簡単なクイズの問題集 Q.201〜Q.400

問題 答え
201 手を英語で言うとハンド。ではひじを英語で言うと何というでしょう? エルボー
202 マーライオンがある、東南アジアの国はどこでしょう? シンガポール(共和国)
203 ビッグベンがある、イギリスの首都といえばどこでしょう? ロンドン
204 ブランデンブルク門がある、ドイツの首都といえばどこでしょう? ベルリン
205 ゴールデンゲートブリッジでも有名なアメリカ合衆国西海岸の都市はどこでしょう? サンフランシスコ
206 ノートルダム大聖堂があるフランスの首都といえばどこでしょう? パリ
207 アメリカ合衆国の小説家で代表作が「エデンの園(その)」「老人と海」といえば誰でしょう? ヘミングウェイ
208 ロシアの文豪で代表作が「罪と罰」といえばその作者は誰でしょう? (フョードル・)ドストエフスキー
209 フランスの小説家で代表作が「異邦人」といえばその作者は誰でしょう? (アルベール・)カミュ
210 ロシアの小説家で代表作が「アンナ・カレーニナ」「復活」「戦争と平和」といえばその作者は誰でしょう? (レフ・)トルストイ
211 カナダの小説家で代表作が「赤毛のアン」といえばその作者は誰でしょう? (ルーシー・モード・)モンゴメリー
212 アメリカの作家でノーベル文学賞も受賞した、代表作が「エデンの東」といえばその作者は誰でしょう? (ジョン・)スタインベック
213 日本では女性が男性にチョコレートなどを渡すことで習慣化している、バレンタインデーは何月何日でしょう? 2月14日
214 労働者が統一して権利要求と国際連帯の活動を行なうメーデーは5月何日でしょう? 5月1日
215 関東大震災がおきた日にちなんで制定された、防災の日は9月何日でしょう? 9月1日
216 日本初の時計が鐘を打った日を記念に制定された、時の記念日は6月何日でしょう? 6月10日
217 数字を横に倒すと眉と目の形に見える、目の愛護デーは何月何日でしょう? 10月10日
218 昭和29年に制定された、発明の日は4月何日でしょう? 4月18日
219 最優秀選手をアルファベット3文字でいうと何でしょう? MVP
220 放送衛星をアルファベット2文字でいうと何でしょう? BS
221 集積回路をアルファベット2文字でいうと何でしょう? IC
222 日本工業規格をアルファベット3文字でいうと何でしょう? JIS
223 知能指数をアルファベット2文字でいうと何でしょう? IQ
224 石油輸出国機構をアルファベット4文字でいうと何でしょう? OPEC
225 1961年に宇宙飛行士として人類初の宇宙飛行を成功させた、「地球は青かった」の言葉で有名な宇宙飛行士の名前は何? ガガーリン
226 イタリアの学者で、その業績から天文学の父と呼ばれている、「それでも地球は動いている」と言ったことで有名な人物は誰? ガリレオ
227 アメリカ生まれで札幌で教師もそいていた、「少年よ大志を抱け」と言った博士といえば? クラーク博士
228 1488年ポルトガル人のディアスが発見したアフリカの大陸の岬を漢字3文字で何という? 喜望峰(きぼうほう)
229 プラトンが地震と洪水によって一夜で沈んだと語った幻の大陸と言えば何? アトランティス大陸
230 アーチェリーの標的で一番得点が高いど真ん中のゾーンは何色でしょう? 黄色
231 ドイツ語で「爆弾」の意味がある、高圧の気体を入れるための鉄の容器のことを何という? ボンベ
232 古代エジプトで「守護神」として最も多くの人々に崇拝されていた動物は? ねこ
233 カタカナの「ウ」、「ル」、「エ」を組み合わせてできる漢字1文字は何?
234 非核三原則。持たず、作らず、あと1つは何? 持ち込ませず
235 映画「エルム街の悪夢」の殺人鬼はフレディ。では「13日の金曜日」の殺人鬼の名前は? ジェイソン
236 オーストラリア大陸の中央にあり、先住民・アボリジニの聖地とされている世界最大の一枚岩を「何ロック」というでしょう? エアーズロック
237 客のフリをして商品をほめ、他の人にその品を買わせようとする人のことをひらがな3文字で何という? さくら
238 漫画サザエさんの一家の中で、食べられない名前がついているのは誰と誰でしょう? 波平とフネ
239 ビール工場はブルワリーといいます。ではワイン工場はなんという? ワイナリー
240 童話「ジャックと豆の木」でジャックが豆を手に入れるために交換した動物は?
