| Q | 問題 | 答え |
| 401 | 「雨ニモマケズ」、「やまなし」、「風の又三郎」などで有名な作家は? | 宮沢 賢治 |
| 402 | マルコ・ポーロは「東方見聞録」の中で、日本の事を何と表現したでしょう? | ジパング |
| 403 | ミシンを使う時に使う、糸を巻いてある小さい円筒状のものをカタカナ3文字で何という? | ボビン |
| 404 | 日本の4大公害病は水俣病、新潟水俣病、四日市ぜんそくとあと1つは何? | イタイイタイ病 |
| 405 | 日本の標準時の基本となっている、東経135度を通っているのは何市? | 明石市 |
| 406 | 一般に売られている三角定規の中で、一番小さい角は何度? | 30度 |
| 407 | 空気中に一番多く含まれている気体と言えば何でしょう? | チッソ |
| 408 | 氷は暖めて0℃になると水になりますが、水は温めて何℃になるとお湯になる? | 100℃ |
| 409 | 掛け算の九九で、同じ数字が3回使われているものは3通りです。1×1=1と5×5=25と後一つは何でしょう? | 6×6=36 |
| 410 | はじめは盗んだイワシを、後に拾った松茸や栗を届けた、百姓兵十(ひょうじゅう)とキツネのお話といえば? | ごんぎつね |
| 411 | 銀閣寺に銀が塗られない原因となった、1467年から11年にわたって起こった出来事は「何の乱」でしょう? | 応仁の乱 |
| 412 | 「急がば回れ」ということわざの語源になっている日本で一番大きな湖は? | 琵琶湖 |
| 413 | にんじんに一番多く含まれているビタミンといえばビタミン何? | ビタミンA |
| 414 | 現在の福井県中北部に相当する日本の旧国名である、「テニスの王子様」の主人公の苗字は何でしょう。 | 越前 |
| 415 | 人気漫画「こち亀」の舞台となっている亀有は東京都何区にある? | 葛飾区 |
| 416 | アニメ「サザエさん」の登場人物で、セリフがおよそ3パターンしかない、ノリスケさんの息子は誰でしょう? | イクラちゃん |
| 417 | アニメ「ちびまるこちゃん」の「さくらももこ」と、「クレヨンしんちゃん」の「野原しんのすけ」、父親に共通する名前は何? | ひろし |
| 418 | マンガ「名探偵コナン」の主人公がとっさに考えた「江戸川コナン」という名前は2人の名前から取られています。それは「コナン・ドイル」と誰でしょう? | 江戸川乱歩 |
| 419 | 宮崎駿監督のアニメで、5月を意味する言葉が主人公の姉妹の名前になっている作品のタイトルは何でしょう。(メイとさつき) | となりのトトロ |
| 420 | サザエさんで初代カツオ君の声を担当していたドラえもんの声でおなじみの人と言えば誰? | 大山のぶ代 |
| 421 | 人気マンガ「ONE PIECE」の主人公の名前は? | ルフィ |
| 422 | マンガ『サザエさん』で、サザエさん一家が住む隣の家に住んでいる家族の苗字は何でしょう? | 伊佐坂(さん) |
| 423 | 漫画「クレヨンしんちゃん」で野原しんのすけのお母さんの名前は? | 野原みさえ |
| 424 | 現在大人気の鋼の錬金術師。主人公の苗字は? | エルリック |
| 425 | 漫画「忍者ハットリくん」の主人公ハットリくんの嫌いなヒキ、アマ、殿様などの種類がある生き物は何? | カエル |
| 426 | 語源は「のみが飛び跳ねる」、高木ブーの特技でもあるハワイアン音楽に用いられる小型の弦楽器を何という? | ウクレレ |
| 427 | 口だけでドラム等さまざまな音を奏でる「ボイパ」。これを略さずに言うと? | ボイスパーカッション |
| 428 | 楽器を使わずに、人の声だけで曲を演奏する事をカタカナ4文字で何という? | アカペラ |
| 429 | 母親に「色の名前が入ったグループは売れる」と言われそのグループ名にした、「ロコローション」などのヒット曲があるグループは? | ORANGE RANGE |
| 430 | 度が過ぎることを「あこぎ」といいますが、楽器で俗に「アコギ」といえば何の略でしょう? | アコースティックギター |
| 431 | トリビアの泉や、笑っていいとも等数々の番組に出演されていたタモリさん。さて、タモリさんの本名は? | 森田一義(もりたかずよし) |
