メ ー ル
情報 公開
子育て支援
入園ご案内
園 行 事
おしらせ
ごあいさつ
えほん 館
情報公開
2008/03/07 誕生会のあと、「園児お別れ会」がありました。卒園児さんの歌、在園児さんの
        ことば、保護者さんの種々の出し物などのあと、楽しく会食いたしました。

2008/02/20 びさい交流会も今年度は、残すところあと数回を数えるだけになりました。
        明日は、《わくわくクラブ》ダンボールハウスへようこそ!です。
        2月3月の交流会はこちら

2008/02/18 待ちに待った積雪!とっても上等な雪が積もって、午前中一杯、園児たちは雪遊
        びを満喫しました。


2008/02/06  明日7日は《わくわくクラブ》でバルーンアートを楽しもう! ということで、
        親子ともに風船でイヌさんやゾウさんを作ってみましょう!
         翌8日(金)は北九州のご夫婦の人形劇団《ののはな》さんが上演されます。
        「ちいちいにんいん」という、未就園児さんもたのしめるプログラムなのでどう
        ぞお誘い合わせのうえお越しください。両日共に10時からです。

2008/01/21  12月に開催した《びさいフェスティバル》が、中海テレビで放映されます。
        1月24日、25日の両日、午前6時から夜中まで、パブリックアクセスチャンネ
        ル(14チャンネル)で終日放映されます。当日、見に来そびれた方、美哉幼稚
        園はどんなことしてるのか知りたい方、幼稚園選びの参考にしたい方等々、本園
        の日ごろの教育や生活の一端を見ていただけますので、どうぞ御覧下さい!

2008/01/08  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
        そして、3学期が始まりました。寒さと仲良くして元気に過ごしましょう!

2007/11/26  わくわくクラブ、2学期の「影絵をたのしもう」「動物に触ろう」
        「親子バレエ」の様子です。
         
2007/11/06  わくわくクラブ、1学期の活動の様子です。
         今年も盛り上がっています。どうぞ遊びに来てください。

2007/10/01 平成20(2008)年度園児募集が始まりました。どうぞ、びさいようちえん
        を見に来てください。詳しくは、「入園ご案内」のページを御覧下さい。

2007/09/30 第79回びさい幼稚園うんどう会が行われました。園児、保護者の方々、地域の
        方々そして職員の力で、とっても盛り上がりました。ありがとうございました。

2007/09/01 2学期が始まりました。1学期はいろんな遊びで盛り上がり、さまざまな心情を
        磨いてきました。さて、この秋はどんな遊びが繰り広げられるやら。保護者の皆
        様、地域の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。

2007/07/22 みなと祭パレード、見事グランプリに輝きました!
        子どもたちは声をあげ足踏み鳴らし、お母さんたちは弾け、
        お父さんたちはキメて、そしてみんなで準備して作って工夫して盛り上がって、
        この一体感!
        たくさんのちからの結晶ですね。
        おめでとうございました。ありがとうございました。

2007/07/20 今日で1学期が終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様に協力いただいた
        り、ゆるしていただいたりしながら、園生活を送ることが出来ました。ありがと
        うございました。

2007/06/15 9日(土)の家族参観・講演会にはたくさんの保護者の皆さまにご来園いただき
        ましたこと、まことにありがとうございます。年々参観されるご家族の方が多く
        なっているような感じがしますが、そこに、保護者のみなさまの、子どもさん
       へ向かう愛情を見たように思います。


2007/06/07 五月の園風景です

2007/06/07  6,7月の交流会のご案内です。

2007/04/05  新年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。
          4/6(金)午前中保育
               ちゅうりっぷ組11:20、さくら・すみれ組11:30降園
          4/7(土)入園式(在園児さんはお休みです)
          4/9(月)午前中保育
          4/10(火)給食始まり


