★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム発表&オープニングクイズの結果へ 1問目の結果へ 2問目の結果へ 3問目の結果へ 4問目の結果へ 5問目の結果へ ミニゲームの結果へ ラストクイズの結果へ かずなサイドのエンディングへ ゴリィさんサイドのページへ!! かずな「どうもーかずなでーす。」 ゴリィ「ゴリィでーす。」 かずな「早速なんだけど、今回はルールを変えようと思って。」 ゴリィ「そりゃそうですよね。前回かずなチームは惨敗でしたからね。」 かずな「ドキ!おさつドキ!」 ゴリィ「また懐かしいスナック菓子の名前でボケる!」 かずな「あのルールだと逆転が起きにくいですからね。」 ゴリィ「ただ単に弱かっただけじゃ・・・」 かずな「ゴホンゴホン。で、今回は前のルールに戻しまーす。」 ゴリィ「プライドとか、ないのかーい!」 かずな「ちょっと違うのはチーム数は6チームにして、全問題全員スロットを回します。」 ゴリィ「それで?」 かずな「正解発表後、誰のスロットをチームのスロットにするか決めて得点を決めます。」 ゴリィ「どうやって決めるの?」 かずな「チーム全員に数字を言ってもらって、その合計数で決めるよ。」 ゴリィ「じゃあ、横取りは?」 かずな「これも昔のまま。詳しくはこの下を読んで!」 ルール ●チーム戦・・・ということで各チームの人数ですが、オープニングクイズにお答えされた方全員を6チームに分けます。 ●当然、チームによって人数に差が出るかもしれません。 ●また、未回答をしてチームに迷惑をかけるのでは・・・と心配される方もあるかもしれませんが、大丈夫です。 ●回答人数によっておこる不公平を是正する「平均倍率システム」を今回も使います。 例:6チーム・・・だとややこしいので、3チームで説明します。
という状況だったとしましょう。この場合、一番回答数の多いAチームが基本となります。 Aチームはそのままスロット×7倍となります。 Bチームは10÷5=2 ですので3名正解×2=6 よってスロット×6倍となります。 Cチームは10÷7=1.4 ですので6名正解×1.4=8.4 よってスロット×8.4倍となります。 (小数点第2位を四捨五入します) つまり、未回答があってもチームに迷惑をかけないシステムとなっています。 お気楽に参加していただきたいな、みんなでワイワイガヤガヤ楽しみたいな、と考えています。 ちなみに司会者もどこかのチームに入ります。 自分の出題クイズには答えませんが、相手の出題クイズに答えます。
かずな「例えば正解発表後、Aチーム全員の指定した数字の合計が3だったら、下から3番目のミッチェルさんの 20萬がチームのスロットとなります。一番上までいったらまた一番下に戻ります。」 ゴリィ「じゃあ、クイズに不正解でも50萬とか出してチームに貢献することも可能なわけね。」 かずな「そうね。逆もありえるけど。それで横取り40萬は横取りスロットで横取りするチームを決定します。」 ゴリィ「ということで、みんなで楽しくやっていければ、と思っています。」 かずな「よろしくお願いいたします!」 オープニングクイズへ!! ゴリィさんサイドのページへ!! 戻る |