野鳥デジスコ写真集1    野鳥デジスコ写真集2  デジスコ野鳥写真  写真館  mossei HOME page4

ヒヨドリ トビ カルガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシブトガラス コハクチョウ オオバン ヤマガラ スズメ
カワウ コサギ セグロセキレイ コブハクチョウ キンクロハジロ ユリカモメ ウミネコ セグロカモメ ホシハジロ カイツブリ
キジバト シロハラ マガモ アオサギ クロサギ オシドリ マガン ツグミ ツクシガモ ジョウビタキ
ハシビロガモ オオジュリン カワラヒワ コガモ ハシボソガラス ハマシギ コアジサシ モズ イワツバメ スズガモ
キセキレイ ムクドリ コチドリ ハクセキレイ イソシギ オオヨシキリ ゴイサギ ササゴイ ダイサギ カンムリカイツブリ


1) ヒヨドリ
                                                        2005が2006と間違っている      首を伸ばすヒヨ                                        
  05.1.11 庭の木にやってきたヒヨドリ。かなり近くから撮れたが、みんな窓ガラス越しの撮影だ。

                                                 

2)トビ   

 05.1.9 デジスコのフィールドでの使い初め。遠く過ぎたのかぼけた写真だった。まだまだピントが合っていない。戻る

3) カルガモ

 05.1.9 日野川河口 天候が悪かったが、それ以前の問題できれいな写真が撮れていなかった。戻る

4) ヒドリガモ    05.1.9  日野川河口 レタッチを加えてやっと見られるかな。トリミングもいっぱい。戻る

5) オナガガモ   05.1.10  湊山公園のボート小屋の傍、ボートを着ける桟橋の上
               風が強くソコープが揺れていい写真は期待できなかった。         戻る
          05.1.15 米子水鳥公園でデジスコの初撮影。オナガガモに緑やオレンジ色があるとは知らなかった。


湊山公園ボート小屋
05.1.10
米子水鳥公園 米子水鳥公園
米子水鳥公園 05.2.5
            

6)ハシブトガラス
             05.1.11  早朝、近くの電線にやってきた。カメラの設定が悪いのか真っ黒に写った。戻る

7) コハクチョウ  05.1.15 米子水鳥公園に行ってみた。はじめデジカメのモニターがぼけてさっぱり
               見えなかった。眼鏡を間違えて持って行ったのだ。幸いもう一個ポケットにあった。戻る

頭を下げるオナガガモ オナガを従えるコハク
塒に帰る群 北帰行前日

8) オオバン     05.1.22 午後米子水鳥公園 池の北側 絶えず動いているオオバンは撮影が難しかった。
             ピントが合わなかった。モニターが非常に見ずらかった。よしっと思ったら水に潜っていた。 戻る
             No4 05.9. 米子水鳥公園 ヘラサギを見たついでに。     


9) ヤマガラ    05.1.29 珍しく家の前庭にヤマガラがやってきた。シジュウガラもいた。
            急いで二階のデジスコに向かった。ヤマガラは木々の間を飛び回り容易にスコープに収まらなかった。
            照準器が欲しいと思った。幸いに楠の枯れ枝で餌を見つけた一羽がちょっとの間同じ枝に居てくれた。
            ピントを合わせる間がないほど急いでシャッターを押した。ほんとに偶然にピントがかなり合っていた。 戻る

            05.2.26裏庭にやってきた

05.2.26 05.2.26

    


10) スズメ   05.1.29  庭のヤマガラを狙っていたが、しばらく姿を見せないので、近くに来たスズメを撮ってみた。
           スズメは意外に撮り難い鳥である。   戻る
            05.4.20 家の二階から近くの電柱の上のスズメを撮ってみた。電柱の方が面白い。
            No3 5.7.20隣の民家の屋根裏に巣を架けている。屋根の端に良く止まっている。三階から撮影した。   

  AT62+EX-Z850
06.4.26

11) カワウ  05.2.5  BSSゴルフ練習場の裏の池の傍に立ち寄ってみた。カルガモが並んでいた。
          葦の草叢にはアオサギが舞い降りて消えた。葦の根元にマガモが見えた。カワウは風で揺れる葦の隙間に見えた。戻る
          No2 05.7.22 米子水鳥公園の観察小屋より撮影。すぐ傍をバンが泳いでいた。

  

12) コサギ  05.2.5 米子水鳥公園の観察小屋から目の前の人口島に居たものを撮った。オオバンとオナガガモと一緒だった。戻る

13) セグロセキレイ  05.2.5 BSSゴルフ練習場の裏の、用水路のコンクリートの土手の上を、風上に向かってせっせと歩いていた

戻る
14)コブハクチョウ   05.2.6 米子水鳥公園の東隣の小さな水溜りに居た。葦の枯れ枝に見え隠れしていた。
              コハクチョウより大きかったのでオオハクチョウかと思ったが、PCで見たらなんと!!戻る

