★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さあ、それでは答えを一斉にどうぞ!! ♪デデ!!
ここから三遊間抜太郎さんがEチームに、きゅうたさんがHチームに合流です(抽選で決定しました)。 答えの方は「社内の掲示物」が多く38名、「他社の帳簿」が14名、「コミュニケ―ション」が13名となっています。 まずは少ない1番のコミュニケーションと答えた方の中で理由をいくつかうかがってみましょう。 森助「自信があります。」 楠野るみえ「公認会計士と声優さんのラジオ番組聴いて…これだと思いましたわ。」 続いて3番の他社の帳簿と答えた方はどうでしょうか。 take11「最も効果がありそうなものを選びました。」 水道橋教授「コミュニケーションは一番リアルな選択肢ですが、だからこそ逆に怪しい。なので、一番それじゃないんでないの、と思った他社の帳簿。グループ内別支店とかでもいいんなら、それも通るでしょうし。」 おがろく「意図して隠しているものの場合はコミュニケーションや掲示物でわかるかもしれませんが、意図しないものはそれではわからないのではないかと思い消去法で他社と比較にしました。・・・といってもこの中で一番良さそうな方法を選ぶクイズではないので自信はあまりないです・・・・・・。」 最後に一番多い2番の社内の掲示物と答えた方はどうでしょう。 旅人「就活の時とかでも社内の掲示物とかをよく見てブラック企業かどうかわかるみたいなこともあるらしいですしね。」 ゆーぷ「3つの中だと2番が最も素早く問題点を見つけられそうかなと思いました。」 小鳥遊ちこ「1番は意外と関係がない、3番はそれらしいひっかけと読んでみました。」 スイクン「ありきたりじゃなさそうなやつかなと」 たしぼう「この問題は商業・会計系の学校を卒業してる私は間違えたくない(笑)1と2で迷いましたが、1は「この人と接するな」と上司が命令してそうなので・・・。3番は会計で使用する各種勘定科目や減価償却費などの計算方法が変わるものは多種ありますので、消しました。」 アラクレ「直感で勝負!」 ブラック01「どれも、ありそうでなさそうで^^;、一番ウソとして作りづらそうなこれにします」 さあ、正解はどれでしょうか?! それでは・・・正解はこちらです!! 戻る |