★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴリィ「10名正解です!!よくこんなひねくれた問題解けますね。全く・・・。」 陽気な泡「ここまでさっぱり正解できていないので、せめて好きなジャンルの謎解きは正解したいです。 「やましたかよこ」だから謎2の「山」の下と「か」の横を見て、「どちらもえらべず」なので 答えは「未選択」だと思うんですが…」 小鳥遊ちこ「謎1がたこ、謎2がやしのみ、謎3がまよなかなので、答えはやましたかよこ……。 そこで、謎2の文章の山の下と、かの横の文字を上から読むと、どちらもえらべず。 つまり、これは答えの部分を未選択で解答しないと正解にならないと読みました!」 take11「謎を解いた結果「どちらもえらべず」と出ました。これがひっかけの可能性もありますが一応答えます。」 ぱわ「ヤマシタカヨコってだれだー!」 高知県民「やましたかよこさんなんていませんが、山の下とかの横を見れば「どちらもえらべず」ということで。 友人も忙しくなければ謎を出したいとは言ってるんですけどねえ…」 ゆーぷ「かずなさんの選択は「どちらもえらべず」→回答フォームで「未選択」としました。 謎1は「ぴお」でタピオカが入りそうと思い、あとは各所当てはまる言葉を埋めると「たこ」が出来る。 謎2は心と心の間にある「やしのみ」。謎3はまないたの文字順が気になりましたが、すべて埋めると 「まよなか」が出来る。で、1〜7を順に埋めると、謎の人物「やましたかよこ」が登場。 最初はこの人物を答えればいいのかとも思いましたが、しばらくの間、なぜか答えの割に文字が多い 謎2と「やましたかよこ」の文字を見つめていると・・・「はっ!!!」→やま・した、か・よこ!!!!!となり、 そこから謎2の文章を眺めると、「山」と「か」がたくさんある! あとは「山の下の文字」と「かの横の文字」を上から順に読むと「どちらもえらべず(どちらも選べず)」が答えです!」 三色烏「全ての謎を解くと「ヤマシタカヨコ」という方が出ますが、そんな人はいません。 そこで謎2の文章から「山の下、カの横」を抜き取ると「どちらもえらべず」となり「未選択」が正解になるでしょう。 このような山勘で当てにくい謎は大好きですね。」 カナヅチ「最終的に「どちらもえらべず」と出ましたが、解答欄には 二人の名前と未選択しかなかったのでもしかしたらと思い未選択を選んだら…」 ぼっこみ「謎1は多文化・タピオカ、かけっこ・かずのこで意味が通じる言葉になるので「たこ」。 謎2は「心」をつなげて「やしのみ」。謎3は4つの絵をうまく○の中に言葉で当てはめていってAから順に「まよなか」。 これらをもとにできた言葉が「やましたかよこ」。 これは人名じゃなくて「山・下、か・横」で、謎2の「山・下、か・横」を読むと、「どちらもえらべず」…てことは、 答えの選択肢に2人を選ぶ以外に「未選択」ってあるから、回答フォームで「未選択」選んでちゃんと 回答届けばもしかして「未選択」が正解…というオチ?」 そうゆう「謎2の「山」下「か」横でどちらもえらべずということで未選択にします。はっきりかたをつけてよ!」 ゴリィ「ちぇっ!まんまと引っかかったなあ・・・。」 かげどん「Fチームは正解者がいませんでした。」 ![]() スロット決定!! ゴリィさんサイドのページへ!! 戻る |