15) キンクロハジロ  05.2.6 米子港の広い駐車場から撮影。 逆光に近く、動くので難しかった。戻る
                  05.9.25 3 4 米子水鳥公園の西1kmほどのところのため池

1 2
3 4


16) ユリカモメ    05.2.6  米子港の駐車場に下りて群で休んでいた。戻る

17) ウミネコ    05.2.6  日野川河口を泳いでいた。戻る
               05.4.9 美保関の灯台からの帰り道、境水道の小島で良い光を浴びて休んでいるウミネコに出会った。


18) セグロカモメ  05.2.6  日野川河口の砂丘地帯に集まって休んでいた。戻る


19) ホシハジロ   05.2.6 米子港 頭を上げてくれないのだ。戻る

20) カイツブリ  05.2.6  コブハクチョウを見たところから東に移動し、粟島神社の東南の用水路
            撮影はもぐら叩きのようであった。スコープに捉えたと思ったらもう潜っている。戻る
            05.5.3 香取からあけまの森に下る途中の二つの沼に一羽づついた。遠距離撮影。  

05.8.27米子水鳥公園
沼1 沼2
06.1.9彦名干拓

21)キジバト  05.2.23  庭の楠木にやってきた。他の小鳥はヒヨドリが追っ払うので、滅多に来なくなった。
          キジバトはヒヨドリが近くの枝に飛んできても全く動じなかった。顔がやっと見えた。戻る
            05.4.23 近くのアンテナに来ていた。

   


22) シロハラ  05.2.26 早朝、そっと窓を開けてみたら、盛んに枯葉を嘴ではねのけながら、餌を漁っていた。戻る
 

23) マガモ  05.2.26  日野川河口、寒い北風で手が凍えレリーズが握り難くなって、撮影を中断した。
                   風でモニターの画像が揺れていた。                      戻る

24) アオサギ  05.2.26 日野川河口の中洲にいた。遠過ぎたがレタッチで何とか写真になった。
            首を伸ばしたところばかり見ていたので、首を縮めた姿は別の鳥のように見える。胸の飾り羽が何と多いこと。戻る
            05.5.3 香取からどんぐり村に向かう途中の沼にアオサギが首を伸ばしていた。                                   05.7.23 5番目の写真は米子水鳥公園で撮影。                        

25) クロサギ  05.2.26 日野川河口、アオサギを撮ったところ、手前に黒いサギが写っていた。カワウでもいるものと思っていた。
            よく見るとカワウじゃない。本にクロサギというものが載っていた。きっとこれだろう。   戻る

26) オシドリ  05.2.27 根雨まで足を伸ばしてオシドリの観察小屋に行ってみた。pm3時半に到着した。その頃から沢山
          集まってきた。対岸の岸辺にもいっぱいたむろしていた。 戻る
 

27) マガン  05.3.6 簸川までマガンを見に行った。高速道路が通じていて、思ったより早くついた。日によってマガンの集まる
          場所が違うらしい。ホシザキグリーンパークで地図をもらって探しに行ったが、すぐに大群に出会うことができた。
          自動車の頻繁に通る道路の両サイドの田んぼにぎっしりとひしめいていた。群で飛んで場所を移動していた。
          デジスコで飛んでいるところを狙ってみた。撮れるとは思っていなかったが、案外ちゃんと撮れていて嬉しかった。戻る

28) ツグミ  05.3.6 日野川河口、カモの変わったものがいないかと行ってみたが、いなかった。ツグミがいたので撮って帰った。戻る

      
 

29) ツクシガモ  05.3.6 米子水鳥公園に4羽いたが、南岸近くで、写真にはあまりにも遠かった。戻る

30) ジョウビタキ  05.3.26  久しぶりに鳥を求めて外に出てみた。BSSゴルフ練習場の裏の用水路のコンクリートの
             堤防の上で飛び跳ねているところを撮影した。車からしばらく観察していた。すぐに飛ばないようだったので、
             そろっと車の横にデジスコをセットして、しゃがみこんで撮影した。強い風で胸の毛がめくれると黒い毛が見えて
             くる。戻る

31) ハシビロガモ  05.4.2  何かいるだろうと思って、ぶらりと米子水鳥公園に行ってみた。冬には見掛けなかったカモが
              双眼鏡に飛び込んできた。こんなアンバランスな大きな嘴をもっている鳥は見たことがなかった。戻る
 

32) オオジュリン  05.4.2  米子水鳥公園にぶらりと立ち寄ってみた。桟橋の手前のアシの茂みや、刈り取ったアシの中から
             5,6羽のホオジロ様の鳥が飛び去って行き、遠くのアシの茂みに消えていった。一羽だけ残っていたので、デジ
             スコで狙ってみた。消えたり頭を出したりしていていい写真が撮れなかった。先輩バーダーに鳥名を教わった。
             冬羽のためタヒバリに似ており、そうじゃないかという意見もあった。戻る