241 ことわざでうわさというものはある期間を過ぎると忘れられてしまうという意味。「人のうわさも」さて何日でしょう? 75日
242 ローマ字のヘボン式で「は行」のうち唯一「H」を使わないのは? ふ(FU)
243 ウイークリー雑誌は1週間に1回発行されます。ではマンスリー雑誌は1年間に何回発行されるでしょう? 12回
244 日本のパスポートに描かれている花と言えばなんでしょう? きく
245 アメリカ50州のなかで一番面積の広いのは何州でしょう? アラスカ州
246 野球でお昼に行なわれる試合をデーゲームと言うのに対して夜に行なわれる試合を何ゲームと言うでしょう? ナイトゲーム
247 笑いすぎてはずすのは「あご」。では調子に乗ってはずすのは何? はめ(はみ、たが)
248 9歳で国王になり、18歳で死亡したと言われる黄金のマスクで有名なエジプトの王様は? ツタンカーメン
249 テレホンカードのように一定金額を事前に払ってから使うカードのことを何カードというでしょう? プリペイドカード
250 花札は全部で48枚です。ではトランプはジョーカーをのぞくと全部で何枚でしょう? 52枚
251 指でボタンを押すことでコンピュータに文字を入力する装置のことをカタカナで何というでしょう? キーボード
252 将棋のマス目の数からオセロのマス目の数を引き算すると答えはいくつ? 17(81−64)
253 税金で税を払う人が直接納める税のことを直接税というのに対し、税金を払う人と納める人が異なる税のことを何という? 間接税
254 日本の野球にはセ・リーグとパ・リーグがあります。セ・リーグのセはセントラルの略。ではパ・リーグのパは何の略? パシフィック
255 日本のプロ野球のスピードガンの単位は時速何kmですが、大リーグのスピードガンの単位は何? マイル
256 ボクシングは体重によって階級があります。一番軽い階級はミニマム級、では一番重い階級は何? ヘビー級
257 お互いに相手の秘密や弱点、失敗を暴露しあって、みにくく争うことを何試合という? 泥試合
258 魚にスミをぬり、和紙や布に形を写し取ったものを何という? ぎょたく
259 千は0が3つ、億は0が8つ。では兆は0がいくつ? 12個
260 昭和59年に小泉今日子が歌った曲のタイトルにもある、おしとやかな日本女性を何という? やまとなでしこ
261 1997年にイギリスから中国に返還された地域はどこ? 香港
262 大陸の周囲に広がり、水深200m前後のゆるやかな勾配(こうばい)の海底を漢字3文字で何という? 大陸棚(たいりくだな)
263 日本では桃太郎、中国では三蔵法師のお供に共通する動物は何? さる
264 「1日にしてならず」「すべての道は通ずる」この両方のことわざに共通するイタリアの首都といえばどこ? ローマ
265 スイスのアルプス地方での独特な歌い方で裏声を含んだものを何という? ヨーデル
266 世界最高のエベレスト、このエベレストは中国名で何という? チョモランマ
267 「マッチ売りの少女」などで有名なアンデルセンはどこの国の人? デンマーク
268 カナダの国旗に描かれている植物は何の葉っぱ? サトウカエデ(カエデ)
269 ♪ゆーきやこんこ、あられやこんこ・・・で知られる唱歌「雪」に登場する2つの動物は何と何? 犬と猫
270 アメリカ50番目の州といえばどこ? ハワイ
271 ハワイの首都ホノルルがある島といえば? オアフ島
272 強い人でもここが弱点といわれるむこうずね、一般に「何の泣き所」というでしょう? 弁慶
273 水かき、うろこ、こうら、さら、きゅうりといえば思い出す妖怪は? かっぱ
274 童謡「ぞうさん」で、母さんも長いのよ、と歌われているのは何?
275 「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン」といって変身し、「ラミパスラミパスルルルルル〜」で変身を解除する女性アニメの主人公は? 秘密のアッコちゃん
276 別名をしろがねと言い、熱と電気をよく通す金属と言えば?
277 フーテンの寅さんで寅さんの恋人役の女性のことをカタカナ4文字で何という? マドンナ
278 子供の時は背中に白い線があることから別名「うりぼう」といわれる動物は? イノシシ
279 子供の頭にのせたリンゴを見事射落としたといわれるスイスの弓の名人は誰? ウィリアム・テル
280 実家が魚屋をやっていたことから師匠が芸名をつけたお笑いタレントといえば誰? 明石家さんま
281 童謡「たき火」で、たき火をしている道に咲いている花は何? さざんか
282 たいしたことはないと思って軽くみることを「何をくくる」という? たか
283 元々は28個の駒で、点数あわせを行う遊び。現在では並べてそれを倒すことで有名になった遊びは? ドミノ
284 現在使われている将棋の駒の中に登場する実在の動物は何?
