2001 | 2002 | 2003 | 2004 | ~2011 |
氏名 | 品名 | 備 | 氏名 | 品名 | 備 | 氏名 | 品名 | 氏名 | 品名 | 備 | 氏名 | 品名 | 備 | ||||||
陶山さん | カウンター椅子3点 | 4.5 | 景山 | ベンチ | 1.5 | 中井さん | 子供机 | 3.5 | 吉見さん | 飾り棚 | 1.5 | HP | 本箱 | 3.5 | |||||
山枡さん | 収納ベンチ | 6.0 | マキさん | 子供用テーブル椅子セット | 30 | 加藤さん | パーテーション | 1.9 | 高椅子 | 1.5 | HP | 本箱 | 3.5 | ||||||
中村さん | スリッパラック | 1.0 | ミニ額 | 0.3 | 田中さん | パーテーション | 3 | 冨田さん | 長椅子 | 6.3 | 光木 | クーラーボックス | 4.0 | ||||||
青戸さん | ベビーベット | 4.0 | 持田 | トール用カット | 0.3 | 上野さん | パーテーション | 2 | 養藤さん | ネコハウス | 1.5 | 寿楽壮 | 額 | 2.0 | |||||
山枡さん | 額 | 0.8 | 睦海 | 子供用踏み台 | 1.1 | 森田さん | ベビーフェンス | 3 | 小原さん | 長椅子セット | 8..1 | 寿楽壮 | テーブル | 2.0 | |||||
陶山さん | ミニ花台 | 0.5 | ゆみぷー | ベビー椅子 | 0.8 | ベビーフェンス | 3 | 冨田さん | 収納ボックス | 10.0 | 寿楽壮 | テーブル | 2.0 | ||||||
安達さん | ダストボックス | 3.5 | 女傑さん | 壁置き本箱 | 4.2 | ストーブガード2組 | 6 | テーブル | 2.5 | 寿楽壮 | パーテーション | 2.0 | |||||||
岩永さん | ヘビーベンチ | 0.5 | 田中さん | ミニ額 | 0.2 | 収納ケース | 1..5 | 梅林 | テレビ台 | 1.5 | |||||||||
岩永さん | ヘビーベンチ | 0.5 | 山枡さん | ミニ額 | 0.2 | ブランカ | ウサハウス | 2 | 額・3点 | 2.0 | 櫛田 | 本箱 | 4.0 | ||||||
山枡さん | 老人用低座椅子 | 1.0 | 杉原さん | 椅子 | 1.8 | 中井さん | ガーデンチェアー | 5 | 吉岡さん | ベビー椅子 | 1.5 | 佐伯 | 壁掛け棚 | 2.0 | |||||
マキさん | 子供用ハイチェアー | 1.0 | 青木さん | 椅子 | 1.8 | 古川さん | ガーデンボード | 5 | 景山さん | 飾り棚 | 1.5 | 佐伯 | ロングベンチ | 4.0 | |||||
竹内さん | 押花用の額 | 1.0 | 似内さん | 椅子 | 1.8 | 玉田さん | ウサハウス | 1.6 | 冨田さん | 温室 | 4.2 | 宇田川 | シューズボックス | 10.0 | |||||
阿倍野さん | 壁掛け小物棚 | 1.1 | 石田さん | 額 | 0.4 | 森木さん | サイドテーブル | 2.0 | フレーバー | 花台・大小50 | 9.0 | * | |||||||
田中さん | 壁掛け小物棚 | 1.1 | 似内さん | 踏み台 | 0.7 | 冨田さん | デッキ創作 | 20.0 | * | ||||||||||
野口さん | 壁掛け小物棚 | 1.1 | 本多さん | 花台 | 1.2 | * | |||||||||||||
竹内さん | 押花用の額2点 | 2 | 仲田さん | 座テーブル | 2.0 | * | |||||||||||||
石倉さん | 押花用の飾り額 | 0.5 | 宇田川さん | 下駄箱 | 6.2 | * |
![]() |
![]() |
10/10 ドックの洋服ハンガー ちょっとパパがアレンジ・・・安定感が増 50位の洋服があるそうなのですが・・・。 |
10/10 ドック用食台 希望の寸法が細かいのでちょっと 苦心の作でした |
![]() |
8/5引渡し シューズボックス 2個が合体してのものです 下の隙間と中央の隙間にも 何かが入るらしい 寸法指定のパパのアレンジ物でした |
![]() |
2011・・・9/28日完成 ロングベンチ 座長1750*500.H400の大物でした 作業台一杯いっぱいの大きさだったので四苦八苦の工程だったね 側面の新聞ホルダーの取り付け・・・→ 依頼主の注文なのです |
![]() |
8月21日引渡し 長靴*2 シューズ*8が収納出来る大きさ あとはパパのアレンジです ***16000*** |
![]() |
![]() |
3/26・・・本箱 職場の依頼で急遽の取り掛かり パパらしくない白木の作品である |
~3/22まで掛かりウッドデッキの作成 アシスタントはママ |
![]() |
2/3・・・フードストッカー 娘とママの依頼品なのである w500*D500・H900 上段は夕食の残り物保存 ミーが狙っての食い荒らし防止策なのである |
![]() |
![]() |
11月20日 大相撲の番付表のオリジナル額 気まぐれに飲みに行ったチャンコ店 欲しかったら持って言ってもいいよの言葉 額を創るはめになってしまったのである 酔いさめの次の日・・・いつ頃できるのかなぁとの催促が きっちり覚えてたのである 忘れていて欲しかった一物である |
![]() |
![]() |
11/16完成・・・職場の愛犬のケンネル アイコって名のMIX犬なのだが 寒くなって震えてるのが耐えがたく朽ち果てる前の物を 持って帰って完全修理 座もなかったのから始まってのスタートであった シックでかわいい物をイメージして創ったのであるが アイコに気に入ってもらえるのか ・・・わからんなぁ!! アイコにとっても気に入ってもらえたようです 寒い日の朝はすっぽりと入っているのです ヤレヤレだね |
![]() |
![]() 10月26日完成のパソコン台 ←60センチ幅に↑伸ばして90センチ幅 依頼主が娘なので手間だけのくたびれ作なのである ボーナスがでたらなんかおごって貰えるかなぁ |
![]() |
9/15・・・完成のテレビ台 w650*D550・H450・・・ちょっと大きめである ビデオ収納の棚付き 安くしてねの美女の言葉に安請け合いしてしまったパパ 手抜きは出来ない真剣勝負でありました |
![]() |
2007/9/26 木工好きの奥様の注文でした 横幅900で4段と・・・だけの注文であとはお任せ品です 暑い盛りのパーツ別の作成で心配度80パーセント なんとか組み上がりの製品でした |
![]() |
2007/5/6 久しぶりの木工である 昨年末に頼まれてたのであるが・・・やっと完成 w700*D400・H450の座テーブル シンプルイズベスト好きの女性の注文品でした |
![]() |
![]() |
7月16日全完成 テラス用のテーブル&ペンチ ←は塗装後なので黒っぼいのだが 時間とともに同色になるはずである 最後に外部用にニスで送り出し化粧のてはず 仕上げは左の色合いになるのだがる ベンチ幅1200テーブル幅600 |
![]() 小型犬用の食卓 猫でも使えるけど気まぐれ者だからねぇ やっぱ・・・ワンコ用だな。4200円でどうかなぁ |
![]() 3チワワのプレゼント用です 前回と前々回のダブルゲットだったので ちょっと考えての食卓です 上手に並んで食べてくれたらいいのだが結果は シラネェパパなのですわぃ |
![]() |
下駄箱 10/11完成・・・手こずった感じだぞ 1000*400*760の注文だったけど ちょっとアレンジ具合でサイズは縦横だけの正解だ 中3段で合板使いはなし 焼付け磨きでパパの鼻はクロッコダイルだったぞ パーツ別に作ってた頭設計図もぴったりて一安心してるパパだよ 気に入ってくれるといいのだがねぇ |
![]() |
ワンコのテーブルです ライル君用です こんな注文にオタオタのパパだったがね なんとかの完成じゃ 気に入って貰えたらいいのだがねぇ |
