★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴリィ「正解者はこちらです!」
ゴリィ「20名が正解です。ちょっとコメントを聞いてみましょう。」 <残念だった皆さん> 観月(サッカー)「「カメ」「トカゲ」「ヘビ」というのは解けたのですが、この後が分かりません。一応カメの甲羅の模様とサッカーボールの模様が近いのでこれにしました。」 ジャジー。(野球)「ゴリィさんサイドの謎解きと同時進行でやっていた小さくて可愛いキャラクターの黄色の謎解き本で謎解き力を使い果たしてしまったので自分が知っている中で村西という苗字の選手がいるスポーツにしました。実際には勘ですw←謎1〜3の順に[かめ、とかげ、へび]となるはずですがそこからが進みませんでした。中継部分の『有尾、村西て』が黄色かったのがちょっとひっかかって、ありかあるをむらにするのかなと思いましたが…かずなさんサイドの謎解きは答えに導く過程が難しく今年も見事にお手上げでした。くやしいです!」 ごーたん(サッカー)「謎@にカメが隠れてそうだなぁぐらいしかわからず、カメっぽい見た目のボールを使うサッカーを直感で…」 <完全ではないけど正解した皆さん> フィヴブ(バスケットボール)「謎1と謎3が分からず、謎2の下の通りに取ると「トカゲ」? トカゲがキャラクターのチームってあったかな? ということでチームなどに関して未知な部分が多いバスケットボールにします。」 Lutair(バスケットボール)「謎1→色の部分ではなく、黒い線をよく見ると「カメ」。 謎2→下の数字は、漢字4文字においてそれぞれ何画目に書くかを表した数字。 このルールに則って導き出した言葉が「ト・カ・ケ・2点(濁点)」から「トカゲ」。 謎3→26個の四角は個数からしてABCで、7・7・7・5の配置からABCの歌と適合。 @は14番目でN、Aは9番目でI、Bは10番目でJ、Cは8番目でH、Dは5番目でE、Eは2番目でBとなるので、 @−A・B−AはNI・JIで「ニジ」、同様に当てはめるとC−D・E−AはHE・BIなので「ヘビ」。 4択→3つの謎に共通するのは「爬虫類」。共通点から導出した言葉を応用して、 「爬虫類」→「ハチュウルイ」→「ハチユウルイ」→「ハチ・ユウ・ルイ」→「八・邑・類」。 この「八・邑・類」の読みや漢字を上手い感じに変えると「八・村・塁」。 したがって、「八村塁」さんで有名なスポーツを選べばいいということですね!」 Castle(バスケットボール)「「有尾、村西て、」→「アリをムラにして」 謎1:「カメ」 謎2:「トカゲ」だと思うのですが、謎3はアルファベットだとは思うのですが、確信がありません。4択は「アリをムラにして」から「八村塁」を連想したので、勘でバスケットにしました。」 のんのん(バスケットボール)「こんばんは 古畑のん三郎です(違 今回はばっちりなぞ解きをしましたよ!! 画像の1はなんのこっちゃと思いましたが 線に注目! カメと書かれていますね そして2番目は簡単 書き順の数字をたどって行けば トカケハ ではなく ハは濁点で トカゲになります。 そして謎3 マスが26あるものなんでしょう? アルファベットですね! ABCと左上から入れていくと H-E B-Iで ヘビになります。 カメ トカゲ ヘビと来てこれがどのスポーツに関係するかってことなんですがこの3種類の生き物に共通してることは「爬虫類」ですね ん?「爬虫類」「はちゅうるい」「はちむうるい」「八村塁」 いやー苦しい!(笑)苦しいけどこれでしょう! 八村塁さんなんでバスケットボールで決まりです! 古畑のん三郎でした。」 アリスト(バスケットボール)「謎2の数字は何画かあらわしていて順番に読んだら「トカゲ」。あとの謎が解けないので、なんとなくロゴやマスコットに使われそうなバスケットボールを選びました。」 <完全正解の皆さん> ルイボス(バスケットボール)「1のヒントは亀、2のヒントはトカゲ、3のヒントはへび、と分かりました。この3匹の生き物は、いずれも「はちゅうるい」です。そして、会話の文の黄色の文字、「有尾、村西て」、これは、「ゆうお、むらにして」…つまり、「ゆうをむらにして」と言う意味です。「はちゅうるい」の「ゆう」を「むら」にすると、「はちむらるい」…NBAプレーヤーになるから、答えは、「バスケットボール」です。」 ねずらー(バスケットボール)「謎が「はちゅうるい」になってセリフの「有尾村西て」を「ゆうおむらにして」と読んで「はちゅうるい」の「ゅう」を「むら」に変えると「はちむらるい」になるので『バスケットボール』にします」 高知県民(バスケットボール)「爬虫類→「ゆうをむらにして」→八村塁、ってことでバスケってとこまでは流石にあってると思うんですが…謎がシンプルなのでこれ以上のひっかけはないと信じます。」 陽気な泡(バスケットボール)「謎の答えは「カメ」「トカゲ」「ヘビ」で、共通点は爬虫類。