ゴリィ「な、なんですか!!このいい加減な問題は?!」
かずな「そ、そうですか?ちゃんとショーバイつながりで・・・・」
山陰「無理やりでしょ!!「製造番号は偶数である」って、どーでもいい問題だし!!」
かずな「そ、そうかなあ。2択なので皆、喜ばないかなあ?これまで3択とか5択とかだったので・・・じゃあヒントを。オープンザ十万!はい、製造番号の十万の位の数字は1です。」
ゴリィ「そういうことじゃないでしょ!!ちょっと考え直してくださいよ!!」
かずな「でも、もう出題しちゃったし・・・・。あ、仕事の時間だ!じゃあ、またねー!」
山陰「逃げたぞ!!ああ、どうしよう・・・。」
「何を騒いでおる!!」
ゴリィ「うわ!!びっくりした!!あんたこそ、一体誰なんだ?!」
「吾輩はカズナーガというものだ。何々、そういう事情か。まあ、かずなも年度初めの仕事で忙しくてパニックになっているのであろう。わかった、それでは吾輩がなんとかしよう。」
山陰「ホントですか?!」
「問題は「ヘルスメーターの製造番号は偶数である。OかXか?」で変えることはできぬ。でもそれを解くためのヒントを吾輩が与えよう。これだ!!」
かずなサイド 第4問のヒント カズナーガからの挑戦状
かずなが出題した「ヘルスメーターの製造番号は偶数である。偶数ならO、奇数ならX。」という問題、
運以外に頼ることができない問題である。ということで次の謎を用意した。
この謎を解けば、問題を解く手がかりが手に入るのだ。
では、謎はこちらだ。
 |
高知県民「ま、まさか挑戦状とは!」
「吾輩とて空気を読むことはできるぞ。今回はコラボ企画らしいので、こんなのでもいいだろう。」
ゴリィ「わ、我々も解くんですよね・・・・!」
「当然だ。そうだな、少しヒントを与えてやるか。個人的には謎2が難しい気がする。英語は大文字で。なお、隠しページ探しや、どこかの画像をクリックする、ドラッグする、といったことは必要ない。」
「勿論OかXか、なので、謎が解けなくても50%で正解できる。勘で答えるのもアリだな。なお、この問題に限り、何度答えても良いものとする。例えば最初にOだと回答していたが、後からXだと気が付いた場合、答え直せばよい。とにかく最後に回答したものが有効とする。」
「それでは全員、謎を解け!!」
ここでタイムアップじゃ!
ゴリィさんのサイトへ!!
戻る
|