285 数学の記号「ルート」はアルファベットの何を図案化したものでしょう? r(アール)
286 英語でズーといえば動物園。ではアクアリウムといえばその施設は何? 水族館
287 織田信長、豊臣秀吉に仕え、茶道を大成させた人物は? 千利休
288 「♪もう〜いくつ寝ると〜お正月〜」この曲の1番の歌詞に出てくる遊びはたこあげともう一つは何? コマ回し
289 その場をうまくとりつくろうことを、ある飲み物を使って何をにごすという? お茶
290 土佐藩の坂本龍馬が組織したのは何隊でしょう? 海援隊
291 木の刀(かたな)と書いてボクトウ。では竹の刀と書くと何でしょう? シナイ
292 フィンランドの代表的な蒸し風呂で、現在では温泉施設などでも見かけるものは何? サウナ
293 ことわざで無実の罪を受けることを何を着るというでしょう? ぬれぎぬ
294 「伊勢音頭」の一節で「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、終わり名古屋は」何でもつ?
295 マンガ「ドラえもん」でのび太の部屋はタタミ何畳でしょうか? 6畳
296 百の舌と書いて「モズ」。では百の足と書くと何? ムカデ
297 機械で改造された人間を指す言葉、サイバネティック・オーガニズムを略して何という? サイボーグ
298 原爆実験から突然変異で生まれたゴジラはゴリラと何が合体したもの? クジラ
299 数え方で俳句は一句二句。では短歌は何? 一首二首
300 室町時代は胡鬼板(こきいた)とも呼ばれたお正月の遊び道具といえば何? 羽子板
301 生活に必要なものすべてを自分だけの力で作り出すことを漢字4文字で何という? 自給自足
302 相撲の力士の名前は「しこ名」。ではプロレスラーの名前は何という? リングネーム
303 悪いことはたちまち世間に知れ渡るという意味。「悪事何里を走る」というでしょう? 千里
304 「♪春よこい、早くこい」、あるきはじめたのは誰? みいちゃん
305 お寿司屋さんや魚屋さんなどで「イカの足」のことを特になんというでしょう? げそ
306 弓の名手「那須与一(なすのよいち)」が3本の矢で射落としたものは何? せんす(すえひろ)
307 2月または12月に行われる供養で、豆腐やこんにゃくに刺す裁縫用具は何? はり
308 漢数字の1から10までで画数が一番多いのは?
309 古代ギリシャの都市国家で、今では厳しい教育の代名詞にもなっているのは? スパルタ
310 名誉ある晴れの舞台にでることを「何舞台をふむ」という? ひのき舞台
311 カタカナ一文字でもっとも画数が多い文字は何?
312 マンガ「ドラえもん」でドラえもんの妹ドラミちゃんはドラえもんより何歳年下でしょう? 2歳
313 天気予報の電話番号から時報の電話番号を引き算すると答えはいくつ? 60(177−117)
314 横隔膜(おうかくまく)がけいれんするとおこる現象で、驚かすとなおる、などと言われるのは何? しゃっくり(おくび)
315 憲法に書いてある国民の三つの義務は勤労、納税ともう1つは何? 教育
316 1989年に壊された東ドイツと西ドイツを分けていた壁といえば? ベルリンの壁
317 毎年1月に行われる全米プロフットボールの優勝決定戦を何ボールという? スーパーボール
318 1993年に開幕した日本プロサッカーリーグ、通称何リーグというでしょう? Jリーグ
319 元々は「12番目の選手」という意味。Jリーグの観客のことを何という? サポーター
320 徳川15代将軍の最初は家康。では最後の将軍の名前は? 慶喜(よしのぶ)
321 テニスなどでフォアハンドと言うのに対し、その反対側で打つのを何ハンドというでしょう? バックハンド
322 50歳はいそじ、40歳はよそじ、では30歳のことを何という? みそじ
323 「弱り目に祟り目」、「傷口に塩」と同じ意味の言葉。「泣きっ面に」何? ハチ
324 お互いに激しい争いをすることを「何を削る」という? しのぎ
325 「ドラえもんの絵描き歌」の中でユーフォーがやってくるのは何月何日でしょう? 6月6日
326 力の限りを出して、後は運命にまかせることを「人事をつくして何を待つ」という? 天命
327 キックオフで始まるのはサッカー。ではスローオフで始まる室内競技といえば何? ハンドボール
328 ルイス・キャロルが書いたのは「不思議な国のアリス」と「どこの国のアリス」でしょう? 鏡の国
329 ドイツの会社が最初に作った、星座投影機という意味がある施設を何という? プラネタリウム
330 音楽に合わせて滑るスケート競技のひとつで、氷上に図形を描くようにすべることからこの名がついた競技を何スケートというでしょう? フィギュアスケート
331 料理の時に使う調味料で別名「波の花」と呼ばれるのは何?
