F班のページ
あおぞら公園調査隊が選ぶおすすめ公園(2) 地図へ
表をクリックするとBACKします。
1 富士見1号公園 汽車がどっか〜ん!(by某調査員) とお出迎えしてくれる、米子消防署の裏にある公園です。不思議な山はロッククライミング入門コースかも? |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2 富士見2号公園 商業地帯の中にある公園です。普通の公園といったらそれまでですが砂場には怪しいい物体が埋まっていました。買い物、お食事帰りにちょっとよってみて、それが何か自分の目で確かめてみて下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
3 朝日公園 米子でもっともにぎやかな飲み屋街の中にも公園が。ちょっと殺風景な気もしますが、夜のにぎやかさと対照的でかえってそれがよいのかも。城山を望むことが出来(※事実かどうか?)、トイレは城下町の風情が漂っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
6 西福原公園 テニスコートが2面もある広い公園です。遊具は特に珍しいものはありませんが木登りしたくなるような木がありました。「げんこつやまのたぬきさん」 「おちゃらか」なんて覚えてますか?忘れちゃった人はこの公園に来て見ましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
8 米子駅裏公園 特別に変わった遊具も無く、いたって普通の公園かな?と思っていたら、な・なんと!可愛らしいミッキーマウス&ミニーマウスがいるではありませんか!!ちょっと枯れ草があって目立ってなかったけど…。 |
![]() |
|
![]() |
||
9 米原南公園 一風変わったすべり台を発見!その名も「カンガルーすべり台」おなかからすべるってどんな気分だろう? |
![]() |
|
12 立町西公園 小学校や公民館が近く子供たちの利用の多そうな公園です。(調査した日は、雨上がりのため一人もいませんでしたが・・・)ナゾの生物が繁殖しており想像力がかきたてられます。(ワニ、トカゲ、タヌキ、クマ、カメ、ネコ、・・・ いったい何なんだ?今日も眠れない) |
![]() |
|
13 福生公園 住宅街にあるこじんまりした公園です。○○年前に某調査員が木登りして遊んでいた大きな木は、今でも元気に子供達の遊ぶ姿を見守ってくれていました。そしてもっと昔は、ここで子供達がお勉強をしていたのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
17 永江南公園 敷地内には遊具が少ない気がします(ブランコのみ)。でも、あちこちに大きな木が植えてあり、大人の方は心が和むかも。この辺りの公園は藤棚が結構めだちます。たいした道具もなくてつまらないなと思っていたら階段の隣には長〜〜〜いスベリ台がかなりスリルがあるので近くに来たら是非おためしあれ!!! |
![]() |
![]() |
18 三旗公園 この〜木なんの木♪ と思わず歌いたくなるほど立派な木がある、住宅街の静かな公園です。お弁当を持ってちょっとお散歩するのにおすすめ! |
![]() |
|
19 河崎公園 野球場、テニスコートも隣接しており、大人数で楽しめそうな公園です。 便所に扉がないのはゴアイキョウ?雨上がりには大きな水溜りができ、泥んこになって元気に遊ぼう!!(お母さんが怒るかな?) |
![]() |
|
F班的公園調査地図へ