昔の神社  (ポインタをのせてみてください)

屋根部分 龍の意匠

壹宮神社TOP
ご由緒
ご祭神
ご祈祷
交通案内
境内案内
兼務社

境内案内

若竹の像

さいのかみさん

産石(うぶいし)

すくね塚

境内社

屋根部分 龍の意匠

この石に座ると安産でお産ができると言われています。石碑には「明和二年酉年」とあります。西暦に直すと1765年です。これは後桜町天皇(日本最後の女帝)の御世で、徳川幕府で言うと第10代家治の時代です。

伯耆地方はさいのかみさんが多い地域です。地域のさいのかみさんを集めてお祀りしています。

若竹の像はお子様の
健やかな成長を願って
建立されました。

ご本殿の裏に位置し、ここから古鏡が出土しています。
孝霊山の遥拝所でもあります。

古くは澤形神社、宮田神社という境内社がありました。

素戔嗚命をお祀りしています。

瓦ぶきになる以前の拝殿

手前に境内社が見えます

昔は松が多くみられます