33) カワラヒワ  05.4.23  尾高町通りの電線に止まっていた。二階の窓からズームをいっぱいに上げて
            撮ってみた。小さい小鳥は遠くからは無理だ。戻る
            No2 05.8.13 大山ロイヤルホテルの上の草原入り口。

34) コガモ  05.4.23  米子水鳥公園に行ってみた。水鳥はいつでも居るのだろうか。今日もはじめて見る水鳥がいた。戻る

35) ハシボソガラス 05.4.27  駐車場の角の電柱にやってきた。スズメを撮っていたときであった。戻る

36) ハマシギ   05.3.29 島根県立美術館でモロー展を見に松江に行った。足を伸ばしてホシザキグリーンパークまで
 行ってみた。何か居るだろうと思って行ったが一見何も見えなかった。風が相当強かった。双眼鏡で探したら3羽のシギチが見えた。戻る

37)コアジサシ  05.5.1  日野川河口に行ってみた。聞いていたコアジサシが舞っていた。ときどき中洲の石の上に降りてきた。
           水浴びするももいた。雨が降っていたので、車の中から撮影した。三脚の脚の長さを調節して、床とドアとシートに据えた。
           窓からスコープが少し覗くようにセッティングできた。これなら特別な装置を作らなくても車内からデジスコできる。戻る


38) モズ  05.5.1  河崎の美容院に家内を迎えに行ったとき、車から外を観察していたらスズメでない鳥がいた。
                 双眼鏡で見たら、なんとこんなところにモズがいる。電線に止まったり地面に下りたりしていた。戻る

           06.2.26 米子ハイツの近くの桜の木にモズがいた。何回も地上に降りてはすぐに舞い上がってきた。

39) イワツバメ  05.5.3 香取からあけまの森に向かう途中の橋の回りを群れて飛び回っていた。時々橋の袂の土手に下りて
            何かをくわえて飛び立っていた。戻る

40) スズガモ  05.5.3  香取からあけまの森に下る途中の沼にいた。非常に遠くから撮ったので分かり難いが、キンクロハジロとは
           違うようだ。スズガモであろう。でも、なんでこんな山の中にいるのだ。 戻る

41) キセキレイ  05.5.4 香取から明間に下る途中小さな山里に車を止めた。電線でキセキレイが囀っていた。戻る

1) 2) 3) 4)05.9.4大山ロイヤルホテル近くペンション村

42) ムクドリ  05.5.10  ようやく近くに止まってくれた。二階の廊下の窓から、隣の家のアンテナで寛いでいるところを撮影した。戻る

43) コチドリ  05.5.14  日野川下流の中洲をちょろちょろしていた。小さな鳥を撮って帰ってみたら、一種類だと思っていたが
                    3種類だった。その内の一種は名前が分からない。戻る

44) ハクセキレイ  05.5.14  日野川下流の中洲でコチドリと一緒に撮影。遠いとなかなか綺麗に撮れない。 戻る

45) イソシギ  05.5.14 日野川下流の中洲で、コチドリとハクセキレイと一緒に撮影した。なかなか鳥名が分からなかったが
                   図鑑でやっと確認できた。シギチは同じようなものが多くややこしい。  戻る

46) オオヨシキリ  05.5.27  夕方6時半頃、米子水鳥公園にオオヨシキリを撮りに行った。門が閉まっていたので、横の扉を開けて
             門の傍の葦の近くに入った。よく鳴いていたがなかなか姿を見せなかった。ようやく一度だけ見えるところに止まってくれ             た。帰りに橋の袂でもう一度姿をみた。暗くなってもう写真はだめだと思ったが、なんとか撮れていた。  戻る

47) ゴイサギ  05.5.27  米子水鳥公園にオオヨシキリを撮りに行って、容易に見つけられないので、あたりを双眼鏡で見ていたら
           見慣れない鳥が池の北側の木に止まっていた。撮って帰って調べたらゴイサギの成鳥と幼鳥だった。   戻る

No1 No2 No3 No4 05.8.20 米子水鳥公園にて          No6 05.6.16日野川

48) ササゴイ  05.5.27  昼の休憩時間に、銀行に行ったついでに日野川下流まで足を伸ばしてみた。中州にアオサギにしては
            ちょっとズングリしている鳥がいた。撮って帰って図鑑をみるとササゴイだった。   戻る

49) ダイサギ  05.5.29  朝6時半に家を出発、7時前に日野川に到着。朝はもっと鳥が見られるものと思ったが、
           以外に少なかった。ダイサギが浅瀬できれいだった。   戻る

50) カンムリカイツブリ  05.5.29 日野川下流の中洲の西側を静かに下ってきた。東の岸からの撮影で非常に遠かったが
                思ったよりよく撮れていた。