[ HOME ] [ NEW STANDARD ] [CLOSE UP ] [ テーラーefg ] [ シャツ工房efg ] [UKレザーライダース] [efg兄弟ブログ] |
|
![]() |
4月27日更新 efg onlinestore |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスタードカラーが素敵なフィルメランジェのカーディガンは、コットンの糸にギマ加工を施し、麻のようなドライで清涼感のあるニットに仕上げています。インナーにはフランス製のリネンシャツを合わせました。ボトムスはオーベルジュのジーンズ、ユーズド加工を施したユルめのジーンズにマスタードのニットカーディガンが良く映えます。エナメルの軽やかなローファーもラフなデニムによく似合います。 フィルメランジェのきれいな色使いのカーディガンは暖かな季節のリラックスした着こなしにオススメです。インナーをTシャツにしたり、ボトムスにショーツを合わせたりと、春夏の長いシーズン楽しめるカーディガンです。 |
ギマコットンニットカーディガン \34,000 (フィルメランジェ) リネンシャツ ¥19,800 (コンションキネット) ジーンズ/MARLON(USED) \44,000 (オーベルジュ) エナメルローファー ¥24,800 (ARTESANOS) ペーパーリネンキャスケット \16,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リネンの王様と形容されるアイルランドのSpence Brysonのアイリッシュリネンを使用し、フランス最古のワークウェアブランド、ル・トラヴァイユール・ガリスが製作したフランス製リネンブルゾンとワイドなワークパンツの上下で。 efg的にはセットアップ提案はほぼしませんが、元々ワークウェアを作っているガリスだけあって、アイリッシュリネンを使ったユニホームのような着こなしをイメージしました。 インナーにはインディゴデニムにネイティブな刺しゅう使いのちょっとクセのあるメキシカンシャツを合わせました。ネイビーにインディゴの敢えて近い色合わせの着こなしに白い刺しゅう使いが洒落たアクセントに。 足元にヒョウ柄のフランス製別注サンダルを合わせたところもefg的着こなし提案の一つです。 |
アイリッシュリネンブルゾン \31,800 (ル・トラヴァイユール・ガリス) デニムメキシカンシャツ \13,500 (Del Sol) アイリッシュリネンワークイージーパンツ \20,900 (ル・トラヴァイユール・ガリス) コットンソフトハット \16,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) efg別注サンダル \26,000 \27,000 (BOSABO) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アランのGBブルゾンを使ったコーディネート。このブルゾン、素材感、色合い、デザイン、ゆるさ加減といい、丁度良いバランスの洒落た大人のブルゾンに仕上がっています。もちろん、作りの良さも流石アランです。 程よく肉厚で、梅春、肌寒い春から春らしい暖かな日までオススメです。まだまだ冬の寒さが続きそうなので、インナーにウールボアベストをレイヤーしました。ブルゾンとの異素材感、コントラストが良い雰囲気です。寒いのでベストを挟みましたが、暖かくなったら、ベストを脱いでアランのライトデニムプルオーバーシャツとブルゾンで軽やかな着こなしに。 ボトムスは厚手のデニムを使ったサンカのワイドデニム5P、ワイドデニムにはナローなマーティンフェイジーのベルトを合わせました。靴はジョセフマランジュのフランス製別注チロリアン。そして、載せ忘れましたが、まだまだ靴下は、ハリソンのウールロングホーズで暖かく快適に。 アランのGBブルゾンを使って、寒いこの時期から春先をイメージしてコーディネートしてみました。 |
GB BLOUSON‐1 \38,000 (ARAN/アラン) 4.5ozデニムプルオーバーシャツ \19,000 (ARAN/アラン) 15.5oz DENIM WIDE 5P \20,000 (Sanca/サンカ) 0.75Inch Roller Buckle Light Weight Bridle Belt ¥13,000 (Martin Faizey) チロリアンシューズ“Atera” \81,000 (ジョセフマランジュ) ベースボールキャップ \4,300 (felco) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PHデザインの英国製ダウンジャケットを使った暖かく快適なコーディネート。PHDのデルタフードジャケットのインナーには、天然素材の温もりと肌触りの良さを堪能できるハーレーのカシミヤ混セーター。コムアーチのジロンラムを使ったメルトンのパンツは、チカチカ感とは無縁の穿き心地と抜群の暖かさは、真冬に最高のパンツです。イージー仕様でリラックス感がありながらも品よく見えるのは素材の素晴らしさでしょうか。足元はサンダースの温かみのあるスウェードのハイトップチャッカ。キジマのウールカシミヤベレーに、ジョシュアエリスのカシミアマフラーを無造作に巻き付けました。冬場に地味にならないよう奇麗な色使いのマフラーを。レザーグローブはクロダグローブ。 PHのダウンジャケットは、ぜひオススメしたいダウンジャケットの逸品です。 |