332 マンガ「エースをねらえ」に登場する竜崎麗香。蝶の舞いにも似た華麗なプレイから普段は何と呼ばれている? お蝶夫人
333 チェスで縦横斜めにいくつでも移動できるコマは何? クイーン
334 ことわざで、これだと思う人を選ぶ時に立てるのはどんな矢でしょうか? 白羽の矢
335 2003年のシングルチャートナンバーワン。その年の紅白歌合戦でトリをつとめたSMAPの曲と言えば? 世界に一つだけの花
336 キュウ、メグ、キンタ、カズマ、リュウの5人で難事件を解決していく推理マンガのタイトルは何? 探偵学園Q
337 漫画「キン肉マン」で彼の大好物の食べ物といえば何? 牛丼
338 エジソンがもっとも大事な部分に竹を使って完成させた発明品は何? 電球
339 ガリバー旅行記でこびとの国の宮殿の火事を消すためにガリバーがとった行動は何? おしっこをした
340 アメリカでは「キャッツ・クレイドル」、中国では「ファン・シァン」と呼ばれるひもを使った遊びを何という? あやとり
341 マンガ「犬夜叉」で日暮神社に住む中学生の少女の名前は? かごめ
342 1984年に映画が公開になった人と自然との関係をあからさまに描いた物語で有名な宮崎駿さんの作品は何? 風の谷のナウシカ
343 童謡「虫の声」でチンチロチンチロチンチロリンと鳴くのは何? まつむし
344 どんなに困難な暗殺も必ず成功させる自称「デューク・東郷」というスナイパーが主人公のマンガのタイトルは何? ゴルゴ13
345 白が180、黒が181、目の数が361といえばこのゲームは何? 囲碁
346 ハマグリは二枚貝。ではサザエやアワビは何貝でしょう? 巻き貝
347 カタカナで書いたときアイルランドと1文字違いの国と言えばどこ? アイスランド
348 大皿、飛行機、世界一周などの技がある、元々はヨーロッパで始まった遊びと言えば? けんだま
349 童話「かちかち山」でウサギが乗ったのは木の船。ではタヌキが乗ったのは何の船? ドロの船
350 死なない猫は「不死身な猫」。ではルパン3世に登場する敵か味方かわからない謎の女性の名前は? 峰不二子
351 ♪どんぐりころころ どんぶりこ♪さてお池にはまったのは誰? ぼっちゃん
352 奥の細道で松尾芭蕉が訪ねていない唯一の東北の県は? 青森
353 6月に咲く花の代表「あじさい」。このあじさいを漢字で書くとき使われる色は? 紫(紫陽花)
354 うまい話が2重3重と重なってくることのたとえでカモがしょってくる野菜は何? ねぎ
355 ビリヤードで玉を突く棒のことをなんという? キュー
356 サッカーの試合中に間違ってボールを持って走ったところから生まれたスポーツは? ラグビー
357 湖に面した県庁所在地があるのは2カ所。1つは滋賀県の大津市。ではもう1つは島根県のどこ? 松江市
358 アニメ「千と千尋の神隠し」に登場する湯婆婆(ゆばーば)の双子の姉の名前は何? 銭婆
359 サーブ権を持ったチームが勝利したときに得点が入る制度のことをサイドアウト制というのに対し、サーブ権に関係なく勝利したチームに得点が入る制度をなんという? ラリーポイント制
360 何をやっても手応えがなく、張り合いがないことをたとえて、何にうで押しという? のれん
361 ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」に登場するマリオの弟の名前は何? ルイージ
362 料理に使う「チリ・ソース」はどんな野菜をベースにしたソースでしょう? トマト
363 元は乗馬の時に着ていたもので、日本でその名が付けられたズボン式のスカートを何スカートと言う? キュロットスカート
364 「7匹の子ヤギ」ではお母さんヤギに化け、「赤ずきん」ではおばあさんに化けた動物は何? オオカミ
365 かささぎが翼で川に橋をかけてデートをとりもつ7月7日のことを何の日という? たなばたの日
366 昭和62年につけられた郵便小包の愛称は何パック? ゆうパック
367 ファッション界で「ヒロコ」「ジュンコ」「ミチコ」3姉妹デザイナーの名字は何? コシノ
368 日光東照宮で目、耳、口を隠している3匹の動物は何? さる