| 432 | ジャンケン用語にも登場する、「カブトムシ」などのヒット曲がある歌手といえば誰? | aiko |
| 433 | シングル「さくらんぼ」、「甘えんぼ」、「Happy Days」を歌っている、大阪府出身のソロシンガーは誰? | 大塚愛 |
| 434 | スキヤキ・ソングの名で全米リリースされ、ビルボード・チャートにてNo.1を獲得した坂本九さんの曲といえば「どこを向いて歩こう」でしょう? | 上 |
| 435 | かつてバンド『ユニコーン』でボーカルを務め、ヒット曲『マシマロ』やユニット『Paffy』を手がけた人物といえば? | 奥田民生 |
| 436 | 歌手/女優・元天才子役・24時間テレビの100kmマラソンランナーで知られる女性は? | 杉田かおる |
| 437 | 2005年に放送されたNHK大河ドラマ「義経」で、源義経役を演じるのは誰? | 滝沢秀明 |
| 438 | 人気絶頂だったのにもかかわらずオートレーサーになるために1996年にSMAPを脱退したのは誰? | 森且行(もり かつゆき) |
| 439 | 漫画「おそ松君」のイヤミが肯定するときは「そうザンス」といいます。ではIOC国際オリンピック委員会の本部がある都市はどこ? | ローザンヌ |
| 440 | ゲームメーカーのナムコがこのスポーツの道具を作ったこともある、お年寄りに人気のボールを使ったスポーツと言えば何? | ゲートボール |
| 441 | 日本の公式ルールによると12人で試合をすることになっている、小学生に人気のスポーツは何でしょう? | ドッジボール |
| 442 | 過去に3度チャンピオンに輝いたブラジル生まれのF1ドライバーで「音速の貴公子」と称された人物は誰? | アイルトン・セナ |
| 443 | かつて3冠王を3度も獲得し、中日ドラゴンズの監督も経験がある人物は?(フルネーム) | 落合博満(おちあいひろみつ) |
| 444 | 長野オリンピックでは7位、ソルトレイクオリンピックでは5位と、いずれも入賞を果たした日本人女子選手、「モーグルの愛ちゃん」といえば誰? | 上村愛子 |
| 445 | サッカーで一人の選手が1試合で3点以上取ることを身に着けるものを使って何トリックというでしょう? | ハット |
| 446 | ボーリングで1投目に倒せなかったピン同士の間が最低ピン1本分開いていることを特に何という? | スプリット |
| 447 | サッカー、テニス、バスケットボール。コートが一番広いのはサッカー、では、使用するボールが一番小さいのは? | テニス |
| 448 | 「プライド」で一躍有名となったアイスホッケーですが、この競技ではスティックでこれをゴールに入れるのが目的である、強化ゴムの塊は何でしょう? | パック |
| 449 | アジャタというスポーツ、これは運動会で定番のある競技をスポーツにしたものです。規定時間内に何個玉が入るかを競うその競技とは何でしょう? | 玉入れ |
| 450 | ボーリングで、パーフェクトゲームを達成。この時の投球回数はいくつ? | 12回 |
| 451 | デビュー曲は「箱根八里の半次郎」。演歌界の貴公子と言えば誰? | 氷川きよし |
| 452 | 木の実はアーモンド、宝石はダイアモンド。では必殺仕事人の主人公は? | 中村主水(なかむらもんど) |
| 453 | 『This is a book』 「This」は「これ」、「book」は「本」と訳しますが、では「伊豆」はどこの都道府県にあるでしょう? | 静岡県 |
| 454 | 父、母、長女、長女の婿(むこ)、長女の息子、長男、次女の7人で構成されている、日本一有名な家族が登場するアニメは? | サザエさん |
| 455 | 自由は英語でフリー、では障害者のためにさまざまな障壁をなくす動きは何フリー? | バリア(フリー) |
| 456 | イギリス出身の男性5人組バンド・生け花で花をさす土台・砂漠で水を得られる地域。この3つに共通する単語は何? | オアシス |
| 457 | 国民栄誉賞受賞者や、記念館があることでも知られる、やわらや、川の流れのようにがヒット曲の昭和の大スターといえば誰? | 美空ひばり |
| 458 | 沢田研二さんのニックネームはジュリー、ではアニメでいつもネコのトムに追っかけられている鼠の名前は何? | ジェリー |