デルタフードジャケット \140,000 (PHデザイン) カシミヤ混セーター \25,300 (ハーレーオブスコットランド) フェルテッドメルトンイージートラウザー \26,000 (コムアーチ) ハイトップチャッカ \48,000 (サンダース) ウールカシミヤベレー \19,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) カシミヤマフラー \32,000 (ジョシュアエリス) レザーグローブ \16,000 (クロダグローブ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴロウタのアウターは、サンドベージュの細畝コーデュロイを使った一枚仕立てのレイルローダーブルゾン。身幅、アームホールはゆったりと、着丈長目で、裾にかけて広がりのあるゴロウタらしいシルエット。ゆったりとした一重のアウターのインナーには、オートミールのスウェットパーカの上にゴロウタのオリーブカラーのベストをレイヤーしました。ボトムスは、コムアーチのジロンラムを贅沢に使ったウールイージートラウザー。キジマのハットは、ちょっとクセのある表情が素敵なウールフェルトのパーツをハンドニットで繋ぎ合わせたメトロハット。足元のスプリングコートのスウェードG2は、力の抜けた秋冬の着こなしによく似合います。 ゴロウタのサンドベージュのコーデュロイブルゾンとオリーブのベストを使ってリラックスした冬のレイヤードスタイルをコーディネートしてみました。 |
コーデュロイレイルローダーブルゾン \32,000 (gorouta) プルオーバーパーカ \18,000 (Kitt) INSULATION VEST \29,800 (gorouta) Felted Lamb’s Easy Trousers \26,000 (comm.arch.) FELT&KNIT METRO HAT \20,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) G2スウェード \16,000 (スプリングコート) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コムアーチのウールコートは、敢えてシングルメルトンに生地を織り上げた、とても軽やかな着心地。しかもウールは、ジロンラムなど超高級素材を使った、とても贅沢で暖かなウール100%メルトン。見た目にも美しい仕上がりで、品がありながらもリラックスして着れるウールコート。立ち襟のデザインも良く、インナーには同じくコムアーチの着心地抜群のスウェットパーカを合わせました。パンツはゆったりとした中畝のコーデュロイパンツを。中畝のコーデュロイが上品なウールの素材感に良く似合います。ミリタリートレーニングシューズはJ&SとHI‐TECのコラボスニーカー。鞄はビリンガムのワンショルダースリング。BBキャップはフェルコ。 上品なコムアーチのウールコートを使って、リラックスした冬のコートスタイルをコーディネートしてみました。 |
Geelong Lamb's Wool Coat \62,000 (コムアーチ) Spanish Pima Sweat Parka ¥24,500 (コムアーチ) 8Wコーデュロイパンツ \19,000 (スティルバイハンド) Military Training Shoes "SILVER SHADOW″ \17,000 (J&S FRANKLIN×HI‐TEC) ワンショルダースリング \39,000 (ビリンガム) ベースボールキャップ \4,300 (felco) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルイスレザーのシープレザーのライトニングを使った秋のコーディネート。インナーのボーダーはカネルのフランス製ニットソー。首元にはフランス製のシルクスカーフを巻きつけました。コムアーチのネイビーのボトムスはドレープ感のあるキレイ目トラウザー。キャップはキジマタカユキ、スニーカーはスプリングコートのG2キャンバスベルクロ。 ボーダー、白スニーカー、シルクスカーフにリラックス感のある上品なパンツと、男くさいレザーライダースJKを使ってefgらしくコーディネートしてみました。 |
