とらじ(コウイカ)初物!!(祝)
2004年3月16日(火)、ホームグラウンドの中野港にて・・・。
仕事の関係で随分とお休みしておりましたが、無理矢理ですが一段落の兆しが・・・(笑)
会社で忙殺される日々が続き、おまけに風邪をこじらせてしまい散々な《彗星》でしたが、もう辛抱できなくなってきたので急遽釣りに行って来ました(笑)。でも、「お疲れモード」で遠出する元気もナイし・・・(悲)。まあ、中野港くらいならと出掛けた《彗星》です(笑)。
しばらくシャクッているとボトムでモゾモゾするアタリが!!。その正体は↑でした(笑)。
初物・初物!!(笑)。 とりあえず、《彗星》のホームの境港の中野港でコウイカ(通称とらじ)を釣って来ました!(祝)。
サイズ的にはちょっと不満ですが、とりあえず初物という事で・・・(笑)。
去年に比べて、ちょっとばかり早い時期から釣れだしたようで、今後の楽しみが増えて喜んでおりますデス(笑)。
まあ、1パイ釣れれば上等でしょう!(笑)。
夕まづめ(18時ごろ)からスタートして20時までの釣果という事で・・・(笑)。
20時過ぎに満潮の潮止まりになって、釣れそうな気配がしなくなったので撤収しました(笑)。
まだ夜は寒いのだ〜!!(ToT)。 明日もガンバルぞ〜っと!!(笑)。 ←仕事じゃナイよ、釣りだよ〜!!(笑)。
↑ブランクが長かったので、初めのうちはちょっと戸惑いましたが・・・(笑)。
この『とらじ』、ヒットしてから水面まで上がってくる間、墨を「プップップ〜」と吐きながらクルクルと回転してました(笑)。
サイズ的にはやや不満も残りますが、初物という事で勘弁してやろうと思います(笑)。 今夜はとりあえず1パイだけ・・・(笑)。
去年のデーターよりも早い時期から釣れだしたので、今後が楽しみ楽しみ〜(笑)。
とりあえず、1パイ釣ったのでルンルン(←死語?)で撤収ですぅ〜(笑)。
と、言うことで漁猟長の復活の「のろし」(笑)。
********** 釣 果 **********
とらじ(コウイカ)が1パイでした。
でかいアオリは?、ドコ??(爆)
2004年3月28日(日)、「恵曇」は本日も絶好調〜!?(祝)。
ぜんぜん釣りに行けなくて・・・、闘志みなぎる《彗星》なのです(笑)。
良い天気に誘われて島根の恵曇(えとも)に行って来ました。 とりあえず釣況を見に行ったのですが、海を見ているうちに我慢できなくなって思わずシャクってしまいました!(笑)。 久しぶりにエギングでテナシが炸裂です(笑)。 テナシが36パイ、コウイカ1パイ、ヒイカ1パイの三種混合でした(笑)。 まずは釣り場で撮影した「とらじ(コウイカ)」を見てごしない!(笑)。良型のコウイカでした!(喜)。エギは「困った時のキスホワイト!!」っす!!(笑)。で、夜の部のエギングテナシ・・・(笑)。またもやエギ王光宮2号が大活躍です!!(笑)。で、帰宅してからトレーに入れて撮影しました〜(笑)。
36パイがぎゅうぎゅう詰めですな・・・(笑)。
別に約束していた訳ではないのですが〜、 なんだか皆の足が恵曇に向いたようで・・・(笑。)不思議ですねぇ〜(笑)。また、『池ちゃん先生とそのお友達(凄腕ちゃん)』にバッタリ?出会うし(笑)、
境港から恵曇に行く途中の原発の所に『ぼろぼるさん』の車が駐車されてたりして・・・(笑)。
で、「《彗星》は今日は「ボ」でもイイや!(爆)(諦)」などとほざいておったのですが、中爆?(笑)だったし・・・。まったく不思議な一日でした(笑)。
恵曇のテナシ(36パイ)は沖めの深いレンジで♂を3〜4ハイ?釣って、足元やチョイ投げの浅いレンジで♀を釣りましたよん!(笑)。 6回くらいだったと思うのですが、《彗星》の足元までテナシの群れが超高速回遊?してきて大興奮でした!!(驚)。
無論、泳いで来たらサイトで1〜2ハイずつゲッチュ〜でし!!(笑)。 しかし、超高(光)速回遊?(笑)ですので、連続ヒットは2ハイが限度です(爆)。
やっぱ、恵曇(えとも)は遠いだけあって良く釣れますわ〜!!(笑)。とっても多いです・・・、イカも人間も・・・(笑)(爆)。
でもね〜、プチ遠征はキツイっすね・・・(悲)。 移動時間がかかりすぎ〜!!(爆)。 今夜からまた近場(移動時間20分以内)で勝負デス!(笑)。
ところで、今回アオリが1パイも釣れなかったのですが・・・(謎)。まだ時期が早いのでしょうか?(謎)。それとも、《彗星》の腕が悪い?(謎)。←ブランク長すぎ〜(涙)。
確かにイイカゲ〜ン(怪)なエギ(絶対釣れないだろう・・・)を多数キャストしてましたが・・・(爆笑)。←「たまには海水に漬けないと!!」感覚で(笑)。 しか〜も、ポカポカ陽気で眠くて「やる気なしモード」(爆)。
でも、エギのロストは0個でし・・・。 ちょっとラッキーかも・・・(笑)。
********** 釣 果 **********
コウイカ×1、テナシイカ×36、ヒイカ×1でした〜(祝)。
休暇(釣り場を休めた)の効果?
