腫瘍とは | |||||||||||||||||||||||||||
細胞が「自律性」に無制限の分裂、増殖をなし、量的に増大するものを腫瘍といいます。 たとえば、手足などに傷を負った場合、極端に大きな損傷でなければ、自然治癒力によってほぼ元の状態に復元します。 これは、細胞のコントロールされた有限性の増殖によるものです。 しかし腫瘍の場合には、コントロールを受ないで勝手に自律的増殖が行われてしまいます。 特に悪性腫瘍では、この増殖が無限で、やがては宿主を死に導いてしまいます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
口腔領域の腫瘍 | |||||||||||||||||||||||||||
口腔領域に発生する腫瘍は、歯原性のもの、非歯原性のものとがあり、さらに非歯原性は、良性と悪性に分けることができます。 歯原性腫瘍 (上皮性、間葉性、混合性) 非歯原性腫瘍 (上皮性、間葉性、混合性) ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
歯原性腫瘍(odontogenic tumor) | |||||||||||||||||||||||||||
歯の発生に関係する細胞から由来する腫瘍を歯原性腫瘍または歯系腫瘍といいます。 これには上皮性、間葉性、混合性の腫瘍があります。 一般的に、歯原性腫瘍は良性腫瘍であるが、まれに悪性化するものあります。 ![]() 45歳男性 エナメル上皮腫 ![]() 28歳女性 エナメル上皮腫 |
|||||||||||||||||||||||||||
非歯原性腫瘍 | |||||||||||||||||||||||||||
良性腫瘍 上皮性腫瘍−−−乳頭腫、腺腫 非上皮性腫瘍−−線維腫、血管腫、リンパ管腫、神経鞘腫 など ![]() ![]() 繊維腫 血管腫 悪性腫瘍 上皮性腫瘍−−−癌腫 (舌癌、歯肉癌、唾液腺癌など) 非上皮性腫瘍−−肉腫 (骨肉腫、悪性リンパ腫など) ![]() ![]() ![]() 舌癌 悪性黒色腫 悪性黒色腫 参照: 口腔内の悪性腫瘍 TNM分類とステージ分類 進展度による呼称 口腔がんの診査方法 口腔内蛍光観察装置と口腔がんスクリーニング |
|||||||||||||||||||||||||||
補足 | |||||||||||||||||||||||||||
良性腫瘍と悪性腫瘍の相違点 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
癌腫と肉腫の相違点 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
参考資料 | |||||||||||||||||||||||||||
「The Utility of Optical Instrument "Oralook " in the Early Detection of High-Risk Oral Mucosal Lesions.」 MORIKAWA・T、KOSUGI・A SHIBAHARA・T Anticancer Research 39:2519-2525 2019 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |