★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






B スリークォーター VS C Lutair
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
6つ 6つ
もっと攻めたかったですが、チェックしなかった5つが個人的には全部1位になりえそうだったので控えめに行きました。残った5つでセーフ気味なのは冷蔵庫の開閉~で、ドボンはクーラーの温度設定かなぁと 期間中に38歳の誕生日を迎えたので、年齢を重ねて最初の勝負になります。今回は1位になりそうな4つをはじいて、6つと多めに選択しました。特にごみの分別や電気のつけっぱなしは上位に来そうと読みました。また、クーラーは気を付けたいけどなかなかできないから下位に来そうですね。あと歯磨きの水止めについては、自分は歯を磨いているときに水道を緩めるという発想がないのですぐに選択してみました(笑)。果たして、38歳♂の最初の勝負の結果はいかに!?(笑)

かずな「スリークォーターさんの対戦相手が未回答でしたので、ゴリィさんと・・・といきたいところですが、同じBチームですので、ルールのより抽選で選ばれたLutairさんと対戦していただきます。」








A アリスト VS E キョーすケ
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
5つ 7つ
キョーすケさん、対戦よろしくお願いします。勝負はしないと予想しつ、4つ選んで最高順位3〜5位狙いでいきます。電気系かゴミが1位だと思います。 “電気”を連想させるものを選んでみました。

ゴリィ「5対7でキョーすケさん優勢。両者電気系を警戒しているのは同じですね。」







B きっど VS D ねずらー
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
9つ 6つ
相手の選択数は気にせず、自分のベストを尽くします。15年前なので確信はないのですが、部屋の電気一点で攻めてみようと思います。ドボンしたらすみません。 クーラーかゴミが1位だと思います

かずな「おっと!ここできっどさんが大勝負!電気以外の9つを選択!!」







C フィヴブ VS F Aquawing
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
7つ 5つ
部屋の電気を消すのが一番多いかな? ・・・

かずな「7対5でフィヴブさんが優勢!」






A ゆーぷ VS F take11
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
7つ 7つ
全体的に手軽に出来て、重要度が高そうなものが上位に来るかなと。なので、さすがに大丈夫そうなものと、恐らくドボン狙いは期待できなさそうなので、正直1位の可能性があると思いつつも勝利のため選ばざるを得ないものも含めて7つ選びました。 常連のゆーぷさんが相手ということで思い切って8つ選ぼうかとも思いましたがさすがにやりすぎと考えて減らしました。

ゴリィ「7対7の同点!何で勝負が決まるのか?!」








B マーベラスミオダ VS C hiro8
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
7つ 6つ
・・・ ・・・

かずな「7対6でマーベラスミオダさんがリードしていますが・・・。」






D ヨシカズ VS E Castle
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
3つ 7つ
Castleさんに勝ってポイントとりたい。 前にやった電気椅子と違いこちらから相手を嵌めることは出来ないので、正解数を多くすべく、上記の7つを選びました。

ゴリィ「3対7でCastleさんが優勢ですが・・・ヨシカズさんは相手のドボン待ちか?!」







A Mr.YOU VS B ルイボス
環境に配慮した製品の購入 環境に配慮した製品の購入
クーラーの温度設定 クーラーの温度設定
ごみの分別 ごみの分別
シャワーのお湯の節水 シャワーのお湯の節水
詰め替えの商品の購入 詰め替えの商品の購入
テレビのつけっぱなしをしない テレビのつけっぱなしをしない
ノートや消しゴムの使い切り ノートや消しゴムの使い切り
歯磨きの時の水止め 歯磨きの時の水止め
部屋の電気を消す 部屋の電気を消す
冷蔵庫の開閉を気を付ける 冷蔵庫の開閉を気を付ける
6つ 5つ
普段からよく使うクーラーやテレビなどが上位に来るなと読んでこの6つで勝負をしてみます。 「ごみの分別」「部屋の電気を消す」「テレビのつけっぱなし」「歯磨きの時の水止め」「部屋の電気」「冷蔵庫の開け閉め」は、中学生でも意識できるから、このうちのどれかが1位だと思い、残りを選びました。クーラーの温度設定も考えましたが、中学生にとっては大人と違ってまだまだ使いたい盛り、と推理しました。

かずな「6対5でMr.YOUさんが優勢です。」

ゴリィ「さあ、全ての対戦が出揃ったところで・・・正解を見てみましょう!」

かずな「下の画像をクリックすると順位が表示されます(10位は0と表示されます)。ただし、1位は「OUT」と出ますよ。それではどうぞ!!」






環境に配慮した製品の購入 テレビのつけっぱなしをしない
クーラーの温度設定 ノートや消しゴムの使い切り
ごみの分別 歯磨きの時の水止め
シャワーのお湯の節水 部屋の電気を消す
詰め替えの商品の購入 冷蔵庫の開閉を気を付ける
↑クリックすると結果がでます。なお、選んではいけない1位は「OUT」と、10位は「0」と表示されます。




次へ!



ゴリィさんサイドのページへ!!




戻る