★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


かずな「それでは2問目です。」







Q2:家によくある物で、非常時には防災グッズとして役に立つものは?







かずな「それでは、Aチームから見てみましょう!」







新聞紙 ラップ ラジオ 歯ブラシ 新聞紙 ラジオ
かずな へんぜる フィヴブ Aquawing TAICHI Mr.YOU

ゴリィ「新聞紙とラジオで2ペア。2ポイントです。」

かずな「ラップと悩んだんですけど、色々使える新聞紙で。」

へんぜる「食器に巻くことにより食事の後に洗わなくて済む、体に巻いて防寒対策にも使えるなどいろいろな用途があると聞いたので『ラップ』としました。」

Mr.YOU「情報を確保するのに必要かなと思いラジオにしました。」


かずな「続いてBチーム、いきましょう。」








ラップ 懐中電灯 飲料水 懐中電灯 懐中電灯 ラップ
ゴリィ ゆったり ルイボス yuta Lutair ねずらー

ゴリィ「3人揃いと1ペアということで3+1=4ポイント獲得です。」

ルイボス「飲料水ですね。まずは水が大事ですから。」

Lutair「懐中電灯は暗い時に必要になりますね。」


かずな「続いてCチーム!」










ペットボトル 懐中電灯 消火器 レトルト食品 乾電池
高知県民 陽気な泡 Castle 観月 旅人 キョゥすケ

ゴリィ「うーん、ここは答えがかぶらず!ということで0ポイントです。」

旅人「日常でも使うもので防災にも役立つと言ったらレトルトなのかなと思いました。」


かずな「1問目トップのCチームが0ポイントで分からなくなったぞ。ではDチーム、見てみましょう。」













ラップ ラップ 携帯ガスコンロ 懐中電灯 ペットボトルの水
ジャジー。 ぼっこみ のんのん スイクン しのひな ジュラニャン

ゴリィ「ちょっと苦戦か?1ペアで1ポイントでした。」

ジャジー。「いつぞやのショーバイウキストコラボの問題で出てたのをきっかけに我が家の防災セットにも入れておいているのでラップにしました。」

スイクン「我が家は母が停電を一番恐れているので懐中電灯を常備しているのですが、他の家はどうなんでしょうか…」


かずな「この企画がきっかけで防災セットに入れていただく、なんて嬉しいですねえ。では続いてEチームです。」














懐中電灯 懐中電灯 ラジオ 電池 ライター 缶詰
きっど アリスト ヨシカズ take11 スリークォーター かなとん

ゴリィ「こちらも1ペアのみ。1ポイントです。」

きっど「一番悩みました。最終的に乾電池と懐中電灯の2択に絞って懐中電灯で。裏目になりませんように。」

アリスト「手軽に持てて役に立つ物で懐中電灯を選びました。

ake11「正直全く思いつかなかったので平時でも非常時でも使うもので電池で。」

スリークォーター「非常時火を着けられるのは良いかなとライターで。」


かずな「それでは最後、Fチームです。」












ラップ 座布団 懐中電灯 スマホ 懐中電灯 ガスコンロ
ゆーぷ TAKA ごーたん ミヤショウ ランド saka

ゴリィ「こちらも1ペアで1ポイントでした。」

ゆーぷ「以前のコラボSPにもありましたが、非常時のラップの汎用性は高いのでこれかなと。」


かずな「どのチームも意外と答えが分かれましたね。私の答えた新聞紙は結局2人だけでした。TAICHIさんが同じチームで良かった・・・」

ゴリィ「それだけ身近にもたくさん役に立つものがある、ということですね。」

かずな「それでは最後、3問目、いきましょう。」





3問目へ!



ゴリィさんサイドのページへ!!




戻る