★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゆーぷ「それにしてもここでパク・・・コラボならではのクイズが来ましたねえ。選択肢までコラボ感があって「おおっ!」と口に。」 かずな「いやあ、わかってらっしゃる発言、ありがとうございます。それでは答えを一斉にどうぞ!!」 ♪デデ!!
かずな「1番多いのが「3番のラップ」で33名と圧倒的。次が「1番の携帯用バッテリー」で17名、「2番の嗜好品」は8名しか選んでいません。それでは何名か理由を聞いてみましょう。まずは1番のバッテリーから。」 アリスト「携帯用バッテリーでいきます。Aチーム頑張ろう!」 旅人「奥さんが防災士じゃないとしたらラップはそこまで・・・って思うんじゃないかと。となると嗜好品かバッテリーなんですけど、素人でもわかりやすいのはバッテリーかなぁと。」 高知県民「一番ありそうなところを選びました。」 Wing「ここは純粋にバッテリーで行きます。」 観月「前回の答えが3番だから次は1番だろうと予想した訳ではありません。(笑)停電になると思うので、この時に必要だと思ったからです。」 カナヅチ「これだけしっかりと準備されてる中で入ってそうなのはバッテリーかなぁと思いました」 ジャストミート卓哉「理由としては大地震に備えてということでまず最初に除外できる選択肢として嗜好品は無いだろうと思い、そしてラップも大地震の時必要かな?と思い、携帯用バッテリーにしました。」 MrYOU「災害が起きて連絡などが取れなくなると大変かなと思ってこれを選びました。」 かずな「続いて少数派の2番嗜好品の理由を聞いてみましょう。」 陽気な泡「ダイナモラジオって携帯の充電もできたりするはず、と思ったのと、結構幅広くいろいろ用意してあるみたいなので、嗜好品も何か一つくらい入ってるんじゃないかなということで2番にしてみました。」 しのひな「1や3だと普通過ぎる様な気がしたのでこれにしました。ストレスをためない事も大事ですからね。」 MEW「一般家庭に常備してるとしたらその辺りじゃないかな…と。」 逸コマ「やっぱ暇なんで…」 翡翠煉「チョコとこ甘くてカロリーの高い食べ物系嗜好品でしょうか・・・?」 かずな「では多数派の3番ラップの理由をどうぞ。」 楠野るみえ「几帳面な奥様…という事なら洗い物等ができない災害時に備えてラップを入れてると思いますわ。」 ゆーぷ「嗜好品が選択肢に残っているのが怖い所ですが;;価格を考えるとそこまで大差ではないかもしれませんが、ラップの方がリーズナブルで常備しやすいかなと思いました。」 ウィンディ「かなり色々なものが入っているのですが、携帯バッテリーはまず除外。結構長期保存しているものがほとんどとみられますし、挙げられたものも全て長期保存しても何の問題もないですが、携帯のバッテリーは機種の問題があるので長期保存できるものではないです。嗜好品の幅が広すぎてよくわからないのですが、コップやマジックといった普通なかなか思いつかないものまで入れているなら、ラップの方が可能性高いでしょう。」 Ribbon(はぁと)Flora「1番と2番は作った選択肢のにおいがします。3番が最も自然な感じがします。」 ハヤブサ「普通のバッグとかに入ってなさそうな3番にしました。」 TAICHI「まーた迷わせる問題を・・・あとかずな側の一問目答えてあって安心しました」 ジャジー。「現時点でトップという順調な滑り出しですがまだ始まったばかり。」 へんぜる「携帯バッテリーかラップで迷ったのですが、携帯バッテリーは放電するのでキャリーバッグに入れるには向かないかなと思い、ラップにしました。」 けんごろぉ「ラップがあるといざというとき何かと使えそう」 kyo-「自分がオープニングクイズで選んだものですが。あと、芯がつかえて便利らしいので。」 特準「ラップは災害時には万能な役割を果たします。」 たしぼう「女性(奥様)ということを考えてミニラップというのが一番ありえそうかと。携帯バッテリーは、むしろ元々持ってると予想しました」 ぼっこみ「つい先日全国防災模試というのをやったんですけど、その時にラップは止血したり紐にしたり…などなどいろんな用途で使えるというのを知りまして、防災に余念がなさそうだったかずなさんの奥さんはラップの有用性も知っているのではないかと思い、ラップにしました。」 谷進一路「これ、ある意味奥さんの行動を読むクイズになってる気がするなあ… 順当に考えれば携帯用バッテリーかなとも思ったんですが、奥さんがよく目にしてかついざという時なくて困ると言えば携帯用バッテリーでも嗜好品でもなくラップだろうと見ました。これで嗜好品だったらもう参りましたと言わざるをえません。」 小鳥遊ちこ「1や2はありきたりな気がしたので、あえて1番なさそうな3のラップにしてみました。」 take11「バッグの中に入れっぱなしと考えると一番ありそうなのはラップでしょうか。」 ぼるこむ「ラップか嗜好品かで迷いましたが(タバコかな・・・?とも)、災害時に立ち返ってみるとありそうなのはこちらかな。」 るか「入っている物のリストをみて、バッテリーは(ラジオがダイナモという事もあって)ないかなと思い、残りの2つだとラップの方が何となくですが入っていそうな気がしたのでこれにしました。」 ウッド「正直、どれもありうるけどここは勘で勝負します」 KS93「紙皿の上にラップをすれば皿が汚れないとか、キズの処置に使えるって聞いたことがあるけど…」 水道橋教授「こういう「非常用セット」って、基本準備したら中々定期的に確認とかやらなかったりしがちなもんだと思うので、それを踏まえて一番「ほっといても大丈夫そう」なものを選びました。バッテリーもほっときぱなしだとへたっちゃいますし、嗜好品・・・モノにもよりますけど、食べ物なら賞味・消費期限がうっかりとかありそうで。その点ラップは一番もちそうなので。」 ゴーハル「奥さんが用意したというから一番手元にあるものを入れたのかなと予想です」 かずな「それでは最後に防災士としてゴリィさんに締めていただきましょう。答えは「ラップ」ですが・・・」 ゴリィ「では防災士の名に懸けて(笑)。まずバッテリーはこまめに充電していないと意味がないので奥様がキャリーケースに入れるとは考えづらい。嗜好品はかずなさんが愛煙家でない限りない(結婚や子どもができたのを機にやめた可能性大)。酒もスペースの関係上優先順位から外しそう。そして奥様は防災のことをよくご理解していれば、ラップの汎用性はよくわかっていると思うので正解は3番のラップです!」 かずな「さあ、それでは正解発表です。正解は・・・こちらです!!」 正解は・・・こちらです。 ゴリィサイドへ! 戻る |