![]() |
ワンコテーブルパート2 これはゆず用に作ったものです プラスチックの容器をバリバリ噛んでしまったので ブリキの特大灰皿で今晩からが初使用です |
花台 これは小だけど 大40.小10の納品でした 自然の枝細工なので全品違った物でした |
![]() |
10/30完成 プランター温室 幅1600高さ1200奥行700 照明付き キシラ塗装仕上げです |
![]() |
10/29引渡し 洗面所の飾り棚 |
8/17完成 店用の椅子を使ってもらったら 欲しいと注文して頂きました 暑いハウス工房で頑張っての作でした 肘掛上部がテーブル下に入るようにしています これで後への転倒防止となるはずです |
![]() |
←たんなるカラーボックスです 梱包されたままの品物でした パパのアドバイスで別物に変身 横にしてのテーブルです→ 前回の長椅子とセットです |
![]() |
![]() |
←これまた梱包されたままだった物です 多目的飾り棚に・・・変身しました→ |
![]() |
![]() |
ジクソーパズル額 3点 1点は納品済み |
![]() |
7月21日冨田さんの収納ボックスを取り付け・・・出張作業でした これまたまた画像撮り・・・忘れてしまったのだぃ |
7月20日コハラちゃん長椅子セット。。。軽トラックで引き取りにきました 画像撮り忘れでの大失敗・・・でもすっごく気に入ってくれてました |
7月6日配達予定の長椅子 座面長さ1500 肘かけなしなのですっきりしあがりました 室内画像で暗くなってしまったねぇ |
![]() |
6月30日引渡しのネコハウス とっても気に入ってもらえました ネコちゃんが楽しく遊んでくれる事 願ってますよ |
![]() |
子供用の高椅子 テーブル下に肘掛が入る寸法です これによって後ろへの転倒防止 座板幅30センチなので 長く使っていただけるはずなのだがねぇ |
![]() |
![]() ウサハウス・・・玉田邸。10/29完成 ↑天板部分ガフ張りで鉢花でもとパパの案じゃ ←全景600*600*1200 ハート取っ手はウサちゃんのネーム板にと 白木での引渡し・・・塗装は適当にしてもらいます |
10/3完成 ガーデンボード 1550*600仕上げ |
|
↑の中央部に張りつけ |
10/30・・・完成 ミニ額 図面がパパの頭なので デザインは一個だけです もう同じものは作れません。 |
10/28・・・完成 形状がでっかいてので 重量軽減の策として波切りカットで 余分な材は切り捨てました。 比較的軽い杉を使用してます 座面前を1寸ほど下げてるのがみそですよ はてさて妊婦さんの座り心地は??? |
![]() 10/7 3本足のスツール天板だけ残して 作り変えました。 気になってたものが完成で ホッとしてるパパです。チョットの間 パパの作品は休憩です。 |
オリジナル時計
10/25 弟分的な仲間の出産祝いに作って見ました トールが出来ないパパなので ミッキーの飾りで誤魔化しです 想いでのフォトをちょっとアクセントで・・・。 文字盤がなくても時計って解るもんだね |
10/5・・・完成 杉原さんの注文です 座面400*280 座面高550仕上げ ちょっと細目です。 |
10/6・・・完成 青木さんの注文です 座面高420 肘掛部に穴あけ仕上げ どっしり感一杯です |
![]() |
4/28引渡しでした 今日の朝完成ほやほやの作でした 風の知らせなのかな たまたま家族でのご来店だったので 持って帰ってもらいました 幅600くらいの机と 座面20チョットの椅子でしたが 設計図はなしの思いつきの作でした とっても気に入ってくれたので バパもうれしかったですよ |
![]() |
7/19完成の壁置き本箱 |
6/22朝の注文だったけど 岡山からだったので パパもちょっと頑張って作っちゃいました 明日23日引渡し予定 気に入ってもらえるのだろかいな?! 6/23 気に入ってもらえた様です やれやれ。良かったですバイ |
