Bスタジオ
かずな「さあ、ラストクイズ「かずなのうそつき4択」です。
正解するとラストスロットに挑戦できます。ラストスロットには100萬もありますが、破産もあります!それでは問題はこちら!」
ラストクイズ「ウソツキ4択」です。
ラストクイズも1問目の神谷さんに関する問題です。
町長という立場上、学校の入学式や卒業式での挨拶があります。
神谷さんはそこでいつも自分のこれまでの人生をふり返り、
大きく分けて3つの話をされたそうです。
ここでかずなのうそつき4択!
3つの話なのに選択肢は4つ・・・つまり今回は私かずなが作ったウソの選択肢を当ててください。
1,ウソをつくのはやめよう
2,時間に遅れるのはやめよう
3,友だちを大切にしよう
4,夢を大切にしよう
選択肢は50音順にしています。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!」
♪デデ!
20oooo |
5oooo |
70oooo |
110oooo |
5oooo |
90oooo |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<); |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
1:ウソ |
4:夢 |
3:友だち |
1:ウソ |
3:友だち |
1:ウソ |
|
|
|
|
打ち上げ花火 |
ねずらー |
え〜でるYす |
2411 |
ぼっこみ |
へんぜる |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「2番以外の3つに分かれました!それでは1番のウソと答えた3名に聞いてみましょう。」
へんぜる「「ウソも方便」という言葉もあるだけに、嘘が必ずしもよくないとは言い切れないことから、「ウソをつくのはやめよう」という話はしなかったのでは、と思います。」
2411「シンプルに、政治家はウソをつくものだと思われてる、ウソを利用するのも大事みたいな理由でそこは触らなかったんじゃないかなー。」
打ち上げ花火「子どもたちに話す内容を考えた時に嘘をつかないことをどう話に盛り込むかを考えた時に嘘をつかないことが最も組み込みにくいかなと思って1番にしました。 ラストスロットで何かを起こします!」
かずな「続いて3番の友だちと答えた2名はいかがでしょう?」
ぼっこみ「1番の選択肢について話すとなると「ウソをつくと人間関係崩れるよ」的な感じになるのかなぁ…?と考えました。そうなると1番と3番がなんか関連性あるように見えて大きく分けられない→どっちかがウソ?と踏んで1番か3番で悩みました。で、神谷さんは5問目のエピソードより離婚経験があったということで、もし神谷さんが人間関係の大切さを説くなら学校の人たち相手にスピーチするとはいえ「友だち」って限定するか?と思ったので、3番がウソであると予想しました。」
え〜でるYす「町長という立場でウソがウソはウソだろう!笑。時間も同じくらい大事でしょう、と。そしたら3か4ですが、首長ならその町の夢を語るのも仕事かな、と。特に90年頃なら尚更!ということで消去法で3を!」
かずな「そして4番の夢を選んだねずらーさん、いかがでしょう?」
ねずらー「県庁職員から政治家に転身したのを考えると最初から夢を大切にしてたとは考えにくいから」
かずな「さあ、果たして正解はどれなんでしょうか?!」