カズナーガ様の「謎解きはこのページだけで完結する」というセリフを、このページに書いてあることは使う可能性があると解釈して問題文を見ると、「有尾、村西て」の部分が黄色で書いてあるのでこれを「ゆうをむらにして」と読み、「はちゅうるい」の「ゆう」を「むら」にすると「はちむらるい」となるので、八村塁選手が活躍するバスケットボールにしました。 最初、カメって爬虫類だっけ両生類だっけと余計なところでつまずいて危なかったです。」 旅人(バスケットボール)「上から順に謎を解くと、『カメ』(線だけを読む)『トカゲ』(漢字の下の数字の画目部分を読む)『へび』(左上からA、B、Cというアルファベット表になってる) 共通することが『爬虫類』(はちゅうるい)で、『有尾、村西て』が黄色なのがどう考えても怪しいのでおそらく『ゆうお、むらにして』で『ゆうをむらにする』となって、『八村塁』(はちむらるい)になってバスケットボールじゃないかなと。」 ぼっこみ(バスケットボール)「謎1は色を仕切ってる線をよーく見るとカタカナのカメが見えるのでカメ。謎2は漢字の書き順にあたる部分を抽出してトカゲ。謎3は左上からアルファベット順に入れていって当てはまるアルファベットを続けて読んでヘビ。この3つは全部爬虫類であると。で、問題のセリフで黄色く強調されている「有尾、村西て」は「ありおむらにして」と読むとドン詰まるんですが、「有尾」を「ゆうを」と読めば「ゆうをむらにして」となる→「はちゅうるい」の「ゅう」を「むら」にすれば「はちむらるい」。つまり、八村塁となるので、本田圭佑パターン(←サッカー元日本代表にも西武ライオンズにもいる)みたいなどんでん返しが起きない限り、正解は八村塁選手が活躍しているバスケットボール…という結論になりました。」 スイクン(バスケットボール)「1つ目はカメ、2つ目は画数順に拾ってトカゲ、3つ目は左上からアルファベット順でヘビ、共通点は「はちゅうるい」、で、「ゆうをむらにして」なので「はちむらるい」→八村塁選手→バスケ という解法…なんですが、本当にそれでよかったのでしょうか?カズナーガ様に騙されたい欲が生まれております。」 きっど(バスケットボール)「謎解きの時間だー! 謎1は見たまま『カメ』、謎2はそれぞれの漢字の指定された画数を抜き出すと『トカケ゛』、謎3は枠にアルファベットを対応させるとHEBIになるので『ヘビ』。謎1〜3の共通点は『はちゅうるい』。ここから、問題文の黄色文字「有尾、村西て」を「有(ゆう)を、村にして」と変換し、『はちゅうるい』を変換すると『はちむらるい』ということで、NBAで活躍する八村塁選手の名前ができたので答えは『バスケットボール』。」 take11(バスケットボール)「最後まで解くと出てくるのは「八村塁」ですね。「有尾、村西て」がカギだとは思いつつどういうことか分かるまでに時間がかかりました。」 スリークォーター(バスケットボール)「謎1は最初は色や面積やその区切り方に目が行ってましたが、線にだけ集中すると[カメ]が見えました。謎2は漢字の下の数字に対応する画数番目を参照すると[トカゲ]になりました。謎3はマス目の数が26個だったので[これアルファベットかも?]と思い[にじ]を[NIJI]にして代入したら一致したので、同様に当てはめると[ヘビ](HEBI)になりました。で、この3体って全部[爬虫類]だよなぁと思いましたが、そこから問いの4択のどれかに絞るにはどうしようかと思った時、問題文でここだけ黄色文字だった、[有尾、村西て]が何か意味がありそうだと考えました。でひらがなにした時[ありお、むらにして]となったのですが、[ぽいのはあるんだけど確証が持てなかった]のでもう少し考えると、有尾を[ありお]ではなく[ゆうを]と読むと[ゆうを、むらにして]になりそうなことに気が付きました。先程の爬虫類をひらがなにして、(はちゅうるい)[ゆう]を[むら]にすると[はちむらるい]→[八村塁]となりこのワードに関連するのはバスケットボールだったので正解はバスケットボールだと思いました。」 ゆーぷ(バスケットボール)「まず3つの謎は、黒線部分を読んで「カメ」、各漢字の下にある数字に対応する画数の部分をつなげて読んで「トカゲ」、26のマスにアルファベットを埋めて番号順に読んで「HEBI=ヘビ」。そしてこれらに共通するのは「爬虫類」。これを、中継パートの黄文字部分「有尾、村西て」を「【ゆう】を【むら】にして」と区切って指示通りにすると「はち【ゅう】るい→はち【むら】るい」、つまり八村塁選手の名前が出てくるので、お2人が好きなスポーツはバスケットボールだと思います!」 ![]() ゴリィ「いいじゃないですか。さあ、ではスロットです。どの列も2週目ですね。ああ、私もか・・・今回倍率が高い列もあるので大事だなあ・・・。」 ![]()
次へ!! ゴリィさんサイドのページへ!! 戻る |