Dスタジオ


今回の放送企画はリクエストがあったので「復活!バトルゾーン」でいきたいと思います。

でも、3問目まではいつもの放送企画です。では、第1問は元町長の神谷尚さんに関するエピソードからクイズを出題します。


神谷さんは県庁の職員から町長になった経歴がある方で、
92年に学校給食の廃止の是非でテレビ等でもよく取り上げられました。

残念ながらその92年に脳梗塞で47歳という若さで亡くなられました。

その神谷さん、1回目の選挙は現職の町長に臨む形だったので挑戦者の立場で見事勝利されました。

その4年後、2期目を目指す選挙では見通しの甘さや油断から思わぬ接戦になってしまったそうです。

選挙の開票が始まっても一進一退の攻防。そんな中、開票所に行っている連絡員から「負けました」という敗戦を告げる電話が入ってきました。

選挙事務所にいる人にそのことを告げていたところ、秘書から「勝ちました!」という電話が入ってきました。

結局のところ、僅差での勝利でした。その後、「負けた」と伝えた連絡員が帰ってきたので、「なぜ負けたという電話をしたのか」の理由を聞きました。

その連絡員は「我が陣営の開票立会人の当選を伝える<ナイショ>の合図を<ナイショ>と勘違いしました・・・」

とのことでした。


ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!どんな勘違いだったのでしょうか?


さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!

o o o o 10oooo o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
ピースサインの合図を2位と勘違い 「レ」の形したチェックマークを落選と勘違いした ダルマに目を入れる事。 ”両手を振る”合図を”×マーク”と勘違いした ピンポンと2音の合図を勝ったと勘違いしました。 「バンザイ」を「お手上げ」と勘違いした
ジャジー。 ゆーぷ 観月 kyo- 岐阜の
かっちゃん
スイクン

かずな「スロットは地味な感じですねえ。答えは全員異なるようです。では順番に見ていきましょう。まずスイクンさんは「バンザイとお手上げを勘違い」とのお答えですが・・・。」

スイクン「当選を表すようなジェスチャーを考えるとバンザイぐらいしかなく、見方によっては降参にも見えなくもないと思いました。」

かずな「なかなか説得力ありますねえ。続いてかっちゃんさんは「ピンポンを2音と勘違い」とのお答えですが・・・。」

岐阜のかっちゃん「昔、連想ゲームで不正解の時に鳴った音が正解音とひょっとしたら勘違いされているのでは・・・?と。」

かずな「ありましたねえ、連想ゲーム。確かに不正解の時に「ピンポーン」と鳴っていました。続いてkyo-さんは「両手を振るを×マークと勘違い」とのお答えですが・・・。」

kyo-「両手を振って合図するときに腕が交差して×になったのをみて、ダメだったと勘違いしたのかと思いました。」

かずな「手の振り方でそうなるかもしれませんね。続いて観月さんは「ダルマに目を入れる」とのお答えですが・・・。」

観月「政治関連は疎いので良く分かりませんが、選挙の事務所に片目のダルマってある場合もありますよね?1人位、目を塗り潰すと負けだと勘違いする天然な人もいるかもしれないと思ったのですが、この答え、コンセプトと外れてる可能性があると思います…。だとしたら御免なさい…。」

かずな「うん、ちょっと違う気が・・・。まあ5萬で良かったということで。続いてゆーぷさんは「レを落選と勘違い」とのお答えですが・・・。」

ゆーぷ「「レ」の様な形のチェックマークは日本の学校のテストだと間違いを意味する事もあるので、それと勘違いされたのかなと。」

かずな「これは聞いたことがありますね。たしかアメリカの選挙はレを付けて投票するだったような。さあ、最後はジャジー。さんは「ピースを2位と勘違い」ですが・・・。」

ジャジー。「世の中のことには疎いので開票所のことなどを調べてみましたが難しくてわからなかったのでしぐさやポーズかなと思って決めました。」

かずな「これもありえるかもしれませんね。さあ、この中に正解はあるのでしょうか?」











戻る