第2問

新紙幣が2024年7月に登場して約5ヶ月。しかし、まだ旧札もたくさん流通しています。
そこで問題!私たちが旧札を手に取る確率が5%以下になるのは出題日の11月16日を0日目として何日目?






数字の小さい順にカウントアップ!!






パネラー 答え 得点 コメント
高知県民 101 0
かずな 105 0 4月ぐらいには普通になっていそう。と考えると日数で言うとこのぐらいかな。
アリスト 123 0 普通にやったら旧札が消えるのは1年はかかると思う。2025年2月には5%になると予想し4ヵ月ぐらいと計算して123日にしときます。
ヨシカズ 130 0
Lutair 180 0 20年前の夏目さん・新渡戸さんは比較的早く見なくなりましたが、今回はキャッシュレスが進んでいることも考えると新札はそこまで多くはなく、来年のゴールデンウィークまでは英世さん・樋口さん・諭吉さんが見られると思いますね。
きっど 180 0 半年か1年かで迷って半年で。すでに新札いっぱいになってますし。
のんのん 180 0
スイクン 210 0 今が大体50〜70%ぐらいの率でもらうので、5%までとなるとまだまだ7か月はかかるのでは。
2411 214 0
ブラック01 225 10
ねずらー 299 20
アルケミスト 300 40
ハンター 350 60 新札発行が7月頭、11月半ばに銀行からお金おろしたら新旧半々だったので反比例よりはおそらく対数関数的に減ってくかと。
ぱわ 365 90
yuta 365 90
観月 400 120
旅人 415 150 大体1年半+キャッシュレスが進んでるのでちょっと多めに予想。 
TAKA 500 215
ルイボス 500 215
take11 700 180
鵠沼海流 730 150
Castle 731 120 丸2年はかかると思い、731日目に。
陽気な泡 750 100
コルク 925 80
ジャジー。 1000 60 新500円玉が2021年発行開始とのことで、今年に入ってから新500円玉のほうを多く手にするようになった気がしているので同じくらいかかるとみてキリよく1000日にしました。
え〜でるYす 1095 40
Aquawing 1100 15
スリークォーター 1100 15 3年くらいかなぁと思ったので7月に発行された時間差込みで。最初は1000日と考えたのですが、1000日だと真ん中にはならなそうに思ったので気持ち100日足しました。
Mr.YOU 1200 0
ウッド 1500 0
栢槻瑠御 1725 0
へんぜる 1800 0
フィヴブ 1818 0 旧札をほぼ見なくなるのは、5年前後を目安かな。
ゆーぷ 1831 0 大体5年でほぼ新札メインになりそうかなと思い、「5年+うるう年の分」にちょこっと足して1831日に。
ジュラニャン 2100 0 あと5,6年は旧札は見ると考えました。
ヴェロニカ 3650 0

ということでど真ん中賞は500日でTAKAさんとルイボスさんが受賞です!!お一人215ポイント差し上げます。

私はなんとブービー賞・・・。そんなにかかるかなあ・・・。500日といえば1年と数か月。今後どうなっていくのか、見守っていきたいと思います。



それでは合計得点を見てみましょう。


戻る