| 459 | 北京(ペキン)という字の北を南に変えると南京(ナンキン)です。では南京の南を東に変えるとどこになるでしょう? | 東京(とうきょう) |
| 460 | ピンクレディーの曲でも有名な、野球で左利きという意味の言葉は? | サウスポー |
| 461 | 「達人」「失敗」「書道」 これら3つの単語から連想されることわざは何? | 弘法も筆の誤り |
| 462 | 新球団に名乗りを上げ、一躍有名になったIT関連企業「ライブドア」の社長の名字は? | 堀江(貴文) |
| 463 | 大人気のハリーポッター。第1巻は「賢者の石」、第2巻は「秘密の部屋」。では第3巻は? | アズカバンの囚人 |
| 464 | 映画ではハリーポッター役を演じて大人気となったロンドン出身の俳優は? | ダニエル=ラドクリフ |
| 465 | 虫歯防止の効果も期待できることから人気となった天然素材の甘味料といえば? | キシリトール |
| 466 | バレーボールにルールは似ているが、バレーボールと違って手や腕を使ってはいけないため、「足のバレーボール」と言われる球技は何? | セパタクロー |
| 467 | サッカー選手「デビット・ベッカム」の奥様の名前は何・ベッカムでしょう? | ヴィクトリア |
| 468 | いろは歌。「いろはにほへと・・・」。「と」の次の文字は? | ち |
| 469 | ラーメンでおなじみの具「メンマ」は何から作られているでしょう? | タケノコ |
| 470 | バッグなどに使われる「ダチョウの革」を英語で何と言うでしょう? | オーストリッチ |
| 471 | ディズニー映画「リトルマーメイド」に登場する人魚姫のキャラクターの名前は何でしょう? | アリエル |
| 472 | 同じ名前の2人の少女が悩みながら生きていく姿を描いた矢沢あい作の漫画のタイトルは? | NANA |
| 473 | 愛知万博の会場に向かう磁気浮上式リニアモーターカーの通称を3文字で何という? | リニモ |
| 474 | ボーリングのボールの重さの単位は何でしょう? | ポンド |
| 475 | 小林一茶の有名な俳句、「雀の子、そこのけそこのけ」何が通る? | おうま |
| 476 | 進化論の提唱者で「種の起源」を著した科学者は? | ダーウィン |
| 477 | 数学で円周率を表すギリシャ文字といえば何? | パイ(π) |
| 478 | 「モナ・リザ」や「ミロのビーナス」などの作品があるパリの美術館は? | ルーブル美術館 |
| 479 | 2001年メジャーデビュー。お互いの出会いが路上ライブという小渕健太郎と黒田俊介の2人組のグループと言えば何? | コブクロ |
| 480 | バスケやアメフトなどで守備のことをディフェンスというのに対し攻撃のことを何と言うでしょう? | オフェンス |
| 481 | 2003年ウインブルドン大会ではベスト16に進出して注目を集め、モデルとしても人気が高いロシアのテニスプレーヤーといえば誰? | (マリア・)シャラポワ |
| 482 | 週刊少年ジャンプに連載され、小学生を中心に空前の囲碁ブームを起こした漫画のタイトルは何? | ヒカルの碁 |
| 483 | モーニング娘。をプロデュースしたシャ乱Qのボーカルといえば誰? | つんく♂ |
| 484 | アニメ「ルパン三世」でルパンが愛用する銃は何? | ワルサーP38 |
| 485 | 関ヶ原の戦いで、東軍を率いたのは徳川家康。では西軍を率いたのは誰? | 石田三成 |
| 486 | ボウリングで全てストライクのパーフェクトゲームを達成!さて得点は何点? | 300点 |
| 487 | 江戸いろはがるたの最初の1枚は「何も歩けば棒に当たる」でしょう? | 犬 |
| 488 | 三角形の内角の和は180度。では四角形の内角の和は何度? | 360度 |
| 489 | シルベスター・スタローン主演の映画「ロッキー」で描かれているスポーツは何? | ボクシング |
| 490 | 還暦のお祝いで着る風習があるのは何色のちゃんちゃんこでしょう? | 赤 |
| 491 | 世界で最も人口の多い国、以前は中国でしたが、2024年、中国を抜いて1位となった国と言えばどこでしょう? | インド |
| 492 | パーツを分解し、カスタマイズが可能となっていて人気がある次世代のベーゴマを何という? | ベイブレード |