391ライニング/シープレザー \220,000 (ルイスレザー) ボーダーニットソー/BONAPARTE \16,800 (KANELL INDUSTRIEL) Co.Ra Softly Brushed Trousers \23,000 (コムアーチ) シルクスカーフ \19,000 (A PIECE OF CHIC) ウールシャギー6パネルキャップ \19,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) G2キャンバスベルクロ \12,000 (スプリングコート) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スティルバイハンドのアウターは、サラッとカーディガン感覚で羽織れる秋に丁度良いウール/リネンのライトアウター。素材感、色合いの枯れたような表情がいい雰囲気です。インナーのバンドカラーシャツはマニュアルアルファベット。起毛感のあるビエラの素材感とグラスグリーンの色使いが、枯れたような風合いのアウターによく似合います。コムアーチのボトムスは、コットンに化繊をブレンドしたドレープ感のあるキレイな表情のパンツ。トップスの枯れたような表情に対して、ボトムスはキレイ目で落ち感のある対照的な素材感のパンツを合わせることで洗練された印象の着こなしに。スペイン製のビットローファーは光沢感のあるガラスレザーに厚めのソールで、モードっぽい着こなしにもよく似合うシューズです。ベースボールキャップはフェルコ。 9月も中旬になり、秋物もいろいろ入荷中なので、1ブランドコーデではなく、全て違うメーカーのアイテムを使ってefgらしい秋のコーディネートに。 |
キュプラコットンライトブルゾン \32,000 (スティルバイハンド) ビエラルーズフィットバンドカラーシャツ \11,000 (MANUAL ALPHABET) Co.Ra Softly Brushed Trousers \23,000 (コムアーチ) ビットローファー ¥22,800 (ARTESANOS) ベースボールキャップ \4,300 (felco) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
爽やかな色使いの程よくルーズシルエットのチェックシャツに、コットンリネンのベージュの2タックショーツを。シルエットはゆったりとさせながらも膝上丈ですっきりと。スウェードのデッキシューズは厚みのあるソールが足元に程よくボリューム感を持たせます。フェルコのオールドフォントのBBキャップのユルい雰囲気やメッシュのベルトも夏のリラックスしたショーツスタイルによく似合います。 爽やかな色使いのチェックシャツにベージュのショートパンツ、クラシックなBBキャップ、デッキシューズにメッシュベルトとアメトラっぽい雰囲気を意識しながらも、今時感のある程よくゆったりとしたバランスの真夏のショーツスタイルをコーディネートしてみました。 |
タータンチェックルーズフィットB/Cシャツ \11,500 (MANUAL ALPHABET) 2タックショーツ \17,000 (gorouta) スウェードデッキシューズ ¥21,800 (ARTESANOS) 28o Basket Weave Plaited Belt \30,000 (BEORMA LEATHER COMPANY) ベースボールキャップ \4,800 (felco) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春らしいコービーズのベージュのハリントンジャケットに、コンションのトリコロールのマリンボーダーをインナーに。コンションのボーダーロンTは暖かな季節オススメの薄手の生地。サンカならではの腰回りをゆったりとスソを細くテーパードさせたリラックス感のあるジーンズもライトな10オンスデニムで暖かなこれからの季節にオススメです。足元も力の抜けたスプリングコートのG2キャンバスのベルクロスニーカーを。キャップはキクスのボーイズキャップ。英国製のベルトはナローなクリンチャーベルト。 オーセンティックな英国製ハリントンジャケットを使って、お決まりの着方ではなく、程よくユル目でリラックスした春のハリントンジャケットスタイルををコーディネートしてみました。 |
HARRINGTON JACKET \45,000 (CORBY’S) ”LE MARIN” \13,600 (CONCHON-QUINETTE) 10oz DENIM 5P TAPERED FIT \19,000 (サンカ) G2キャンバスベルクロ \13,000 (スプリングコート) クリンチャーベルト \24,000 (マーティンフェイジー) ナイロンボーイズキャップ \8,900 (キクスドキュメント) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
肌寒い春はレザーを着るのに丁度よい季節、ジェームスグロースのレザーライダースJK'ドーバージャケット'を使った春のコーディネート。 インナーには、ムーンキャッスルの長袖ニットポロを、上品なニットポロが男くさい英国レザーライダースによく似合います。40年代のUSアーミーのへリンボンツイルを再現したブレナのコックパンツは、ゆったりとリラックス感のあるシルエット。ライダースJKの首元にはエレガントなフランス製シルクスカーフ、ベレー帽はキジマタカユキ、足元はパテントレザーのローファーを、男くさい英国製ライダースJKにエナメルの華奢なローファーを合わせるのもefg的着こなしの一つです。 |
