Eスタジオ
今回の放送企画は「大会企画」というより「SP企画」で出題した形式から出題してみました。
とは言え、第1問はいつもの書き問題。鉄道車両の設計をされておられた斎間さんに関するエピソードからクイズを出題します。
昭和38年、初めての海外出張に出かけた斎間さん。
しかし、その出張で英語がしゃべれたのは30%ぐらいだったと感じたぐらいダメダメだったそうです。
自分の英語力のなさを身に染みて感じた斎間さんはある方法で勉強を始めました。
その場所は通勤電車の中。1時間の通勤時間です。
3年以上も続けたあと、ある晩餐会でアメリカの大学教授としゃべったときに
「どうしてそんなにしゃべれるのか?」と聞かれ、自分の勉強方法を答えたところ
「そんな方法でしゃべれるようになるとは考えにくい」と信じてもらえなかったそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!どんな勉強方法だったのでしょうか?
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!
o |
o |
o |
o |
5oooo |
o |
10oooo |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
英会話を聞き流す。スピードラーニング的な方法 |
電車の中の人の会話を聴いていた |
ポータブルのアメリカのDVDを繰り返しみた。 |
英語の小説を読む |
電車内の人の会話を聞く |
英語の本を読む(黙読) |
英会話を録音し、通勤中にテープレコーダーで聞いて覚えた |
|
|
|
|
ねずらー |
TAKA |
石沢佳和 |
翡翠煉 |
旅人 |
ジャック |
さぬきうどん
3世 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「さぬきうどん3世さんに50萬が、翡翠煉さんと石沢佳和さんに横取り40萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう。まず、さぬきうどん3世さんとねずらーさんは「英会話を聞く」ですが・・・。」
さぬきうどん3世「電車で寝ながら睡眠学習…といくかはわかりませんがw、電車通勤の中だから書いて覚えるにはあまり適してないでしょうからあとは聞くかなと。」
ねずらー「電車の中で出来そうな英語の勉強は読み書きよりもこれかな。あと信じられないってのも分かる。スピードラーニングのCMって「これだけで話せるなんて信じられない」とか言ってるし」
かずな「私はスピードラーニング、サンプルCDを聞いたところでギブアップしましたが・・・。続いて石沢佳和さんは「DVDを繰り返し見た」ですが・・・。」
石沢佳和「自信ないです。」
かずな「それは感想であり、理由ではありませんね。次回からは理由をお願いします。ただ、当時はDVDはありませんね・・・。続いて「本や小説を読む」と答えたのはジャックさんと翡翠煉さんですが・・・。」
ジャック「当時はウォークマンなどの音楽プレーヤーはないはず。となると「読書」くらいしかできないのでは?」
翡翠煉「面白い小説を読むために英語を覚え、作品のセリフなどつぶやくことで会話力を鍛える作戦。英語を聞くと迷ったのですが、そっちだと信じてもらえそうだったので・・・」
かずな「今でも電車で本を読む人も多いですからね。最後、「会話を聞く」と答えたのは旅人さんとTAKAさんです。」
旅人「「そんな方法で!?」と思うようなことでネイティブの英語を聞くのが一番わかりやすかったのかなと。」
TAKA「リスニング的な感じでやったのかなあ…と思いました。」
かずな「リスニングは大事ということでしょうか。さあ、正解はこの中にあるのでしょうか?」