2004年3月29日(月)、道路から見たら貸切だったので「C」に行ってみました。久しぶりです(笑)。
しばらく「放ったらかし→放置プレイ(爆)」になっていた釣り場にはテナシが戻って来てました!(喜)。
皆様どうもデ〜ス♪。 今回の《彗星》は巡回のついでに貸切のポイント「C」でエギングテナシを楽しんで来ました!(笑)。
1時間チョイの釣行でしたが結構楽しめました!(喜)。 で、テナシイカが17ハイと・・・(笑)。テナシですが、ナゼか『やる気マンマン』で教科書通り?のメソッドで十分に通用しました!(笑)。
フォールでキュキュキュンです!!(笑)。しかし、虎の子の「エギ王光宮2.0号」が不発・・・(謎)。ヒラメキで選んだ「エギスッテ2.0号」で爆発なのれす!(笑)。潮の透明度のせいカモ・・・。《彗星》、「スーパーお気楽」で「頭カラッポ(くるくるパー)」で釣ってましたよん!(笑)。でもね、、、《彗星》最近アオリに嫌われているようで・・・(爆)。全然釣れませんデス(悲)。
でも〜、テナシには大人気のような・・・(笑)。
********** 釣 果 **********
テナシイカ×17ハイでした〜(祝)。
怒濤の連続攻め!!。
2004年3月30日(火)、また「C」に行きました。まだテナシは残ってるのです(確信アリ)。
このテナシイカ、まんまと策にハマったようで・・・(喜)。
定時で会社から退社後、貴重な「夕まづめ」になんとか間に合って、日暮れの海を眺めながら「ホッ」と一息ついたのもつかの間・・・(笑)。
三日連続の大漁です(笑)。エギングでテナシイカが22ハイの釣果でした(祝)。 夕まづめにアオリイカも狙ってみたくて早めに釣り場に行ったのですが、どうもアオリイカはお留守のようで・・・(悲)。と、言うよりも、《彗星》のエギングテナシ釣場には、時期が早くて居ないのカモ・・・(謎)。
今夜はどうしようか思案中です(笑)。→多分、行くと思うケド・・・(爆)。「お勤め帰りの楽しい一時?」も〜サイコーっす!!(笑)。 ←パチンコ屋さんみたいですな・・・(笑)。
最近の傾向ですが、爆釣という訳ではナイのですが、短時間の釣行で楽しんでおりますデス(笑)。かなり・・・(笑)。『恵曇=e曇』は《彗星》の家からだと遠いよね・・・(ToT)。
仕事が終わってからだと、満足するまで釣ろうと思ったら翌日は休みを取らないと・・・(疲)。
********** 釣 果 **********
テナシイカ×22ハイでした〜(祝)。
新学期?(笑)
2004年4月1日(木)、新年度の一発目、またまた「C」に行きました(笑)。
今回は「めんつゆ4倍」味の「漁猟長印の沖漬け」製造のレポートです(笑)。
えっと〜?、新年度の一発目(笑)?、『漁猟長印のテナシの沖漬け!!』作って来ました〜!!(笑)。無論、今度のイベントで皆さんに食して頂こうと思いまして・・・(笑)。今回使用したタレは、薄味好みの方が多いという事で「東マルめんつゆ4倍」っす(笑)。自宅で調合してペットボトルに入れて持って行きましたのだ〜!(笑)。で、得意の?エギングテナシで14ハイGETして来ました〜・・・(喜)。でも〜・・・、爆風&シケ&雨降りで苦戦しましたぁ〜(ToT)。「ザパーン」と波もかぶりました(爆)。ロッド&リールに「波」の直撃くらったので後からのメンテナンスが大変っす・・・(爆)。あ、今回はオス・メス仲良く7杯ずつでした(笑)。メスには一応、タマゴが入ってました〜(笑)。←状況を振り返ってみるとどうやら「はぐれテナシ」だったみたい・・・(笑)。単発でポロポロとピックアップした結果です(爆)。シケで潮が濁っていたのが凶と出たようで・・・(ToT)。
