大山のスキー場は3つ。もっとも大きいものが大山スキー場。これは手前から豪円山スキー場、中の原スキー場、
上の原スキー場、大山国際スキー場の総称で、実際はひとつのスキー場の中にそれぞれのゲレンデがあるといった
感じです。初心者用の豪円山から上級者向けの国際まで、いろいろなゲレンデをまる一日楽しめます。 ペンションにもっとも近いのが桝水高原スキー場。駐車場がゲレンデの目の前なので、気軽に車に戻ることができ、 荷物の多いご家族連れにはお勧め。また、ちょっと2,3時間スキーを楽しむときにも便利です。 奥大山スキー場はウチからちょっと距離がありますが、ボードを本格的にやりたい方には人気のスキー場です。
大山スキー場までの道路状況、駐車場の空車状況、ゲレンデの積雪情報は
こちらをご覧下さい。 |
1.大山スキー場(ペンションより車で15分) |
![]() |
大山スキー場ホームページへ |
○豪円山スキー場(ファミリーで楽しめます) | ||
![]() | ||
![]() ![]() |
大山寺旅館街から一番近いスキー場。頂上からは大山北壁や日本海も一望できるスケールの大きさが自慢。
小さなお子様連れのファミリーや、修学旅行などでビギナー向けの講習に最適なゲレンデ。 [初級者ゲレンデ] 第一リフト沿いの初級者ゲレンデは松林に囲まれた平均斜度6度のなだらかなコース。 |
![]() ![]() |
今シーズン、連絡リフト・初級者向け第2ペアリフトの2基を新設予定。 |
○上の原スキー場(西日本一の雪質) | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
[第1ゲレンデ] 標高差200m、滑走距離900mの中・上級者向けのゲレンデ。特にゲレンデ頂上まで 直行のハイペアリフト横のコースは直線のロングコースで、ダイナミック派にはうってつけ。 [第2ゲレンデ] 初・中級者向けで、コース幅もゆったりしているので安心してスキーが楽しめる。 |
![]() ![]() |
○中の原スキー場 | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() ![]() |
[初級者ゲレンデ]最大斜度10〜13度の初級者向け。大山宝珠山の中腹にあたり、コース幅も広く滑りやすい。 [中級者ゲレンデ]バーン中腹の中・上級者向け。頂上から見ると左手は深い森、右手は上の原スキー場まで続く。 [上級者向け]山頂付近のゲレンデは上級者向け。扇状ゲレンデの頂点にもなるスタートポイントは人工降雪設備も 完備されスキーフリークには魅力的。 |
![]() |
○大山国際スキー場(プロ級腕自慢におすすめ) | |
![]() | |
![]() | |
![]() [パラダイスコース]人工造雪システムのある中・上級者に人気の900mのコース。一部でスノボがOK。 [リーゼンコース]人工降雪を完備し、約1kmの豪快なダウンヒルは上級者には最適。 [人工造雪ゲレンデ]ビギナーにはこのゲレンデがおすすめ。ナイターも夜9時まで営業。一部でスノボがOK。 [テクニクダスコース]ゆったりと楽しめる、緩斜面の林間コース。 |
![]() ![]() |
○大山町のホームページでは中の原スキー場のリアルタイム映像やゲレンデ情報がご覧頂けます。 |
|
2.桝水高原スキー場(ペンションより車で6分) |
![]() |
桝水高原スキー場のホームページ |
![]() |
![]() ゲレンデのすぐ下が駐車場なので、滑っている途中でも気軽に車まで荷物を取りに戻れるのが嬉しい。 |
![]() |
|
![]() 平均斜度6度、 標高差160m ファミリーに最適 | ![]() | |
![]() フィールドステーション レストラン・無料休憩所 |
3.奥大山スキー場(ペンションより車で30分) |
![]() |
![]() ![]() |