ドーバージャケット \18,0000 (JAMES GROSE) アイスコットンL/Sニットポロシャツ \11,000 (ムーンキャッスル) コックパンツ \22,000 (ブレナ) メンズエナメルローファー ¥24,800 (ARTESANOS) シルクスカーフ \15,000 (A PIECE OF CHIC クールマックスベレー \12,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウターは、20世紀初頭のフレンチコックジャケットを原型に、こだわりのオリジナル素材で表現したオーベルジュのマルガ。ボタンは敢えて第二ボタンまで留めて、第三ボタン以降は開けたままにすると、裾が後ろに流れて雰囲気のある着こなしに。 インナーのエクリュ×グリーンのボーダーTee、ユルめな雰囲気で合わせたジーンズもオーベルジュ。 メッシュベルトはベオーマ。足元は、伝統的なスタイルの中にも独特の個性的な雰囲気が際立つサンダースのギリーシューズ。マットな光沢感のある6パネルキャップはキジマタカユキ、首元にはフランス製のシルクスカーフを巻き付けました。 オーベルジュのフレンチコックジャケットを使った春のコーディネート。 |
フレンチコックジャケット/MALGAT \60,000 (AUBERGE) ボーダーTee/OWEN \17,000 (AUBERGE) ジーンズ/BING \28,000 (AUBERGE) ギリーシューズ \62,000 (サンダース) メッシュベルト \30,000 (ベオーマ) キュプラ6パネルキャップ \16,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) シルクスカーフ \15,000 (A PIECE OF CHIC) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウターは、オーベルジュのコヨーテカラーのモッズパーカ。裏地のない一重仕様なので、これからの冬場をイメージして、インナーにライナー代わりにサンカのボアカーディガンをカネルのボーダーニットソーにレイヤーしました。コムアーチのトラウザーは、レーヨンとポリエステルの柔らかさによる落ち感のあるシルエットがお洒落です。ボトムスはジーンズでももちろんよく合いますが、男くさいモッズパーカには、敢えてドレープ感のあるキレイ目なトラウザーを合わせました。穿き心地はとても気持ち良くあくまでもリラックス感のあるパンツです。 靴はサンダースのチェルシーブーツ、帽子はキジマのベレー、ハリスツイードのグローブはクロダグローブ。首元にはジョシュアエリスのチェックのカシミヤマフラーを無造作に巻き付けました。ハードなモッズパーカの首元にエレガントなカシミヤマフラーが素敵です。 真冬に向けたオーベルジュのモッズパーカを使ったコーディネート。モッズパーカと言えば、カーキやブラックが定番カラーですが、個人的にコヨーテカラーのモッズパーカがとても気に入りました。 |
QUADROPHENIA \98,000 (AUBERGE) ボーダーニットソー/BONAPARTE \16,800 (KANELL INDUSTRIEL) BOA V CARDIGAN \20,000 (Sanca) Co. Ra. Softly Brushed Trousers \23,000 (comm.arch.) MILITARY CAP TOE CHELSEA BOOT \58,000 (サンダース) カシミヤマフラー \39,000 (ジョシュアエリス) ウールリネンベレー \12,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) ハリスツイード×シープレザーグローブ \13,000 (クロダグローブ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワックスコットンを使ったフランス製ハンティングジャケットに、インナーにはカネルのボーダーニットソーにコールドブレーカーのウールボアベストをレイヤーしました。コーデュロイのイージーパンツはゆったりとしたきつめテーパードシルエットで、ルーズさがいい感じです。足元はサンダースのジョッパーブーツ。ニットのデッキキャツプはキジマタカユキ、レザーグローブはクロダグローブ。 武骨さの中にも洗練されたフレンチワークテイストが融合した、英国製ワックスコットンのジャケットとは一味違うフランス製ハンティングジャケットを使ったコーディネート。 |
