第10章 2015年以降の市販の早押し機
まさかの7年を経てこのコーナーの更新です!!
早押し機を製作してから以降も市販品にも注目しています。購入した2つをご紹介。
これは海外グッズで名前は「Wireless Eggspert 2.4g」です。ネットで買いました。
何と言ってもこれの凄い所は「ワイヤレス」!!そう、コードが無いのです!!
早押し機で問題になるのがボタンと本体との接続です。その接続コードを無くしてしまったすばらしい製品です。
ボタンを押すと本体のランプが点きます。専用の司会用のリモコンで操作します。
そして早押し機能だけでなくこのマシンにはランダムに指名する機能も付いています。
指定したボタンの色だけでルーレットが始まり、ランダムでどれかの色が決まります。
往年のクイズ番組「マジカル頭脳パワー!!」の「イラツキルーレット」のようです。
と、すごく素晴らしいこのマシンですが使用回数は1回のみです。
なぜか?!
1つはその1回で紫のボタンが反応しなくなってしまいました。
それと・・・無線だからなのかボタンを押してからランプがつくまでほんのちょっとタイムラグがあるんですよね。
ということで現在は棚の奥に眠っています。
あの早押しピンポンブーがスーパーになって復活!!その名も「スーパー早押しピンポンブー」です。
これはなかなかの商品です。本体とボタンがコンパクト!結構使っています!!
本体1台で5つのボタンをつけることができます。2台をつなげば10人早押しができます。
最大5台接続すれば25人早押しも可能!!私は10人までできるようにボタン10個、本体2個を持っています。
ボタンは1つが壊れて反応しなくなりましたが、ボタンと本体は別々でUSB接続なので、
壊れてもボタンを買いなおせばいいのもグッドな点です。
しかし不満点もあります。
不満点その1.音の外部出力がない
部屋でやる分は問題ないですが、大きな会場でするなら音をスピーカーなどと繋げたいところ。
ということで改造しました。

モノラルのイヤホンジャックをネットで注文して取りつけました。
切替スイッチで本体についているスピーカーかジャックかを選べます。
パソコンのスピーカーなどは持ち運びがし易く、音もそれなりに大きいのでいいですね。
ちなみに接続は全てUSBケーブル接続なので、延長したい時はUSBの延長コードで可能です。
今や100均にも2.5m用の物が売られている時代です。べんりな よのなかに なったものよのう。
不満点その2.リセット時に「ジャジャン!」と効果音がなる。
これがねえ・・・なぜこんないらない機能をつけたのか・・・これだけが残念なんです。
リセットボタンを押すと「ジャジャン!」と音が鳴ってボタンが有効になるのですが・・・
逆に言うと「ジャジャン!」を鳴らさないとボタンが有効になりません。
最初に押した人が不正解の場合、もう一度ジャジャン!を鳴らさないと2人目のボタンを有効にできません。
例えば・・・問題!「♪ジャジャン!」「日本で一番高い山は?」「♪ピンポン!」「高野山!」「ブー」「♪ジャジャン!」「♪ピンポン」「阿曽山」!「ブー」「♪ジャジャン!」「♪ピンポン」・・・・
というように「ジャジャン!」が邪魔なんですよねえ。
これだけが惜しかった!でもそこに目をつむれば素晴らしいマシンです。
とまあ、サクッと企画をするときは「スーパー早押しピンポンブー」、がっつりするときは自作のマシンとすみ分けて使用していましたが・・・・
7年ぶりの製作だよ!
戻る