★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」 ♪デデ!!
かずな「1番多いのが「3番の陸海空コンプ」で25名、2番目が「1番の2度胴体着陸」で19名、人気薄が「2番の3代パイロット」で14名となっています。ちなみにこの問題よりKS93さんが抽選でGチームに加われました。ここから途中参加は不可となります。」 かずな「それでは何名か理由を聞いてみましょう。まずは1番の2度胴体着陸から。」 ゆーぷ「3番は今話題になっている陸海空…的なものがあるのでそれの引っかけかなと。2はあくまで想像ですが意外とあるかなと思い、残った1番にしました。オープニングは見事に0萬貢献でしたが(苦笑)、ここから挽回を目指します!」 Ribbon(はぁと)Flora「これが最も経験者が少ないだろうということで。」 Castle「2と3が作った選択肢のように思えたので、1にしました。」 陽気な泡「前回に続いて今回もBチームですね。ただ、オープニングはどちらのサイドの問題も不正解でしたし、ミニSPの方も今のところ逆パーフェクトということで、どうにか調子を上げて行ければと思います。」 kyo-「多数派になるのも難しいものですね。でも、解答発表の久々のこの感じわくわくしてきました。」 谷進一路「何だかテレビでこの人を見た記憶はありますが…2や3は本当にそうなら記録がもっと残ってるはず。とすれば1でしょうか。1だと相当な大事故でない限りはヘッドラインニュースでサラッと触れられておしまいな気がします。」 るか「文章からいろいろ考えて、これが一番ありそうかなーと思ったのでこれにしました。かずなさんが作ったものかどうかということはあまり意識せずに考えましたが、まだ不安です...」 カツゾウ「正解が2.か3.だとテレビとかでもっと取り上げられてそうですが、聞いたことがないので」 水道橋教授「「おそらく日本初」「今もそうあることではない」というフレーズがちょっと気になりまして。今の時代の方が、親子三代は(コネや格差などからして)より現実味があるような気がしますし、コンプリートだとしてもおそらく一番難関なのは日本航空パイロットでしょうから、陸海空の順番から行くと最後(最新)が空だとえらい遠回りになるんじゃないかなぁと。逆(元パイロットで船乗り経由運転士とか)なら、まだ有り得そうな気はしますが。というところで、これ・・・なんじゃないかなと。どっちか1回は乗務で、もう1回は乗客として、とかなんじゃないかなーなんて。さすがに2回とも乗務中にというのは考えにくいですから。」 かずな「さあ、どうでしょうか。続いて2番の3代パイロットはいかがでしょう?」 ゴリィ「3はそれぞれ専用の免許が必要で、取得に時間がかかり、経験も積まないといけないのでなさそう。1は胴体着陸自体年に数回あるかないかの航空事故なので、2度はなさそう。でも、親子3代ってありきたりな気もするけど消去法でいくとこれですかね。」 TAICHI「これ本当に迷いますので一番ありそうなのを選びました」 けんごろぉ「直感です!」 小鳥遊ちこ「1の場合はその日はお休みになりそう、3は当時の法律ではできないと読んで2にしてみます。」 ジャストミート卓哉「チーム優勝そしてトップ賞目指して頑張りたいと思います。」 ウッド「胴体着陸2回はそこまでするともっとニュースとかになりそうなものだと思いますね。陸、海、空は案外いるのでは?というわけで2番にしました」 かずな「そして3番の陸海空コンプはいかがでしょう?」 アリスト「かずなさん嘘つくるの上手です。2は結構いると思います。1と3はかなり珍しいと思い、もしいたらすごい3で勝負。 」 ウィンディ「1日2回の胴体着陸はそんな事例調べたけど出て来ない。残り2択は自信ないけど、浜本で検索してパイロットが出てこない=浜本姓のパイロットが見つからない=親子ではないと推測。」 旅人「陸海空を制覇する番組がはやってるからこれじゃないかと。関係ないか。でも2はまぁまぁありそうかなと思ったんで、1か3でこっちを。」 ハヤブサ「なんか聞いたことがあるので、3番にしました。」 高知県民「胴体着陸2回はさすがにない、3代パイロットは本人の功績として話題になりそうもない、ということで残った陸海空で行きました。」 Wing「2番はありがちだし、1番だったら問題視されるのではないかと思いました。」 しのひな「大きな話題になりそうなのは1か3だと思いますが、1は流石に通算ではあっても、1日では無いのではと思いこっちにしました。」 たしぼう「3代パイロットはありえそう・・。2回の胴体着陸は、その経緯とかを色々な所で聞かれそうだから2回も無理そうと考えて3番にしました」 take11「2番はウソの選択肢として思いつきそう、1番は事故が起きている以上パイロットへの聞き取り等があると思われその日のうちに通常業務に戻れるかやや疑問、消去法で3番になりました。」 MEW「胴体着陸は1回目の時点で後処理や何かで時間取られてそもそも2回目に行けなさそう、2番は…話題になるには若干弱い気もして。」 ぼるこむ「当時国鉄の運転手であれば、あの連絡船がありそうなのでこれが最もありそうな気はします。」 MrYOU「どれもありそうですが、直感でこれにしてみました。」 スイクン「3代パイロットはまだありそうかなと。」 かずな「さあ、それでは正解発表です。正解は・・・こちらです!!」 正解は・・・こちらです。 ゴリィサイドへ! 戻る |