| 493 | 「猫に小判」と同じ意味のことわざ。「馬の耳に何」? | 念仏 |
| 494 | その値は「電圧÷電流」と定義されている電気抵抗の単位は? | オーム |
| 495 | バイクで前輪を持ち上げて走行するテクニックをなんという? | ウィリー |
| 496 | 昔話「はなさかじいさん」で正直じいさんが花を咲かすためにまいたものは何? | 灰 |
| 497 | 早口言葉で隣の客がよく食べる果物は何? | かき |
| 498 | 現在の日本の郵便番号は何桁でしょう? | 7桁 |
| 499 | 人気コンビ「キンキキッズ」の2人とは堂本剛と誰? | 堂本光一 |
| 500 | 昔話の主人公で物語の最後に「打ちでのこづち」で体を大きくしてもらったのは誰? | 一寸法師 |
| 501 | 日本の交通標識で駐車場をあらわすアルファベット1文字は? | P |
| 502 | 太田光、田中裕二の二人組は何というお笑いコンビでしょう? | 爆笑問題 |
| 503 | 「あいーん」のギャグやバカ殿様などのキャラクターが人気だったものの、コロナウイルスの影響で亡くなったコメディアンといえば誰? | 志村けん |
| 504 | 野球のホームベースの形は何角形でしょう? | 五角形 |
| 505 | 童話「ピノキオ」でピノキオがうそをつくと伸びる体の部分はどこ? | はな |
| 506 | 織田信長が明智光秀に襲われ、最期を迎えたお寺は? | 本能寺 |
| 507 | とがずに炊けるお米のことを何米というでしょう? | 無洗米 |
| 508 | ボウリングで1投目で全てのピンを倒すことを何という? | ストライク |
| 509 | ユーカリの葉を主食とする主にオーストラリアに生息する動物といえば何? | コアラ |
| 510 | 野球漫画「ドカベン」に登場する山田太郎のポジションはどこ? | キャッチャー |
| 511 | 競馬や競艇と同じく公営ギャンブルのオートレース。使われる乗り物は何? | バイク |
| 512 | 演歌歌手「氷川きよし」の名付け親であるタレントといえば誰? | ビートたけし |
| 513 | 現在、大相撲の本場所は何日間行われるでしょう? | 15日 |
| 514 | セミ、マッコウ、シロナガスといえばどんな動物の種類でしょう? | くじら |
| 515 | 事件が解決されないまま捜査が打ち切られることを俗に「何いり」というでしょう? | 迷宮入り |
| 516 | ある場所に行ってもすぐに戻ってくることを昆虫の名前を使って「何がえり」というでしょう? | とんぼ返り |
| 517 | 自動車が止まっている状態でエンジンを空回りさせることをなんと言うでしょう? | アイドリング |
| 518 | 野球で右でも左でも打てる打者のことを何ヒッターというでしょう? | スイッチヒッター |
| 519 | 手に持った人形が話しているように演じる「いっこく堂」などに代表される芸能をなんという? | 腹話術 |
| 520 | 漢字で「大きな豆」と書くと「だいず」。では「小さな豆」と書くと何? | あずき |
| 521 | バレンタインデーの1ヶ月後に男性から女性にお返しする日を何デーというでしょう? | ホワイトデー |
| 522 | 力の単位の名前にもなっている、万有引力の法則を発見した科学者は誰? | ニュートン |
| 523 | 自動車のギアの表示でバックを表すアルファベット1文字はなに? | R |
| 524 | 東京ディズニーランドに隣接して作られたテーマパークの名前はディズニー何? | シー |
| 525 | 選挙で投票日に行けない人のために事前の投票をすることを「何投票」と言うでしょう? | 不在者投票 |
| 526 | 「スノー」「スパイク」「スタッドレス」などの種類がある自動車にはかかすことのできない物といえば何? | タイヤ |
| 527 | 体を使って「命」や「炎」などの漢字の形を表現することで有名な人気お笑いコンビは? | TIM |
| 528 | スポーツウェアのブランド「ラコステ」のマークに使われている動物は何? | ワニ |
| 529 | ことわざで「かわいい子にはさせろ」というものは何? | 旅 |
| 530 | 童話「人魚姫」で人魚姫が足をもらうのと引き替えに失ったものは何? | 声 |
