小学校/全学年/音楽/ウオーミング アップゲーム/2000/11/19 TOSS鳥取・がいなサークル 澤田和代
リズムリレー
@ 全員椅子に座っておく。 ○○○○○○○○ (横2列ぐらいで)
○○○○○○○○
前
指示1 先生のリズムをまねっこします。 |
A 教師がたたくリズムをテンポよくまねっこして打たせる。
教師1 子どもたち1 教師2 子どもたち2
※ 同時に口でリズム唱「タンタンタンウン」も言わせる。
※ 下の10種類ぐらいのリズムをまねっこさせる。4拍目に休符を入れるのがコツ。休符がつなぎの役目をする。
B 全員が拍に乗ってリズム打ちができるようになってきたら、先生役をしてくれる人?と聞き一人を指名して
指示2 今度は○○さんのまねっこをします。 |
Aさん1 子どもたち1 Aさん2 子どもたち2
C リズムリレーをする。
指示3 3拍で好きなリズムを1つ選びます。Aさんから初めてとぎれないようにリレーしていきます。 |
Aさん みんな Bくん みんな Cさん みんな
※ リズムが浮かばないときは、「タンタンタンうん」でもいいから拍の流れをとぎれさせないようにしよう、とアドバイスする。
※ 新しいリズムを考えた子や、難しいリズムに挑戦した子を大いに誉める。
参考文献 「音楽指導クリニック100のコツ」 八木 正一編著