![]() |
11/7 一応シューズボックス 多目的に使い分けできる マルチボックスです 幅650*H850*240位かな |
11/9 押花入りガラスサイズ 300*600 縦長の額です ちょっとだけデザインを替えてます |
前作が売れてしまったので 2作目です 全回よりずんぐりと 幅広に仕上ました 裁縫上手と言えないけど・・・ ・・・ママの手製の生地が!! 右 上部のブラインド作りママです。 せこせこ・ちまちま |
10/28 飾り棚 残りの1点完成です 下のと同寸ですが デザインを変えての仕上です |
10/27 ディスプレイ棚 非売品だったのでもう一つ作りました ちょっとデザインが変わったけど 寸法は大体同じです。 上部店板が900なので 最幅1300の仕上です |
10/27 飾り棚 同時進行だったので2点目です 飾り棚の展示のなかでの注文でした。 素案が一緒でも同じ物を作らない 主義のパパだから デザインカットでかえてみました。。。 550*450 |
10/17 額 押花愛好者のご注文です 市販の額では個性がないらしい・・・です。 木目を出した木の感覚いっぱいの額という指定でした。 3.5寸角の杉柱を挽き割っての加工だったので 以外と時間がかかりました。 |
10/17 大型犬用のベンチベット 座面を高くしたら人用のベンチになりますね ソファーをぶんどられたペットオーナーさん 如何でしょうか???。 幅1000・奥行700・座面高200の仕上です |
10/13 小型犬用のベット もちろん室内用に 考えての事です |
9/14 ロング肘掛ベンチです。。。 幅1400座面高400 ママの昼寝に丁度いいって早速横になってました。 でっかいので・・・ パーナーでの焼つけ・磨きが大変なんです |
9/14 ハイバックチェア 2寸角の脚を基準にしたので 全体がドッシリ君になりました。 |
9/11 座椅子 講習会の合間に作りました 高齢者用の座椅子です 座面を幅広くとってみました 肘掛兼用の取手が手すりとなって ヨイショが楽になります |
台風の時 暇つぶしに作りました 店内のディスプレイ棚です |
8/10 子供用高椅子 誰が最初に 座ってくれるんでしょうね |
8/7 座椅子 座面をゆったりとって 高さを低く仕上ています お年よりということでハートマークは ??だったけど希望があったので ダブルで入れちゃいました 気に入って貰えるかどうか??です とっても気に入ってくれました 即お持ち帰り願いました |
7/28 ベンチ 美空ちゃんのベンチです パパが吸ってた タバコの煙でボワァン・・・ なんとか格好が わかるでしょ |
トールの教材用にカットしました 楽しい絵が楽しみです |
7/23 ダストボックス 金物は兆番8個だけにしました。 開放部5箇所の取手も木の くり貫きです。 重量もたっぷりなので 少々の風で動く事もないです。 ギャラリーの声・・・ 絶対ダストには勿体無いよぅ!! との声・・・困ったなぁ |
7/17. ベビーベンチ 14日の注文でしたが 雨だったので 作ってしまいました ちっちゃなお尻が 乗っかってくれるのを 楽しみに待ってる ベンチ君です |
6/28 額 娘さん直筆です お母さんへのプレゼントです あまりにもいい文句 味のある字です こんな額でよかったのかなぁ・・・。 |
6/26 収納ベンチ 幅1800とデカイので 作業台いっぱい いっぱいでした 下段は娘さんの 思い出アルバムの 収納スペースです |
6/8 ベビーベット 初ベビーの誕生記念に パパ作とは光栄です。 下段はベビー用品の収納に・・・ |
5/25 ハイチェアー 高さ指定だったのですが なにかに触ってないと 座れないくらい の高さです |
5/23 シューズボックス 気にいって貰えたようで うれしいです。。 |
’00 パパの作品集 | パパの講習会 |
’02 パパの作品集 | ’03 パパの作品集 |
’04 パパの作品集 |
講習会、トールペイント | 講習会、押し花・リース | アロマ講習 |
![]() トップ |