ちなみに良く釣れた餌木は「エギスッテ夜光(2号)オレンジベース銀ラメ入り限定品」→(さらにスロータイプ)でした・・・(疲)。
↑「エギ王光宮(2号)」に反応しないという事は、極端に活性が低い証拠ですな〜!!(悲)。
********** 釣 果 **********
沖漬け用のテナシイカ×14ハイでした〜(祝)。
そろそろイイかな?(謎)
2004年4月2日(金)、一竿さん中野港に来る!!(笑)。そして、《彗星》呼び出される!!(笑)。絶対服従!!(爆)。
《彗星》のHGの境港の中野港でトラジ(コウイカ=甲イカ)狙いを・・・。
今日は広島から一竿さんが釣りに来られてまして、《彗星》は夕方呼び出されまして(笑)、池ちゃん先生と三人で境港の中野港におりました(笑)。数時間でしたが・・・(笑)。《彗星》はミッキー(ミミイカ)を5ハイ&とらじ(コウイカ)1パイ・・・。風邪気味でちょびっと辛かったですが、何とか釣れたのでヨカッタっす(笑)。釣果のトラジ(コウイカ)は池ちゃん先生のおみやげになりましたとさ(笑)。無論、池ちゃん先生も「とらじ」をゲットされてました(祝)。一竿さんは残念ながらふるわず・・・(惜)。ミッキー(ミミイカ)と遊んだダケだったとか・・・。また次回に爆っていただきましょう!(笑)。《彗星》は、モンゴちゃんが泳いでいるところを今シーズン初めて見て大興奮しました!!(笑)。ああっ、エギに食ってくれば・・・(ToT)。
********** 釣 果 **********
とらじ(コウイカ)×1パイでした〜(しょぼ〜)。
リサーチde「e曇」!!(笑)
2004年4月3日(土)、「恵曇(えとも)」方面にアオリイカの生態調査に出かけました(笑)。
まだまだ成長不良ですな・・・(ToT)。いやいや、今年はこんなモノ?(謎)。
午後から島根県の恵曇方面にお出かけして来ました!(笑)。で、釣果は、待望の?アオリイカが2ハイほど・・・(笑)。最大でも400g級でサイズは小さいのですが、久しぶりにアオリイカに出会えたので嬉しかったりする《彗星》なのです(笑)。「うっP(謎)」にて「うみんちゅさん」と会いました!。お会いするのはすごく久しぶりのような・・・(笑)。相変わらずお元気そうで何よりですなぁ〜(喜)。缶コーヒーをいただいちゃいました!(喜)。ごちそうさまでした〜(感謝)。で、帰り道に「彗星ポイントC(別名:金●スースー)→池ちゃん先生が命名(笑)」にも寄ったのですが、海はシケでウネリが凄くてエギングテナシを断念・・・(ToT)。残念です。
********** 釣 果 **********
念願のアオリイカ300g〜400g級×2ハイでした〜(喜)。
ガクッッッッ!!(疲)
2004年4月5日(月)、一発大物狙いで「C」に出かけたのですが・・・。
まあ、「ボ」でなくてヨカッタです・・・。極論ですが・・・。
《彗星》も『月夜の大潮』という事で、超でっかいアオリを狙って、彗星的には大きめのサイズのエギ(3寸〜3.5寸)をビュンビュンキャストして来ましたが、掛かったのはこれだけ・・・(ToT)。散発的なテナシイカが5ハイの釣果でした・・・(悲)。しかも、アタリがあるのはボトム付近だけの最悪なパターン(爆)。ベイトフィッシュ(小魚)も見えないし、生体反応が全く感じられませんでした・・・(悲)。不屈の闘志で是非、再チャレンジです!!(笑)。でも、もうちょっと長時間釣り場に居ないとダメのような気もしますが・・・(笑)。釣行時間が1.5時間じゃあねぇ〜・・・(爆)。ツライっすね、サラリーマンわ・・・(悲)。「良く遊び、良く働く」ですな!。
********** 釣 果 **********
テナシイカ×5ハイでした〜(しょぼしょぼ〜)。
題して、クレージー焼き肉!?
