パネラー | 問題文 | 答え | 投票数 |
辻加護 | 2と5は10、4と6は12、12と18は36、1000と10000は10000。これは何でしょう? | 最小公倍数 | 6 |
水道橋教授 | 「私の家に新しいパソコンが来たので、早速使い初めました。」使い方を間違っている漢字は? | 初 | 5 |
ぱわ | 「何でも貫く矛」「何でも防ぐ盾」を売っていた商人に「その2つを衝突させたらどうなるのか?」という話から出た言葉はなんでしょう? | 矛盾 | 3 |
雅無 | ここは、北海道、漁港があり、この地名にちなんだダジャレもある北海道最北端の地名は | 稚内 | 3 |
かずな | ミシンを使う時に使う、糸を巻いてある小さい円筒状のものをカタカナ3文字で何という? | ボビン | 3 |
きのした@なぎさ | 織田信長、徳川家康、豊臣秀吉。この内十字架が好きなのは? | 織田信長 | 3 |
hiracchi | 日本の4大公害病は水俣病、新潟水俣病、四日市ぜんそくとあと1つは何? | イタイイタイ病 | 2 |
nairu | 4以下は切り捨てて、5以上は切り上げることを何と言う? | 四捨五入 | 1 |
nighter | 植物は光合成によって二酸化炭素を取り入れ、何を出すでしょうか? | 酸素 | 1 |
Nicol | 12.3%は何割何分何厘でしょうか? | 1割2分3厘 | 1 |
佐原二丁目 | kmはcmの何倍? | 100000倍 | 1 |
α+β=x | 「機」←この漢字の部首名は何? | きへん | 1 |
スマイリー | 日本は昔(戦前)国名を何としていた? | 大日本帝国 | 0 |
パニックブルー | てこの原理。支点と力点とあと1つは? | 作用点 | 0 |
サンサン | 「雨ニモマケズ」、「やまなし」、「風の又三郎」などで有名な、作家は? | 宮沢 賢治 | 0 |
なめくじネコ | マルコ・ポーロは「東方見聞録」の中で、日本の事を何と表現したでしょう? | ジパング | 0 |
安倍仲麻呂 | 社会の問題です。日本で1番長い川は信濃川。では、1番流域面積が長い川は? | 利根川 | 0 |
パネラー | 問題文 | 答え | 投票数 | ボーナス | 最終票 | ポイント |
水道橋教授 | 「私の家に新しいパソコンが来たので、早速使い初めました。」使い方を間違っている漢字は? | 初 | 5 | 1 | 6 | 182 |
辻加護 | 2と5は10、4と6は12、12と18は36、1000と10000は10000。これは何でしょう? | 最小公倍数 | 6 | 6 | 182 | |
雅無 | ここは、北海道、漁港があり、この地名にちなんだダジャレもある北海道最北端の地名は | 稚内 | 3 | 1 | 4 | 121 |
ぱわ | 「何でも貫く矛」「何でも防ぐ盾」を売っていた商人に「その2つを衝突させたらどうなるのか?」という話から出た言葉はなんでしょう? | 矛盾 | 3 | 3 | 91 | |
かずな | ミシンを使う時に使う、糸を巻いてある小さい円筒状のものをカタカナ3文字で何という? | ボビン | 3 | 3 | 91 | |
きのした@なぎさ | 織田信長、徳川家康、豊臣秀吉。この内十字架が好きなのは? | 織田信長 | 3 | 3 | 91 | |
hiracchi | 日本の4大公害病は水俣病、新潟水俣病、四日市ぜんそくとあと1つは何? | イタイイタイ病 | 2 | 2 | 61 | |
nairu | 4以下は切り捨てて、5以上は切り上げることを何と言う? | 四捨五入 | 1 | 1 | 30 | |
nighter | 植物は光合成によって二酸化炭素を取り入れ、何を出すでしょうか? | 酸素 | 1 | 1 | 30 | |
Nicol | 12.3%は何割何分何厘でしょうか? | 1割2分3厘 | 1 | 1 | 30 | |
佐原二丁目 | kmはcmの何倍? | 100000倍 | 1 | 1 | 30 | |
パニックブルー | てこの原理。支点と力点とあと1つは? | 作用点 | 0 | 1 | 1 | 30 |
α+β=x | 「機」←この漢字の部首名は何? | きへん | 1 | 1 | 30 | |
スマイリー | 日本は昔(戦前)国名を何としていた? | 大日本帝国 | 0 | 0 | 0 | |
サンサン | 「雨ニモマケズ」、「やまなし」、「風の又三郎」などで有名な、作家は? | 宮沢 賢治 | 0 | 0 | 0 | |
なめくじネコ | マルコ・ポーロは「東方見聞録」の中で、日本の事を何と表現したでしょう? | ジパング | 0 | 0 | 0 | |
安倍仲麻呂 | 社会の問題です。日本で1番長い川は信濃川。では、1番流域面積が長い川は? | 利根川 | 0 | 0 | 0 |