369 1998年デビュー。うし君とかえる君をあやつり、ブラック&シュールな笑いを提供する芸人は? パペットマペット
370 野球は9人、サッカーは11人、バスケットボールは5人。ではラグビーは1チーム何人? 15人
371 踊る大捜査線など俳優でも活躍。2004年に惜しまれつつ亡くなったザ・ドリフターズのリーダーといえば誰? いかりや長介
372 撮影したものがシールになることで大ヒットしたプリクラ。このプリクラを略さずに言うと何? プリント倶楽部
373 3歳から卓球をはじめ、通称「卓球少女愛ちゃん」でも親しまれているのは誰? 福原 愛
374 アイヌの言葉をグループ名にしている沖縄出身で「玉城千春(たましろちはる)」と「金城綾乃(きんじょうあやの)」からなるグループは何? kiroro(キロロ)
375 夏目漱石が初めて書いた小説で、書き始めの部分がそのまま題名になっている作品は? 吾輩は猫である
376 ガマンできないと切れるのは「かんにん袋」。では物知りでいい考えを出す人は何袋? 知恵袋
377 数字の単位。億の次は兆。では兆の次は何? 京(けい)
378 英語では「マジックスクエアー」という縦横斜めの各列の合計が同じ数になるように作られたパズルを何という? 魔方陣
379 98年、シングル「オートマティック」にてデビュー。以降、大ヒット曲を連発した女性シンガーといえば誰? 宇多田ヒカル
380 ミッキーマウスのガールフレンドはミニーマウス。ではドナルドダックのガールフレンドは? デージーダック
381 2000年にシングル「楽園」でブレイクした実力派シンガーで、紅白歌合戦では中継で「大きな古時計」を歌ったのは誰? 平井堅
382 デビュー曲は「ポーカーフェィス」。その後は音楽だけでなくファッションやメイクなども同世代の女性に影響を与えている通称「あゆ」とは誰のこと? 浜崎あゆみ
383 英語では貫くという意味がある体に穴をあけて付けるアクセサリーを何という? ピアス
384 92年に小林武史(たけし)プロデュースにより4人組でデビュー。ヒット曲に「クロス・ロード」「イノセントワールド」など多数歌っているロックバンドは? ミスターチルドレン
385 中本哲也、石澤智幸(ともゆき)の2人からなるグループ。98年に結成し、「なんでだろう」でブレイクした赤と青のつなぎ姿がトレードマークのお笑いコンビは? テツandトモ
386 多くの情報を入れることができるDVD。最初のDは「デジタル」の略。では最後のDは何の略?(ちなみにVはバーサタイル(多様的な)です。) ディスク
387 ボタン肉といえばイノシシの肉。ではサクラ肉といえば何の肉?
388 宝石の名前で、手塚治虫の名作「リボンの騎士」の主人公の名前にもなっているのは何? サファイア
389 荷物を送るときに倒れては困ることから上下を逆さまにするなと書かれた4文字熟語は何? 天地無用
390 世界の国旗の中で、唯一五角形という変わった形を採用している国は? ネパール
391 モンゴル語では「モリン・ホール」という、『スーホの白い馬』でもおなじみのモンゴルの民族楽器は何? 馬頭琴(ばとうきん)
392 音楽の問題です。半音あげるのは「♯(シャープ)」、では半音上がったり下がったりした音を元に戻すのは何? ナチュラル
393 野菜の切り方で、半月切りの野菜をさらに半分に切ることをある植物にたとえて何切りと言うでしょう? いちょう切り
394 れっきとした哺乳類でありながら、その昔の名残で「羽」が単位として数えられる動物は? うさぎ
395 石、はさみ、紙。このうち、てこの原理を使っているのはどれでしょう? はさみ
396 サイコロを2個振って、出た目の合計が7になる確率は、何分の1でしょう? 6分の1
397 4以下は切り捨てて、5以上は切り上げることを四字熟語で何と言う? 四捨五入
398 植物は光合成によって二酸化炭素を取り入れ、何を出すでしょうか? 酸素
399 「何でも貫く矛」「何でも防ぐ盾」を売っていた商人に「その2つを衝突させたらどうなるのか?」という話から出た言葉はなんでしょう? 矛盾
400 支点、力点、作用点と言えば何の原理でしょう? てこの原理


問題トップページへ

戻る