2004年4月10日(土)〜11日(日)、「恵曇」の某所?でイベントをやりました〜(笑)。
ホントはテナシを爆釣の予定だったのですが・・・(謎)。
みんなで焼肉など突きながら「お気楽」に飲んで(呑んで)釣ろうと・・・(笑)。発案者は池ちゃん先生です(笑)。
10日の夜の「クレージー焼き焼き?」も無事開催できて大変ヨカッタで〜す(笑)。これでキロアオリが上がっていたら・・・(悩)、と思うと、ちょっと残念ですが・・・。《彗星》は11日(日)の朝にもろもろの用事があり、急いで帰宅しちゃいましたが、皆さんはその後の釣果はイカが?(笑)だったのでしょうか?(謎)。
用事が済んで「ホッ・・・」っと気が抜けたのか《彗星》は風邪がぶり返したようで熱を出して伏せってしまいました(爆)。つ・ツライっす・・・(ToT)。で、イベント開催中の釣果ですが、テナシが数杯?(何杯釣ったか覚えておりませんが《彗星》は5ハイくらいかな??(謎)←酔ってましたので(爆))とコウイカが1パイ・・・。しょぼいですなぁ〜(残念)。イベントに参加された皆さん、お疲れサマでした〜・・・。深夜、寒い中での炭火を囲んでのディスカッション、楽しかったッス!!。またやりましょう!!(笑)。「《彗星》のちょこっとレクチャー!!(笑)」中に荒潤さんのロッド、ST-EG832I-Dを借りて釣ったコウイカ、ちょっと良いサイズでした(笑)。荒潤さん、くどいようですが、このロッドでのフロロのラインシステムも検討してみて下さい。釣技のバリエーションが広がりますよ!!(笑)。
イベント、またやりましょう!!(笑)。
テナシの残酷焼き?をやりました(笑)、アオリも焼きました(笑)。くさかった・・・(ToT)。
・・・今、何とな〜く思い出しましたが、、、
《彗星》がポツポツとエギングテナシしていたら、「テナシ食わせろ〜!、、、ガオ〜!!(笑)」状態の人がおられましたので?(「ぼろぼるさん」と「やっさん」?(笑))、そのまま炭火の上にリリース(置いた)したような・・・(笑)。刺身用に地面にリリースしたテナシも、いつの間にか姿を消していたような・・・(笑)。すでに食われた後だったのかな?(笑)。
まっ、いいかっ!!(笑)。
《彗星》テナシはいっつも食べてるし(笑)。でも、イカし師匠の造ってくれたイカソーメンは残ってたのを3本くらい(細いの)?食べたよ〜!!(笑)。
とってもまいう〜だったよ〜!!(喜)。ごっつぁんで〜す!(笑)。
********** 釣 果 **********
酔っていて釣果のカウント忘れてました〜(笑)(爆)(謝)(ぺこっ)。※某ホームページよりイベントの画像をいただきました(笑)。ごっつぁんデス(笑)。
こっ、コレわっ・・・!!(驚)
2004年4月16日(金)、ホームの中野港で「コウイカ」を狙ってみましたが・・・。
コウイカはお留守のようで、代わりと言っては何ですが、ヒイカ・・・(爆)。
夕方から中野港でうみんちゅさんとデート?後(笑)、今夜は「ボ」?かと思いきや・・・(悩んでドキドキ)。釣っちゃいました〜!!(笑)。久しぶりの「ヒイカ」っす!!(笑)。結局コレ1パイだけでした〜・・・(ToT)。うみんちゅさん、帰り道の「うっP」どうだったのでしょうか?。釣れてるとイイのですが・・・。
彗星の週末は・・・(笑)
2004年4月17日(土)〜18日(日)、「恵曇」方面へプチ遠征&講習会?(笑)。
ん〜、とりえず午後から釣り場に向かって出陣です(笑)。が・・・(謎)。
↑こっ、これはヒドイ・・・(悲)。何ちゅう赤潮か・・・(爆)(爆)(爆)。↑
