Aスタジオ
迷って選んで3択クイズです。正しいものを選んでください。
1問目と同じく斎間にまつわるクイズです。
大学時代、鉄道同好会に入って活動されておられた斎間さん。
あるとき、江ノ島電鉄に見学に行ったそうです。
その中で不思議に思ったのが電車の警笛ラッパが後ろ向きにつけられていたことでした。
さっそく担当の人に質問してみると「なるほど」、という回答が返ってきました。
ここでクイズ正解はSHOWbyショーバイ!!その回答とは何だったでしょうか?
1.地形上その方が警笛ラッパがよく響くから。
2.波風がラッパに入ってきて痛むから。
3.民家の近くで鳴らすとうるさいから。
選択肢は50音順です。
さあ、みんなでかんがえよう!!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!
40oooo |
10oooo |
o |
o |
45oooo |
10oooo |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<); |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
1地形上 |
2波風 |
2波風 |
3民家 |
1地形上 |
1地形上 |
|
|
|
|
ぼっこみ |
Lutair |
へんぜる |
打ち上げ花火 |
おがろく |
Castle |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「3名に50萬が出ました!!それでは順番にみていきましょう。まずは「1番の地形上」を選んだCastleさん、おがろくさん、ぼっこみさん、いかがでしょう?」
Castle「1と2で迷いましたが、2が「いかにも」と思ったので、1にしました。」
おがろく「悩みました。。。消去法ですが、3番は逆につけてもうるさそうだから効果が薄そうかなと思いました。2番は痛みにくそうな素材にするとか、傷んだらすぐ変えるとか、そういう対処の方向になりそうかなと思いました。残った1番ですが、音量の出力をあげるようにすれば解決しそうですが、、、きっとそれで解決しなかったんだろうと自分に言い聞かせて1番にしたいと思います。」
ぼっこみ「どれも怪しそうですけれど、2番は「ラッパをこまめに手入れすればいいじゃん!」、3番は「今の時代ならわからんでもないけど、昭和の時代でそこまで騒音って気にしてたのかな…?」と思って消し、残った1番を選びました。」
かずな「続いて「2番の波風」を選んだへんぜるさんとLutairさん、いかがでしょう。」
へんぜる「江ノ島電鉄が海に近いということを考えると、ラッパが波風で内側まで痛むと結構費用がかかりそうなイメージがあることから、「波風」を選びました。」
Lutair「1番は科学的な根拠が必要だから、3番だと民家の近くの鉄道は他にもいろいろあるのでそれぞれ違いますね、よって江ノ電は湘南の海のイメージということで一番ありえそうな2番にさせていただきました。」
かずな「お二人とも海のイメージから選ばれたようです。」
Lutair「海水浴に行きたいけどもう20年は行ってませんね。」
かずな「私は子どもがいるので毎年行っていますが、そうでなかったら行ってないでしょうねエ。さて、それでは最後お一人だけ「3番の民家」を選んだ打ち上げ花火さん、いかがでしょう?」
打ち上げ花火「江ノ電は民家の間の狭いスペースも通るのでこれかなと。 でも引っ掛けかもしれないので自信はありません。」
かずな「さあ、正解するのは誰でしょうか?正解はこちらです!!」
