーで移動式の花屋をやっていた頃の河田さん。
ある母の日が近いときに先輩から「母の日はどうする?」と聞かれ、適当な返事をしていたら
「母の日にカーネーションを売らない花屋なんてないぞ!」と言われ、800本近いカーネーションを
仕入れてもらったそうです。
先輩の言う通り、カーネーションは売れました。ところが、母の日が近くなるにつれて問題が生じました。
それは「花につける葉物がない」ということ。
普通の花屋はカーネーションに緑色の葉物を添えて花束を作るのですが、
リアカーでの移動式花屋ではそこまで仕入れていない・・・。
しかも明日は市場は休みで仕入れはできない。
でも、子どもたちが500円を握りしめて買いに来てくれるカーネーションに何かおまけをつけたい・・・。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!河田さんは何をつけたのでしょうか?
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!
o |
o |
o |
o |
o |
10oooo |
5oooo |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
メッセージカード |
メッセージカード |
鉛筆 |
キャベツ |
折り鶴 |
キャンディ |
写真 |
|
|
|
|
ゆーくん |
水道橋教授 |
RS |
ジャジー。 |
ねずらー |
Lutair |
2411 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは皆さんの答えを見ていきましょう。右の席から・・・2411さんは「写真」とのお答えですが・・・」
2411「まぁ、最初はメッセージカード的なことかなと思ったんですけど、そのまますぎるな〜と思ったんで何かないかと思ってたんですが、チェキみたいなので撮影して出てきた写真にそれこそ、おめでとうとメッセージを添えてもいいし、お子さんに書いてもらってもいいですけど、それをプレゼントすれば、あの時にカーネーションを買ってきてくれたんだなって一生残るわけですからお母さまにもいい思い出になるかなと」
かずな「なるほど。ではそのメッセージカードを答えにした水道橋教授さんとゆーくんさんはいかがでしょう?」
水道橋教授「リアカーの移動式だとそこまでのキャパはない、となるとかさばるようなもの・重いものは無し。では「思いもの」はどうだという・・・いや、上手い事絡められたなっていうだけなんですが(笑)、薄緑ぐらいのカードかなんか用意したら色味は合うだろうし、そこで何か一言書いてもらってというのを足すと、それはそれでいいんじゃなかろうかと。・・・我ながら苦し紛れだなぁ(苦笑)、自信はないです。」
ゆーくん「母の日のプレゼントにカーネーションだから、形に残るものとしてメッセージカードかなと。ちなみに、メッセージカードには何も書いていなくて子供たちが書くようにしたんじゃないかなと」
かずな「まあ、お金もかからないし、あるかもしれませんね。続いて「キャンディ」と答えたLutairさんはいかがでしょう?」
Lutair「小学生の時に床屋さんに行った時に店を出る際によくガムをもらっていた経験をヒントにしました。」
かずな「お菓子のおまけをつけるということですね。続いてねずらーさんは「折り鶴」とのお答えですが・・・」
ねずらー「子供が喜びそうで簡単に用意できて緑のものもあるので。紙は葉っぱにも見えそう」
かずな「緑の紙を使うのはメッセージカードと近いですね。続いてジャジー。さんは「キャベツ」とのお答えですが・・・。」
ジャジー。「緑色で葉っぱのものを考えた時にパッと思い浮かんだものにしました」
かずな「野菜をつけるというのが面白いですね。最後、RSさんは「鉛筆」ですが・・・。」
RS「緑色のイメージがあって、葉物の代わりになるかと。小学生あたりなら使うだろうし、数も用意しやすいと思うので。」
かずな「確かに緑色の鉛筆ってありましたね。さあ、この中に正解はありますでしょうか?!」
