フォトギャラリー
[国立公園大山]

松風快晴
[松風快晴]

大山は北西側から見ると富士山の様に見えるので伯耆富士、出雲富士と呼ばれている。皆さん、こんな景色の良い場所でゴルフがしたいと思いますよね。実はこの周辺はゴルフ場です。

潮騒と峰
[潮騒と峰]

皆生温泉は塩辛いけどとてもいい湯です。山陰も沢山の温泉があります。岩井、鳥取、鹿野、ハワイ、三朝、玉造、有福、きりがないので止めますが、一度はおいでください。

逆さ大山
[逆さ大山]

逆さ大山は他でも数ヶ所有ります。先に来たおじさん「あんたサット来てサット撮ってサット帰るんじゃね〜、雲のない大山を撮しに岡山から何度も通ってるのに、あんまりだよ〜」とボヤいていました。 ハイご苦労さまです。大山の雲はなかなか動かん事を知ちょ〜けん待たんよ〜。

奥大山
[東風]

大山南壁は横に長く険しい岩肌。同じ山でも向きによって、かなり形が変わって見えます。 形といえば写っている古い墓(五輪塔)は、300〜400年も同じデザインで存在し続ける、世界でも珍しい墓です。
故人は、今もあの大山を墓から眺めて居るのでしょうか。いいえ千の風になって〜あの大きな空を吹きわたっています〜♪

奥大山
[晩秋の奥大山]

紅葉大山滝
[紅葉大山滝](日本の滝百選)

大山周辺では一番大きく落差43m、昭和9年室戸台風の大雨で中段が崩れ二段になり、また2011年に下段が崩落してこの写真より更に低くなりました。手ブラで足元に注意すれば滝壺まで降りられます。

ゆうれい茸
[ゆうれい茸]銀竜草ギンリョウソウ

幽霊の雰囲気があります。でも幽霊なんか誰も見た事ないけどネ。

早春のブナ林
[早春のブナ林] 三ノ沢  

文字どうり一ノ沢、二ノ沢もあります。冬期は環状道路が閉鎖されるので行く事はできませんが3月中旬に除雪作業がおこなわれ、高さ2〜3mの雪の回廊が出来ます。除雪作業はまさに大山の春の風物詩です。

南壁残雪
[南壁残雪]

南壁からは観光客は登れません。北側の夏山登山道から急勾配の所もありますが小学生でも登れます。どうせ登るなら晴れた日に登りたいものです。K大学ワンダーフォーゲル 元部長の兄、曰く梅雨明け一週間ぐらいが狙いめだそうだ。
又は気候の安定した秋がよろしいようで!

秀峰と柿
[秀峰と柿]

山陰以外は大山を普通「おおやま」と読みます。丹沢の大山詣で有名な大山「おおやま」はその代表です。
山は「やま・サン・ザン・セン・ゼン」と読みますがセンと呼ぶ山は全国に70近くあり、そのほとんどは島根・鳥取・岡山北部で日本海側に集中しています。
現在は普通にやま・サンで呼ばれている場合もあります。
「セン」は呉音(ごおん)で日本に伝来した仏教用語に多い漢字の読み方です。山陰地方は中国や朝鮮に近く、大陸文化や仏教の影響を受けた地域なので山をセンと呼んだのでしょう。
 
 [セン・ゼン]と呼ぶ山
 山は県境になる事が多く、どの県か正確には決められませんので参考程度です。雲仙のように山を仙と書く事もあります。
県名/名称 呼び方 標高所在地
[鳥取県]
氷ノ山
烏ヶ山
大山(剣峰)
大山(弥山)
振子山
矢筈ヶ山
野田ヶ山
甲ヶ山
勝田ヶ山
東山
沖ノ山
那岐山
扇ノ山
人形仙
仏ヶ仙
擬宝珠山
白馬山
熊ヶ山
ヒョウノセン
カラスガセン
ダイセン
ミセン
フリコセン
ヤハズガセン
ノダガセン
カブトガセン
カッタガセン
トウノセン
オキノセン
ナギセン
オオギノセン
ニンギョウセン
ホトケガセン
ギボウシセン
ハクバセン
クマガセン
1509.8m
1448m
1729m
1709.4m
1452m
1358.4m
1344m
1338m
1148.9m
1388m
1318m
1255m
1310m
1003.8m
743.5m
1110m
1060m
642m
若桜町
琴浦町
大山町
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
智頭町
 〃
 〃
鳥取市
三朝町
関金町
江府町
 〃
 〃
[岡山県]
花知ヶ仙
泉山
不溜山
角ヶ仙
霰ヶ山
天ヶ山
毛無山
皆ヶ山
津黒山
朝鍋鷲ケ山
星山
櫃ヶ山
雨乞山
上蒜山
中蒜山
下蒜山
広戸山
大ヶ山
雄山
ハナチガセン
イズミガセン
タマラズセン
ツノガセン
アラレガセン
アマガセン
ケナシガセン
ミナガセン
ツグロセン
アサナベワシガセン
ホシガセン
ヒツガゼン
アマゴイセン
カミヒルゼン
ナカヒルゼン
シモヒルゼン
ヒロドセン
ダイガセン
オンゼン
1247.3m
1209m
1124.6m
1152.5m
1074m
766m
1218m
1159m
1117.8m
1074m
1030m
953.4m
889.1m
1123.4m
1100.4m
954m
1100m
996m
1153m
鏡野町
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
真庭市
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
津山市
 〃
新見市
[島根県]
大鹿山
横尾山
京羅木山
鼻高山
弥山
禅定寺弥山
峯寺弥山
馬着山
馬見山
弥山
オオガセン
ヨコオガセン
キョウラギセン
ハナタカセン
ミセン
ゼンジョウジミセン
ミネジミセン
ウマツキセン
ウマミセン
ミセン
778m
576.8m
473m
536m
506m
372m
299m
220m
203m
603m
柿木村
隠岐の島町
東出雲町
出雲市
 〃
雲南市
 〃
美保関町
 〃
瑞穂町
[広島県]
彌山 ミセン 535m 宮島町
[石川県]
医王山 イオウゼン 金沢市
       奥医王、西の白兀山、北の黒瀑山の連峰の総称
       939m   880m   712m
[奈良県]
弥山 ミセン 1895m 天川村
金峰山 キンブセン吉野山〜山上ヶ岳の連峰の総称

投げ入れ堂
[堂の秋]
鳥取県東伯郡三朝町 三徳山三佛寺
投げ入れ堂[国宝] 

三朝温泉から谷あいの道に入ってしばらく登った所に三佛寺があります。
修行道は木の根が頼りに成ります。険しい崖を登って、やっとこさ投げ入れ堂にたどり着きますが、岩場を廻り目的のお堂を目にすると、誰もが感動してため息を漏らします。
外人さんに撮影を頼まれた。写してあげると、本人さん早速モニターで確認 GOOD ! デジタルカメラはモニターで確認出来てやっぱし便利だと感じる。そのカメラはD200だったが、今では時代の波に流されて、古いカメラの仲間に成ってしまった。
門前茶屋に安くて美味い精進料理があるそうです、後で聞きました。

投げ入れ堂
[投げ入れ堂冬景色]

この写真は鳥取県企画部広報課からの借りものです。写真の存在は知っていましたが、まさか鳥取県が所有してるとは思いませんでした。
一般人の冬期入山禁止なのでとても貴重な写真です。仮に入山を許可されても大変危険でとても登る気にはなれません。

  

Copyright (c) 2009 Kuntaro. All rights reserved.