↑某釣り場での一コマ・・・、講習中の「荒潤さん」と見学者の「うみんちゅさん」(笑)。とりあえず一緒にシャクってみましょう!!(誘)。でも、「うみんちゅさん」は『長時間運転お疲れモード』で、小休止中とか・・・(笑)。気合いを充電中カモ・・・(笑)。
釣り始めてワンキャストで「ずぎゅぎゅぎゅ〜っ」っと一発来ました〜!!(喜)。でも、、、この日はアオリイカはこれで打ち止め(爆)。その後、移動先にてヒイカを1パイ釣ったダケで帰宅する《彗星》たち・・・(ToT)。おまけに「荒潤さん」体調不良で「げろげろりん」(痛)。明日に期待しましょいや〜!!(笑)。このアオリイカは「荒潤さん」にオミヤゲ。荒潤さん、元気出してよ〜!!(願)。
明けて二日目・・・。4月18日(日)の午後、いきなり・・・(笑)。
いきなり来ましたぞよ〜!!(悦)。しかも連発で〜!!(嬉)。大きい方はメスで23cm(530g)あります。小さい方はオスで400gくらいですか・・・(笑)。
合流した「うみんちゅさん」、が・・・、「どぴゅっ」っと・・・(爆)。白い帽子に黄色いトレーナー、大惨事デス(爆)。
で、トータルでこれだけ・・・(笑)。帰り道、ランガンしてトラジ(コウイカ)が増えました!(笑)。「氷結バレンシア」はサイズの比較用ですよ!(笑)。あと、ナゾかけが少し・・・(笑)。《彗星》のシャレです(爆)。
さて〜、4月17日(土)、まずは午後からプチ遠征です。目的は荒潤さんと会う事!!(笑)。で、この日は夕方釣ったこの1パイで終了でした。通称「うっP-1」で釣ったコイツが貴重なアオリ様・・・(悲)。荒潤さん、残念ながら振るわず・・・(また頑張ってちょ!)。荒潤さん、体調が悪いらしく「げろっぴ〜(ひとくちゲロ?)」でリタイア・・・(悲)。その後、どっぷりと日も暮れて、とある釣り場で寝ころんでインターネットしていたら・・・(笑)。連絡した訳でもないのにナゼだか皆が集まって来た!!(驚)。集まってきたのは次の人達・・・(笑)。うみんちゅさん、ぼろぼるさん、凄腕ちゃん、ウワサのラブ師匠?(初対面でぇ〜す、ヨロシクね!(願))、それと黒いラブラドールのアルちゃん(キャワイイ〜)。夕方に荒潤さんが健在の時に《彗星》が釣った『ヒイカ』以外は何も釣れなかったケド、それなりに楽しくてGOODですぅ〜(笑)。「しきりなおし」の二日目・・・(笑)。この日も《彗星》は午後から出勤(笑)。荒潤さんをメールで誘うも、体調が回復しないらしくフラレたの・・・(悲)。夕方、うみんちゅさんと合流。で、一瞬のスイッチON!!(喜)。今シーズン、やっと満足できるサイズが・・・。でも、23cmの530gです。謙虚です・・・。しばらく二人して調子良く釣っていたら、、、うみんちゅさんがイカ墨の洗礼を「顔射」される・・・。「どぴゅっ!!」って・・・。お気の毒サマ・・・。って、よく見るとイカが逆さま・・・。足を下にして水抜きしないとヤラレちゃうぞ〜!!(爆)。うみんちゅさんはその後、帰宅してからゴシゴシしたとか・・・。結局、二日目(18日)はトータルこれだけ・・・。コウイカは帰りにランガンしたら(どこも人が一杯だったケド・・・)増えました!(笑)。コウイカの下のアオリ様はうみんちゅさんにイカ墨を「ぶっかけ」した犯人で、《彗星》が「おみやげ」に頂いたものです。うみんちゅさん災難でした・・・(悲)。ごっつぁんデ〜ス(喜)。
荒潤さん、うみんちゅさん、お疲れさまでした〜。
また一緒に釣りましょう!。
********** 釣 果 **********
アオリイカ×4、ヒイカ×1(画像ナシ)、コウイカ×1パイでした。