Cスタジオ


もじぴったんから出題です。今回は過去このクイズで使っていない文字が10文字ですので、いつもの12文字ではなく、10文字バージョンです。


問題!次のひらがな10文字を自由に組み合わせて3文字の言葉を1つ作ってください。


ルール
●3文字の言葉を1個作って回答してください。ただし、「ばなな」「とまと」のように同じ文字を2回以上使った言葉はダメです。また、小文字はNGです。
●全員の回答を集計して一番多かった言葉が正解となります。






かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o 10oooo o o o o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
ねごろ ちねつ つづら よねつ よつご ごろね
フィヴブ saka ぱわ 陽気な泡 旅人 石沢佳和

かずな「陽気な泡さんとぱわさんに横取り40萬がでました!答えの方は見事に全員バラバラ・・・。ということは横取りのお二人は正解でもsakaさんの10萬横取りが確定するわけですが・・・。では見ていきますか。石沢佳和さんは「ごろね」ですが・・・。」

石沢佳和「一番多いと予想します。家でごろ寝します。」

かずな「続いて同じ文字を使いながら順番を変えた「ねごろ」と答えたフィヴブさんはどうでしょう?」

フィヴブ「またまた3文字の言葉ができそうでできない配置の中「つづら」と「ねごろ」と「よねつ」が思い浮かび、ここはショーバイということでそれに関連しそうな言葉の「ねごろ」にします!!」

かずな「ではその「つづら」と答えたぱわさんはどうでしょう?」

ぱわ「今回は3文字が難しい…。私が見て唯一3文字の固有名詞になったのはこれでした。小文字もダメですものね。」

かずな「そうですね。小文字はダメです。続いて旅人さんは「よつご」ですが・・・。」

旅人「10文字なんで難しいですね(笑) 「よねづ」とかもできたんですけども「よつご」が一番一般的な単語として成立するのかなと。」

かずな「続いて「よねつ」と答えた陽気な泡さんはいかがでしょう?」

陽気な泡「思いついた言葉は「よねつ」と「ごろね」だったんですが、その2つだと「よねつ」の方が良く使うかなと思いました。」

かずな「熱つながりの「ちねつ」と答えたsakaさんはいかがでしょう?」

saka「縦に並んでいますし、選びやすいかなと…」

かずな「さあ、この中に正解はありますでしょうか?結果はこちらです!」











戻る