LE FALOT ジャケット \52,000 (Fleurs De Bagne) ボーダーニットソー/BONAPARTE \16,800 (KANELL INDUSTRIEL) ウールボアベスト \14,000 (コールドブレーカー) コーデュロイイージーパンツ \18,000 (スティルバイハンド) ジョッパーブーツ \56,000 (サンダース) ニットデッキキャップ \10,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) レザーグローブ \18,000 (クロダグローブ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コムアーチのアウターは、デザインはシンプルなステンカラーコートですが、化繊でありながらもマットな味のある表情に仕上がっており、雰囲気のある洒落たコートです。シルエットは程よくゆったりと、中綿入りですが、モコモコ感はなくスッキリと着こなせます。インナーは、フィルメランジェのヘンリーネックカットソーにブラックマウンテンのフリースブルゾンをレイヤーしました。派手なネイティブ柄のフリースが着こなしのアクセントとしても良く映えます。ボトムスは、リラックス感がありながらもラフにならず、暖かく穿き心地の良いラムウールを使ったイージートラウザースを。足元はセガーラのトレッキングブーツ、キジマのニット帽は贅沢な被り心地を味わえるカシミアワッチキャップ。 久しぶりに化繊のコートを使って、アウトドアなテイストをミックスしながら、派手なフリーブルゾンをポイントに、品よく大人っぽくコートスタイルをコーディネートしてみました。 |
Padded Soutien Collar Coat \58,000 (コムアーチ) フリースブルゾン \15,000 (ブラックマウンテン) ヘンリーネックカットソー \12,000 (フィルメランジェ) フェルテッドラムイージートラウザー \26,000 (コムアーチ) トレッキングブーツ \21,800 (セガーラ) カシミアワッチキャップ \26,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寒冷地向けに開発されたイギリス軍のレイヤリングシステム、PCS(Personal Clothing
System)の中綿入りサーマルジャケットを使ったコーディネート。 インナーには、同じくPCSのフリースサーマルアンダーシャツをレイヤーしています。ボトムスは、ゴロウタのポーラテックサーマルプロシリーズのフリースパンツ。パラブーツのトレッキングブーツ゛ヨセミテ゛は、ゴロウタのフリースパンツにも良く似合います。帽子はキジマタカユキのニットのデッキキャップ。コーディネート的にニットの気分でしょうか。 このPCSサーマルジャケットは、現役で英国軍・NATO軍に支給されているミルスペックモデルですが、efg的にも洋服屋として提案したい中々洒落た魅力的なアイテムでしょうか。 |
PCS Thermal Jacket \21,000 (UK BRITISH ARMY PCS) Fleece Thermal Undershirt \5,400 (UK BRITISH ARMY PCS) POLARTEC THERMAL PRO フリースパンツ \27,000 (gorouta) ニットデッキキャップ \10,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) ヨセミテ \50,000 (パラブーツ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウターは、1864年からワックスコットンを作り続けているスコットランドのハリー・スティーブンソン社製の生地を使用したジョン・パートリッジの代表的モデル「ランドオーナークラシック」。インナーに合わせたのは、極上のジロン産メリノを使い、東北地方でハンドフレーム(手横編み機)のみでニットウェアを製作している職人の手で作れた貴重なコムアーチのセーター。コムアーチのウールのイージーパンツは、ジロンラムを贅沢に使用し、毛足を長めに刈り、縮絨をきつくすることでフェルトのような仕上げた、とても暖かく、肌触りもスムースで、リラックス感がありながらも上等なトラウザーのような雰囲気に仕上がっています。カジュアル感と上品さが絶妙な雰囲気を醸し出すスウェードのタッセルスリッポン、クロケット&ジョーンズのキャベンディッシュ3は、大人の様々な着こなしにオススメのシューズ。首元には色使いも素敵なジョシュアエリスのカシミヤマフラー、キャップはフェルコのウールBBキャップ。 オーセンティックな英国製アウターを使って、大人の洗練された上質な着こなしをテーマにコーディネートしてみました。 |
WET WAX LANDOWNER CLASSIC \41,000 John Partridge ハンドフレームクルーネックプルオーバー \26,000 comm.arch. フェルテッドラムイージートラウザー \25,000 comm.arch. スウェードタッセルスリッポン/Cavendish3 \74,000 CROCKETT&JONES カシミヤ100%マフラー \36,000 Joshua Ellis ウールBBキャップ \4,300 フェルコ 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジョンパートリッジのランドオーナーのロングタイプに、ミクスタの古着のような味わいのあるプリントパーカーを合わせました。ジーンズはハンドルームのスリムフィット。靴はサンダースのスウェードのハイトップチャッカブーツを。フェルコのBBキャップは季節感のあるウールタイプで。 伝統的なワックスコットンのオーセンティックなアウターを使って、カジュアルで洗練された大人の着こなしをテーマにコーディネートしてみました。 |
