第1問の結果

第2問の結果

第3問の結果

第4問の結果

第5問の結果

ラストクイズ&最終結果

戻る



ルールはこの下にあります。






間違えてミニSPを開催してしまった結果(詳しくはこの前にやったインスピレーションダービーのエンディングをご覧ください)、また中途半端な期間ができてしまった・・・・(12月から年末の放送企画の回答募集をやるので、2週間ばかり空きができた)。

ということで、また何かミニSPで間を埋めないといけない・・・何をやろうか、過去の企画を振り返ってみると、1つ心残りの企画があることに気が付きました。

それが2003年にやっている「ジョーシキ的な数字の時間1」です。

クイズの内容は置いておいて、問題はその「タイトル名」なんです。

わざわざ2回目をやることを想定して「1」というのを最後につけています。

なのに結局このシリーズはやることがなくて、この1回きりでした。それがちょっとモヤモヤしているといえばうそじゃない・・・

ということで、パート2を開催して、モヤモヤをスッキリしたいと思います!「1」は連続回答のSPでしたが、今回の「2」は1回回答のミニSPとしてルールを変えて行います!



ルール
●数字で答えるクイズです。6問ありますので、まとめて回答してください。

●全員の回答を数字の順番に並べて、ど真ん中(中間値)の答えを1位回答とします。そして前後1つずれるごとに2位、3位・・・としていき、10位までにポイントが入ります。詳しくは下の表をご覧ください。

11位
以降
10位 9位 8位 7位 6位 5位 4位 3位 2位 1位
(中間値)
2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位
以降
0 10 20 40 60 80 100 120 150 180 250 180 150 120 100 80 60 40 20 10 0
ちなみにこのポイントシステムの原案はF-1レースから拝借しました。

●同じ数字の回答でそろった場合は、その順位のポイントを足して山分けします。(例、7位8位9位が同じ数字で並んだ場合は(60+40+20)÷3で1人40ポイントとなります。)

●参加者数が偶数だと、丁度ど真ん中が存在しないのでその場合は私かずなの回答を入れて奇数にします。私はすでに回答を終えています。(偶数だった場合は参考回答として参加します。)

●6問の合計ポイントで2代目のチャンピオンが決定します。



ということでございます。まあ、ようするにみんなの真ん中になるような数字を答えればよい、ということです。


それでは第1問の結果です。



戻る