★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
ゴリィ「ねえ、かずなさん?」 かずな「ん?どうした・・・どうしました?」 ゴリィ「そろそろ、いいんじゃない?」 かずな「え?」 ゴリィ「いや、カズナーガさん!!」 かずな?「ふふふふふふ」 ![]() ゴリィ「そりゃあ、7回目のコラボですからね。」 ![]() ゴリィ「不自然な問題文に「国道2号線を飛ばして」という不自然な説明で、「こりゃ謎解きだわ」と分かりましたよ。他にも何人か気づいてますよ!」 ぼっこみ「問題文の構造が妙に気持ち悪いと感じるのは自分だけかしら…(有名がひらがなになってるところとか。) なんか謎解き要素がありそうな問題文のように見えたんですけど、考えたところで出なかったんでこの深読みが杞憂に終わればいいんですが。」 ぼるこむ「ただの3択クイズではないでしょう。」 Castle「この問題って、ひょっとして謎解き?」 ![]() ゴリィ「すぐに白旗!あきらめました。」 ![]() ゴリィ「で、謎を解いた人はいたんですか?」 ![]() 陽気な泡「最初は普通に3択を考えようとしたんですが、ふと問題文に少し違和感があるような気がして、何か意味があるのかと改めて考えてみたら、かずなさんのセリフの「国道2号線」に気がつきました。国道2号線は「ルート2号線」なので、問題文の上の行からそれぞれ1、4、1、4、2、1、3、5、6文字目を順に読んでいくと、「こたえはじゅういち」ということでJackの蓄電池を選びました。」 高知県民「「うーん、謎解きで間違えたくないんだよなあ…(以降:リアルコメント)国道2号線=ルート2、ということで1.414213…の各位の数字番目の文字を拾うと「こたえはじゅういち」ということで。実は「『こたえはじゅういち』拾えるな」→「√2番目になってるな」ってなったっていう、ちょっと邪道な解き方だったんですけどね(苦笑)。」 ゆーぷ「3つの中で太陽光に関する選択肢が2つあるので、そのうち太陽光をより生かせそうなものと考えると・・・「こ・た・エ・は・じ・ゆ・う・い・ち(答えは11)」のJack:蓄電池システムです!(ここから先は答えに至るまでの経緯)あれ、かずなさんがいなくなったってどういう事だろう?→問題文を読む→ん、ゆうめいが平仮名?→一旦先に進む→ヒントをざっと読む→もう一回問題文を見る→これ、もしかして謎解き要素がある?→何となく問題文に「こたエは」っぽいものが出来そうと考える→長考→その後、かずなさんの出張の件からルート2が閃く!→問題文の上から順にひとよひとよ的なものに従って1文字ずつ文字を拾う→「こたエはじゆういち(答えは11)」に!と言う事で、答えが見つかった時は手の震えが止まらないくらい(笑)めちゃくちゃ興奮しました!これは通常の迷って選んで的に考える事も出来ますし、一方で実は謎解きでもあるという仕掛けが凝ってらっしゃて凄い!と思いましたねえ。」 ![]() あらためて・・・正解者はこちらです!! ゴリィさんサイドのページへ!! 戻る |