| 531 | 俗に「柳の下に2匹はいない」といわれる魚は何? | どじょう |
| 532 | 童謡「どんぐりころころ」でどんぐりがお池にはまったときの音は? | どんぶりこ |
| 533 | 電話などでコードがないものは「コードレス」といいます。ではマイクでコードのないものを何という? | ワイヤレス |
| 534 | 「スポコン漫画」のスポはスポーツの略。ではコンは何の略? | 根性 |
| 535 | ボクシングで勝ち目がないときにセコンドが投げる物は何? | タオル |
| 536 | 食パンのまわりの硬く焼けた部分を体の一部にたとえて何という? | みみ |
| 537 | 仙台や平塚が有名な「たなばた」。このたなばたを漢字で書くときに使われる数字は? | 七 |
| 538 | 昔話「桃太郎」に登場する桃太郎の家来の中で唯一の鳥は? | キジ |
| 539 | イギリスの国会議事堂にある時計台の鐘の愛称は何? | ビッグベン |
| 540 | トランプゲーム「大富豪」でジョーカーを除いたとき一番強い数字は? | 2(弱いのは3) |
| 541 | 自動車に6歳未満の子供を乗せるときに設置が義務づけられているのは何シート? | チャイルドシート |
| 542 | 四国地方は全部で4つの県です。では九州地方は沖縄を含めて全部で何県でしょう? | 8県 |
| 543 | 大相撲で平幕力士が横綱を倒すことを何星というでしょう? | 金星 |
| 544 | 大相撲の横綱「朝青龍」の出身国はどこ? | モンゴル |
| 545 | 高校球児のあこがれは「甲子園球場」。では「花園」がメッカの高校スポーツは? | ラグビー |
| 546 | 大相撲で3人による優勝決定戦のことを特に何戦というでしょう? | 巴戦 |
| 547 | たなばたの日に願い事を書いて飾る小さな細長い紙のことを何という? | たんざく |
| 548 | 昔の中国ではうらないに使ったため、魚へんにうらなうと書く魚は何? | アユ(鮎) |
| 549 | パソコンの周辺機器で「インクジェット」「レーザー」などの種類がある物は何? | プリンタ |
| 550 | バスケットボールの用語にもある、ダイエットで1度やせた人がダイエットをやめたあとに体重が戻ってしまうことを何という? | リバウンド |
| 551 | キーボードをタイピングするときに指を置く基本の位置を何ポジションというでしょう? | ホームポジション |
| 552 | 入院患者が緊急時にベッドから看護師を呼び出すための装置を何コールというでしょう? | ナースコール |
| 553 | 一般的なトランプでキングが持っているのは剣。ではクイーンが持っているのは何? | 花 |
| 554 | 怪談「耳なしほういち」で和尚さんがほういちの耳に書き忘れたものは何? | おきょう |
| 555 | 元々は国王などの警護をする軍隊のことで、アイドルなどの熱狂的な追っかけをする人を何隊というでしょう? | 親衛隊 |
| 556 | おなじみのキャラクター「レレレのおじさん」がいつも手に持っている掃除道具は何? | ほうき |
| 557 | 結婚披露宴で新郎新婦が別の衣装に着替えることを何直しというでしょう? | お色直し |
| 558 | サドル、ハンドル、ペダルのうち、三輪車にはあるけど一輪車にはないのは? | ハンドル |
| 559 | 「ご破算で願いましては」は何を始めるときの言葉でしょう? | そろばん |
| 560 | 棒高跳びで飛び越える棒のことを「バー」というのに対し、手に持って走る棒を何という? | ポール |
| 561 | その固さによりF、B、Hなどの種類がある筆記用具は? | 鉛筆(シャーペンの芯も可) |
| 562 | とても仲の良い夫婦のことをある生き物にたとえて何夫婦というでしょう? | おしどり夫婦 |
| 563 | 童話の主人公で幸せの青い鳥を探して旅に出たのは誰と誰でしょう? | チルチルとミチル |
| 564 | 車の免許は持っているが、全く運転をしない人を特に「何ドライバー」というでしょう? | ペーパードライバー |
| 565 | バスケットボールで「レイアップ」「ループ」「3ポイント」「ダンク」などの種類があるものは何? | シュート |
