Bスタジオ
ラストクイズ「かずなのうそつき4択」です。
正解するとラストスロットに挑戦できます。ラストスロットには100萬もありますが、破産もあります!
それでは問題はこちら!
ラストクイズも1問目と同じく城達也さんに関する問題です。
城さんは映画の吹き替えをする際、あるこだわりをもってやっておられました。
ここでかずなのウソツキ4択!それは次の内、どれでしょうか?
1.原作者に手紙を出してから収録にのぞんだ
2.原作の言語で一通り練習してから収録にのぞんだ
3.作品の世界観に合った服装で収録にのぞんだ
4.吹き替える俳優の好物を食べてから収録にのぞんだ
選択肢は50音順にしています。さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!」
♪デデ!
10oooo |
20oooo |
10oooo |
20oooo |
25oooo |
90oooo |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<); |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
4番
好物 |
3番
服装 |
3番
服装 |
2番
言語 |
1番
手紙 |
3番
服装 |
|
|
|
|
そらし |
え〜でるYす |
観月 |
ウィザード・T |
石沢佳和 |
ぱわ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「4つに分かれました。3番が3名であとは1名ずつです。では1番の「手紙」と答えた石沢佳和さんはいかがでしょう?」
石沢佳和「原作者が亡くなっていたりした場合手紙の出しようがないですが。」
かずな「それをあえて選んだ、ということでしょうか。続いて2番の「言語」を選んだウィザード・Tさんはいかがでしょう?」
ウィザード・T「やっぱり原作のニュアンスを掴んでからこそって訳で、となると言語かなと。」
かずな「原作者の思いを大事にすると。続いて4番の「好物」を選んだそらしさんはいかがでしょう?」
そらし「一番意味なさそうなのが逆に正解なのではのパターンかと思いまして…」
かずな「逆に怪しい、と。最後は3名が選んだ3番「服装」の方々、いかがでしょう?」
ぱわ「服装を整えるのは大事ですからね。将棋の先生でも大事だと判断した対局ででは一張羅の着物で指される方もおられますからね。私も関西に転勤していた時に関西将棋会館で良く指していましたが、成績が悪かった時の次の時に一度スーツで行ってそこから持ち直した事がありましたね。」
観月「吹き替えするキャラクターになり切るにはコスプレが一番だと思うのですが…。これは3が答えであって欲しいという願望でもあるんですけどね。(笑)」
え〜でるYす「昔声優はあくまで俳優の一部である、声優なんて仕事はない、って人が多かったと聞くので、2か3かなぁ、と思ったんですが、原作語を読んで雰囲気考えるのは相当難しいのでは…と思います。そうなれば3が答えかな……と!」
かずな「服装で気持ちも変わる、というのもありますからねえ。」
ぱわ「スーツ着て行った時に常連さんに「何があったのか!?」と驚かれました(笑)」
かずな「さあ、正解は何番でしょうか?正解はこちらです!」