WET WAX LANDOWNER LONG \55,000 (John Partridge) プルオーバープリントパーカー \14,500 (Mixta/ミクスタ) 13.5oz セルビッチデニム5Pocket Jeans(Slim Fit) \21,000 (ハンドルーム) Hi Top Chukka Boot \48,000 (サンダース) ウールBBキャップ \4,300 (フェルコ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しなやかなシープレザーのブラウン系のライトニングに、インナーはカネルのフレンチボーダー"ボナパルト″。ボトムスは力の抜けたオーベルジュのゆるめジーンズを。足元はややボリューム感のあるジョセフマランジュのフレンチローファーで。レザーライダースの首元には花柄の軽やかなストールを巻き付けました。ライダースと花柄ストールのギャップが着こなしを洗練させます。それに肌寒い春の防寒にもストールはオススメです。脱力感のあるフェルコのB.Bキャップや垂らして使うリングベルトもレザーライダースに良く似合います。 ハードな印象のルイスレザーのライダースJKにフレンチなアイテムや上品な花柄ストールを合わせたりと、efgらしい着こなしで春のレザーライダーススタイルをコーディネートしてみました。 |
TF402ライトニング/シープ \175,000 (ルイスレザー) BONAPARTE \13,600 (KANELL INDUSTRIEL) ジーンズ \26,000 (オーベルジュ) ローファー \72,000 (ジョセフマランジュ) 花柄ストール \10,000 (カメルッチアキーボ) リングベルト \9,000 (マーティン フェィジー) スウェットベースボールキャップ \3,800 (フェルコ) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウターは、英国伝統のワックスコットンを使ったジョン・パートリッジの代表的モデル"ランドオーナー″。インナーは、ハーレーの肌触りの良いグレーベージュのカシミア混セーター。コムアーチの最上級ラムウールを使ったイージーパンツは、肌触り、穿き心地も抜群で、リラックス感がありながらも品よく穿きこなせるパンツです。足元は、ジャコメッティのサイドゴアブーツ。抜群の履き心地と洗練された佇まいが魅力。セイジグリーンのワックスコットンのアウターの首元には、洗練されたジョシュアエリスのカシミア100%マフラー。キジマの起毛感のあるウールビーバーのベレーも良く似合います。 オーセンティックなワックスコットンのアウターを使って、"大人の洗練された着こなし"をテーマにコーディネートしてみました。 |
WET WAX LANDOWNER CLASSIC \40,000 (John Partridge) ウールカシミアクルーネックセーター \19,800 (Harley OF SCOTLAND) フェルテッドラムイージートラウザー \25,000 (comm.arch.) カシミヤマフラー \39,000 (ジョシュアエリス) サイドゴアブーツ ¥107,000 (フラテッリ ジャコメッティ) ウールビーバーベレー \12,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) 税抜き価格 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウターは馬車の御者が着るコートをモチーフにしたオーベルジュのコート。バンドカラーのゆったりとした丈の長いプルオーバーのシャツは、英国伝統的スタイルのグランダッドシャツ。シックなブラックウオッチのコットンネルで、サブレベージュの独特の素材感のコートにも良く似合います。ボトムスはヘリンボン柄のグレーのテーパードパンツ。足元はサンダースのチェルシーブーツ。上品すぎない雰囲気と適度なボリューム感が、たっぷりとした迫力のあるコートにもバランス良く合わせれます。ベルトは細身の1インチクイックリリースバックルベルト。季節感のあるウールビーバーのベレーはコートスタイルにもよく似合います。 オーベルジュのクラシックでモードな迫力あるコートを使って、efg的コートスタイルをコーディネートしてみました。 |
コートCHARIOT/シャリオット \106,000 (オーベルジュ) Irish Grandad Shirts \18,000 (GD by James Mortimer) コットンウールヘリンボントラウザース \23,000 (コムアーチ) ウールビーバーベレー \12,000 (HAT MAKER KIJIMA TAKAYUKI) MILITARY CAP TOE CHELSEA BOOT \58,000 (サンダース) 1インチ クイックリリースバックルベルト ¥16,000 (マーティン フェィジー) 税抜き価格 |
|