(C)TOSSインターネットランド/小学校/3年生/音楽/リコーダー/即興



ラ・ド・レの3音を使ってすきなふしを作ろう。


澤田 和代(TOSSがいなサークル)

     即興でふしを作り、拍の流れに乗ってリレー演奏することができる。

運指の復習  

指示1 今日はこの音を使います。(黒板に運指の絵を貼る。)

           ・ラ  012(指番号) 教師の真似っこをする。
           ・高いド02
           ・高いレ    2

指示2 高いレの音回しをします。 タン・タン・タン・ウンで。 ○○さんからどーぞ。


2.既習曲「かりかりわたれ」を吹く

           ・(1回目)顎にリコーダーの歌口を当てて、ドレミで歌いながら指を動かす
           ・(2回目)CDを聴く。
           ・(3回目)CDに合わせて吹く。
           

3.ラ・ド・レの3音を使って

指示3 先生の真似っこをします。

T:ラララ・ C:ラララ・  T:ラドレ・ C:ラドレ・  T:レドラ・ C:レドラ・  T:レードーレレレ・ C:レードーレレレ・ 
 

4.今日のメイン

指示4 ラ・ド・レの3音を使って、すきなふしを作ります。


指示5 ター ター/タン タン タン  このリズムに音をつけます。

 ・できたら、隣同士聴き合う。
 ・4人組でリレーして聴き合う。
 

指示6 全員でリレーします。

あらかじめ、フロッピーオルガンに和太鼓の音で下のリズムを録音しておき、流す。
   あれば、実物の締太鼓を叩いてみせる。(ウッカカ ウッカカ ウットントン)
   子どもたちは、「お祭りみたい。」「僕も叩いてみたい。」などと言っていたので、授業後、楽器にふれさせる。


指示7 この和太鼓のリズムに乗って吹きます。
     もし、音がうまく出なかったり、リズムに乗れなかったりしたら、
     次の人に譲ります。
     そして最後の人まで行ったら、再チャレンジします。

      Aさんからどーぞ。

Aさん:ラードーレレレ → Bさん:レードーレレレ → Cさん:レードーレドド → Dさん:ラーラーラレラ →・・・・・

指示8 感想を聞きます。指名なしで。 

  ・なんか、お祭りに来たような気分になった。
  ・全員がリレーで繋がるか心配だったけど、できてすご〜いと思った。
  ・ラとドとレでやるとお祭りみたいなふしになるのは、何か秘密があるのではないか?



前ページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.