|
||||||||||||||||||||||||||
ホームページ解説の経緯 | ||||||||||||||||||||||||||
本ホームページを開設するに至った経緯は、単に当医院の宣伝にとどまるのではなく、患者さんやご家族の方、 あるいは介護の現場で口腔ケアに携わっておられる多職種の方々に、口腔という領域と、そこに発症するさまざまな 病気を理解して頂きたいと考えたからです。 それによって、少しでも皆様の快適な口腔環境の維持に寄与することが出来ればと希望するものです。今後さらに 内容の充実を図る予定ですので、長い目で見守ってください。 なお、本ホームページの作成にあたっては、別記参考図書、文献等を大いに参考とさせて頂きました。 詳細は「参考図書」のページに記載いたしました。 |
||||||||||||||||||||||||||
治療方針 | ||||||||||||||||||||||||||
@インホームドコンセント 口腔疾患(虫歯、歯周治療など)の治療においては、患者さんと医療者側双方の協力と努力が必要です。 そのためには、患者さんご自身に、ご自分の 口腔内の状況を理解して頂くことが不可欠です。 したがって可能な限り病状・治療方針の説明を行い、病気の理解に努めて頂きます。 A全身的観点に立った歯科治療 内科的疾患、あるいは過去に大きな手術を受けられた方であっても、主治医との連携を図りながら、安全に 歯科治療を行います。 「院長略歴}を御参照ください。 B予防的歯科診療 最初は一番気になるところから治療を行います。 その部分が治癒した後は、いかに長持ちさせるかが重要になります。 つまり、病気の再発予防が必要です。 再発または新たな病気の発症を予防するための情報提供を行います。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |