30 |
5 |
20 |
0 |
20 |
60 |
30 |
Aquawing |
カピ |
NEMO2 |
森助 |
ブロード |
King |
流浪の民 |
下のかさねた紙
に採点などが写
らないように
するため |
未回答 |
書き間違えても
消せる |
未回答 |
未回答 |
未回答 |
未回答 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
125 |
60 |
50 |
230 |
35 |
20 |
40 |
あいたん |
三日月マリーナ |
hikaru |
えむふく |
saka |
のんのん |
ゆうたん |
跡が残らない
ように |
インクが無くなる
心配がない |
未回答 |
下の答案用紙に
うつるのを防ぐ |
ペンやマジック
に比べて、鉛筆
の方が多く採点
した時に手が
疲れないから。 |
未回答 |
筆圧を残し、
不正防止する
ため |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
95 |
0 |
30 |
0 |
95 |
30 |
90 |
リリアックR |
あくた |
カナヅチ |
さしお |
りょうくん |
ショウ。 |
hoかず |
裏うつりしない
から |
にじまないから |
生徒に鉛筆を
使わせている
ので自分も
赤鉛筆を使うと
決めた |
家でテストの採点
しているとき○や
×を書く音で子供
を起こさないように
するため。 |
未回答 |
裏にうつらない
から |
鉛筆は使えば使う
ほど短くなるので、
どれだけ仕事をした
か一目でわかりや
すくするため。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
400 |
450 |
200 |
85 |
120 |
85 |
160 |
カツゾウ |
2411 |
おがろく |
ぼっこみ |
teRu |
Mr.Noddy |
赤い方 |
書いた後にじまず
汚れない |
色覚障害の人
のため。 |
下の用紙に筆跡が
残らないように
するため |
赤鉛筆で採点する
ことでテスト用紙が
傷ついたり汚れに
くくなるため |
ペンだと乾く前の
インクで手や紙が
汚れる |
採点ミスした時に
訂正するため |
点数が書き換えら
れるのを防止する
ため |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
65 |
0 |
|
|
|
|
hyt |
どっちゃん |
ケイアイガード |
|
|
|
|
未回答 |
未回答 |
インクの滲みや
筆圧とかで筆跡
が残らない |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
0 |
230 |
300 |
110 |
50 |
65 |
え〜でるYす |
東松山康平 |
水道橋教授 |
雅無 |
ダイボーイ |
スイクン |
カロリー |
未回答 |
インクが切れる
ことがないから |
ほかの答案に
裏写りなどの跡が
つかない |
未回答 |
文部科学省の通達
に「太い鉛筆で採
点しないと色覚異
常の子に分かりに
くい」とある為 |
採点する際に裏が
にじまないので、
他の紙や机が汚
れない |
下に重ねてある答
案用紙にうつらな
いため |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
40 |
145 |
75 |
25 |
125 |
TBC |
nothing |
wa |
ジャック |
打ち上げ花火 |
ウィンディ |
ken1号 |
ボールペンだと下
の用紙に書いたあ
とが残る。マジック
ペンは紙の裏にイ
ンク跡が残るので
赤鉛筆にした。 |
ペンを買いに行く
余裕もない程急ぎ
で採点していると
き、インク切れで書
けないという事態
を防ぐため |
生徒が、消しゴム
で答えを消して書
き換えるのを防ぐ
ため |
採点途中でインク
切れを起こす心配
がないから |
消すことができる
から |
修正できるように |
丸をつけるときに紙
に引っかかりにくい
から |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
105 |
40 |
40 |
100 |
60 |
20 |
45 |
ハク |
take11 |
ブラック01 |
やなぼ〜 |
ゆーぷ |
MrYOU |
マサ |
裏から見たときに
テストの点数が透
けないために赤鉛
筆を使う |
ペンだとインクで答
案用紙を汚す可能
性があるから(漏
れたり重ねた時に
写ったり) |
色覚異常の子にも
わかりやすくする
ため |
ペンだと筆圧で前
の人の点数が自
分のテスト用紙に
写ってしまうから |
ペンのにじみが写
らないようにする
ため |
丸や罰の写りが
良いから |
赤ペンと比べて、減
り具合がわかりや
すい。うっかりイン
ク切れと言うことも
ない。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
240 |
270 |
160 |
75 |
50 |
70 |
0 |
しのひな |
へんぜる |
赤信号 |
ねずらー |
奥田さん |
kyo- |
拓 |
正誤をはっきり
認識させる |
ペンの筆圧やイン
キが他の生徒の解
答用紙にうつらな
いようにするため |
未回答 |
赤鉛筆は使えなく
なった時がすぐ解
るからから |
字が綺麗に
書ける |
未回答 |
何度でもやり直す
ため(鉛筆は消せ
るから) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
210 |
250 |
240 |
120 |
65 |
KS93 |
takon |
ハンター |
Castle |
陽気な泡 |
石沢佳和 |
アラクレ |
間違えた問題を消
しゴムで消してやり
直しさせるため |
文字のかすれを少
なくしてスムーズに
作業をするため |
目が悪い子も採点
が見やすいように |
裏から見えない
ため |
答案を重ねて採点
する時、ボールペ
ンやマジックだと下
の紙に跡がついた
りインクが染みたり
して点数などが他
の人にわかってし
まうことがあるから |
赤鉛筆は、間違え
たとき消せるから |
色覚異常の子供が
見ても分かりやすく
するため |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
90 |
205 |
95 |
175 |
50 |
240 |
80 |
あんどぅ |
すずめ |
RS |
観月 |
ナマケモノ |
旅人 |
窓際隊隊長 |
間違った箇所を生
徒に直させるため |
消しゴムで答えを
消して、書き直す
のを防ぐため。
不正防止。 |
芯の減り具合を見
て、達成感を感じ
て採点作業へのモ
チベーションが持
続するため。 |
採点ミスをした時、
消しゴム等で修正
しやすいので、ごち
ゃごちゃしない。 |
自分(教師)が正解
なのに不正解とす
るなど、おもわず間
違えたチェックをし
た際、消して直
せる。 |
芯を変えなくて
いい |
手への負担が
少ないから |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
80 |
|
|
|
|
|
|
Wing |
|
|
|
|
|
|
手につかないよう
にするため。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
|
|
|
|
|
|
楠野るみえ |
|
|
|
|
|
|
ペン類で書くと他の
生徒の答案に写っ
たりして解り辛くな
るから。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
|
|
|
|
|
|
ゴーカイハルシー |
|
|
|
|
|
|
ボールペンだと途
中でインクが出にく
くなってマルかバツ
かが見えにくくなる
ため、折れてもそこ
からすぐ書き直せる
赤鉛筆で採点
してる |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|