★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かずな「それでは・・・・答えを一斉にどうぞ!!」
かずな「一番人気は将棋で26人。コナンのコミックスが17人、思い出DVDは12人となっています。」 山陰「まずは一番人気薄のDVDのコメントから見てみましょう。」 MrYOU「震災で今までの思い出が見れなくなるのを防ぐ為かなと考えました。」 Ribbon(はぁと)Flora「家族の記録や思い出が記されているものは残しておくだろうと思います。」 しのひな「これだけ他の2つと少し違う感じがしたので選びました。」 陽気な泡「日常的に使うものではないけれど、緊急時には持って行きたいものということで入れてあるのかなと思いました。」 たしぼう「コナンという、細かな指定まであるのが正解っぽいんですが、ここは家族思いの奥様と思い、こちらを選ばせて頂きました」 逸コマ「大切...ですよね。」 Lutair「2011年の震災による津波でアルバムが流されるなど、家族の思い出を失って辛い思いをした人は全然珍しくないですからね。」 観月「他の2つは借りようと思えば借りられるので、2にしました。」 けんごろぉ「もしもの時に焼いておいてある。」 高知県民「続いて2番人気のコナンのコミックスはどうでしょう?」 MEW「持ち出しを前提にしているのであれば見る環境が相当限られるDVDはないと思います。 他2つは暇つぶしになりますが…将棋は駒を紛失すると荷物にしかならない可能性あり、と考えてコミックスにします。」 カナヅチ「もしかして、災害のときに役立つ行動が描かれていたりするのかなと思って選びました」 ハヤブサ「将棋かコミックスで悩みましたが、将棋だと駒の角の部分でケガしそうなのでコミックスにしました。」 ぼるこむ「「ST"A"DY」になっているから正解は・・・あれっ、選択肢数字じゃん!(笑) 防災問題に見せかけてというのが怖いところですが、 コミックスが一番しっくり来ました。」 TAICHI「色々と迷いましたが退屈しのぎにはこっちかな?と踏みました」 アリスト「2番は妥当な答えと読み、かずなさんが作った嘘のような気がします。3番と迷いましたが、意外なものという文章を見て1番にしました。」 イーピン「案外これだったりして...」 そうゆう「これだけやたら具体的なので」 ゴリィ「最後はうちら司会陣3人も選んで将棋はどうかな?ちなみに私は・・・これ当てにいくやつですね(笑)。 娯楽用品は避難の際ストレス解消のため重要です。素晴らしい奥様ですね!さて、2番は停電状態ではどうしようもないので外します。 1と3、両方あり得るんですがコミックは読み終わったら飽きてしまうので、一番飽きがこない3番でいきましょう。 これ外したらスリッパでぶっ叩かれそう(笑)。あ、ウチのサイト今年はBOUSAIボーサイ実質ありません!(笑)」 山陰「避難所生活でも暇にならずに、他者とも関われるように3番にしました」 高知県民「意外なものだったら、まず思い出DVDは除外できると思うんです。非常用持ち出し袋に思い出の品を入れるのは決して珍しいことでは ないので。…で、あと2択なのですが、明らかに整理された状態なので、一回開けて見やすく整理してから写真を撮ったと思うんです。 そうすると、普通コミックス4巻を提示するなら、問題のような方向ではなく、下の部分に4冊横に広げるのが自然な気がしたので、 消去法で将棋盤を選びました」 三遊間抜太郎「DVDは再生する機器が使えなければ意味ないし、漫画はたった4冊ではじきに飽きそう」 西日の影「コミックスは意外とかさばるし、DVDは持ち出すなら強度がある持ち出し袋を使うだろうと予想しました。 マグネットのコンパクトな将棋盤ならこのサイズにも収まると思いますので。」 ゴリィ「ぼっこみ「避難所に持ち込むことを想定すると、再生機器が必要となるDVDを非常用持出袋に入れることはまずないでしょうから、 1か3のどっちかかな…と。で、マンガは読んだらすぐ飽きちゃうので消して、残った将棋セットにします。」 ブラック01「一番、時間がつぶせるかなと」 KS93「DVDは停電だと無理。漫画は飽きる。将棋なら何回も楽しめるからこれかな?」 スイクン「避難暮らしの時に将棋やオセロなどのハンディボドゲは子供からお年寄りまで幅広く時間を潰せるので持っておくといいんですよね。 マンガは4巻だけではなぁ… 思い出DVDも良いなとは思うんですけれど、「思い出」を優先できない状況=持ち出し袋の出番だと思うので。」 翡翠煉「将棋崩しならだれでも遊べるので、よさそうかと。」 take11「2か3で迷いました。今回は勘です。」 ジャストミート卓哉「理由は無し・・・・避難所ににての娯楽が出来ると言ったら、3番だな。と思いました。」 ハンター「精神衛生上、な〜んも娯楽がなかったら壊れちゃうからね。」 ウィンディ「以前ゴリィさんのサイトで娯楽に関してこういった触れ方されていたような気がするんですよ。漫画は重量がある、 DVDは再生設備がないと無理。そうなると将棋盤ならマグネットタイプもありますし。」 三色烏「何度も楽しめそうな娯楽を選びました。」 ジャジー。「将棋なら様々な年齢の人でも遊べるし、教えることで交流を持てたりルールがわからない人でも遊べる将棋崩しなどの面白い遊びが 出来たりと幅広く役立ちそうだなと思った3番にしました。この問題をきっかけにうちの防災リュックにもオセロやトランプを入れてみようかな と思いました。」 え〜でるYす「?のサイズ的にDVDは無いだろう、と。マンガは4冊だと恐らく1日で読み終えちゃうけど将棋などなら避難先の人と コミュニケーション取れるし長期化しかねない避難生活の中で際限なく出来るので!」 ゆーぷ「袋の形状や大きさから将棋セットっぽいかなと」 かずな「なるほど・・・・さあ、正解はどれでしょうか?」 正解は・・こちらです!! ゴリィサイドのページへ!! 戻る |