| 566 | トランプのゲーム「ポーカー」で、ワンペアとスリーカードが同時にできた役をなんと言うでしょう? | フルハウス |
| 567 | 自信はまんまん(満々)、虎視はたんたん(眈々)。では興味は? | しんしん(津々) |
| 568 | ピーターパン・シンドロームなどの「シンドローム」とは日本語で言うと何? | 症候群 |
| 569 | バレエで使われるつま先立ちをしやすいよう先端部が固くなった靴を何シューズと言うでしょう? | トゥシューズ |
| 570 | 野球の回はイニング、ではボウリングは? | フレーム |
| 571 | パソコンにソフトをセットすることをインストールと言うのに対し、削除することを何という? | アンインストール |
| 572 | 神社を参拝するときに両手をパンパンと打ち鳴らすことを何手というでしょう? | かしわ手 |
| 573 | 衛星放送を受信するのに用いるおわん型の受信装置を何アンテナというでしょう? | パラボラアンテナ |
| 574 | バスや飛行機などで背もたれを後ろに傾けることができるシートのことを何シートという? | リクライニングシート |
| 575 | お年玉などを渡すときに使われる小さな袋のことを俗に何袋というでしょう? | ポチ袋 |
| 576 | 反町隆史主演でドラマ化もされた藤沢とおる原作の学校を舞台にした漫画は何? | GTO |
| 577 | カードゲームの名前にもある、スペイン語で数字の1を表す言葉は? | ウノ |
| 578 | かつて話題になった13星座占い。12星座に新たに付け加えられた星座は何? | へびつかい座 |
| 579 | テレビドラマ「3年B組金八先生」で金八先生の担当教科は何? | 国語 |
| 580 | 平成の1つ前は昭和。では昭和の1つ前は何? | 大正 |
| 581 | 日が照っているのに雨が降る天気のことを何の嫁入りと言うでしょう? | きつね |
| 582 | 日本列島を囲む4つの海は東シナ海、オホーツク海、太平洋とあと1つは何? | 日本海 |
| 583 | 突然の出来事のことを晴れた日に起こる雷にたとえて何というでしょう? | 青天の霹靂(せいてんのへきれき) |
| 584 | 幕末の志士「新撰組」の旗に記された漢字1文字は何? | 誠 |
| 585 | 相手のなすがままで逃げ場がないことを「何の鯉」と言うでしょう? | まないた |
| 586 | 日本の三陸海岸などに分布する山地が沈んでできたギザギザの海岸のことを何海岸と言うでしょう? | リアス式海岸 |
| 587 | 人気タレント小倉優子さん。さて、彼女はどこの星から来たと言っている? | コリン星 |
| 588 | 小説「ガリバー旅行記」に登場する空を飛ぶ島で、宮崎駿監督のアニメ映画のタイトルにもなっているものは? | ラピュタ |
| 589 | 効き目がないことの例え。「ぬかに何」でしょう? | 釘 |
| 590 | お正月に消防活動をする人が消化演習やはしご乗りを演じる行事を何式という? | でぞめ式 |
| 591 | 四国で一番面積が広いのは高知県。では九州で一番面積が広いのは何県? | 鹿児島 |
| 592 | 世界で最も面積が広い国はロシア連邦。では2番目に広い国は? | カナダ |
| 593 | 世界の観光名所でブランデンブルク門があるのはベルリンですが、凱旋門がある都市はどこ? | パリ |
| 594 | 日本の通貨単位は勿論「円」です。では中国の通貨単位は何? | 元(げん)(下の単位に角・分もあります) |
| 595 | 要求をかなえるために労働者達が団結して仕事や作業を放棄する行為で、2004年プロ野球でも行なわれたことをカタカナ5文字で何という? | ストライキ |
| 596 | 国民の祝日のうち「記念」という言葉がつくのは「憲法記念日」とあと1つは何? | 建国記念の日 |
| 597 | 世界三大珍味の1つでチョウザメの卵を塩漬けにしたものを何という? | キャビア |
| 598 | 日本の楽器で琴を弾くときに使うのは「爪」ですが、では三味線を弾くとき使う道具は何? | バチ |
| 599 | 「がんばれ元気」「リングにかけろ」「はじめの一歩」「あしたのジョー」といえばどんなスポーツの漫画でしょう? | ボクシング |
| 600 | 漫画「ポパイ」でポパイが食べるとパワーアップする野菜といえば何? | ほうれん草 |