2007/03/24 平成18年度終了式。成長を遂げた一年が終わり、新しいステージへ上がる在園
        児さんたち。お別れの寂しさもあったけど、また新年度、元気に顔を見せてくだ
        さい。保護者の皆様、美哉幼稚園の教育にご理解・ご協力いただきましてありが
        とうございました。

2007/03/23 第78回修了証書授与式が行われました。すてきな25名を送る悲しみと喜びを感
        じています。保護者の皆様お世話になりました。また、たくさんのご臨席ありが
        とうございました。

2007/03/08 3月のお誕生会に引き続き、お別れ会をしました。卒園児さんの歌、在園児さん
        からの贈り物、お母様方のベル演奏、などでしんみりしたり、盛り上がったりし
        ました。

2007/03/05 体育教室が2月から数回行われました。その模様です。
        それにしても、このところ空手・エアロビクス・体育と体をつかうことばかりと
        思われるかも知れませんが、幼児期は体を大いにつかわなければならない時期で
        あると考えるからです。その体が地盤になって、知力や生活力や心が伸びてゆく
        のです。

2007/03/01 在園児のひなまつり集会に未就園児さんをお招きしました。≪わくわくクラブ≫
        では親子でおひなさまカレンダーを作りました。晴天の園庭で、たくさんのみ就
        園持参たちとお母さん、そして園児たちがにぎやかに入り交じって遊ぶ情景は、
        新年度が始まったかのようでした。

2007/02/21  年長組みが「わくわくクッキング」を楽しみました。すみれ組が作ったホット
        ドッグとフルーツポンチを全園児でいただきました。お手伝いしてくださったお
        母さん・おばあちゃん、ありがとうございました。

2007/02/18 第78回美哉幼稚園創立記念日

2007/02/15 人権環境委員の主催する≪子育て“共”室≫と≪わくわくクラブ≫合同でエアロ
        ビクスインストラクター栗木幸子さんをお招きして、親子リズム体操とママのエ
        クササイズを楽しみました。

2007/02/07 本当の強さとは!? 三村健一先生(全日本空手道連盟公認 井上派糸東流慶心会
        師範)が園児に向けて講演と演武をしてくださいました。プチ空手体験もあり、
        園児たちは楽しく、かつ緊張感もある
時間をすごしました。

2007/02/02 一日はわくわくクラブで、2日は園児たちが、節分の豆まきをしました。

2007/01/23 1月から3月までの交流会のご案内です。どれも来ていただけるものばかり載せ
        ていますので、お時間の許す限り、どうぞびさいに遊びに来てください。

2007/01/21 園児たちの、元気いっぱいの、ふだんの、様子をご覧下さい。

2007/01/09 三学期の始業式がありました。
        今学期も、そして本年も、よろしくお願いいたします。

2006/12/25 本日で二学期を終業いたしました。
        今学期も保護者の皆様、地域の皆様をはじめ、直接・間接、遠く・近くの、はか
        りしれない有縁の方々のおかげで、よい日々を過ごすことができました。まこと
        にありがとうございました。みなさまによい年が訪れますように。

2006/12/18 ≪えんどうまめ≫さんの歌やパネルシアターに、園児、職員も一体となって盛り上
        がりました。

2006/12/07 あと2つ寝るフェスティバル。練習の様子をちょっとのぞいてみましょう。

2006/11/18 月3回の土曜日は自由登園日で、保護者の方、未就園児さん、卒園児さん、地域
        の方々も遊びに来ていただけます。第1土曜は「せんせいとあそぼう」第4土曜
        は囲碁教室。そして第3土曜日のメニューは和太鼓教室。なかなかの人気です。

2006/11/10 秋空のした跳びまわった園外保育の様子です。

2006/11/09 新井素子さんの講演「人生、笑いあり」に、たくさんの方が聞き入りました。

2006/11/02 わくわくクラブでは紙粘土アクセサリーをつくりました。

2006/10/30 おいもほりをして秋を満喫しました。

2006/10/17 第78回びさい幼稚園いきいきわくわく運動会が14日に行われました。
        保護者の皆様、地域の皆様のたくさんのご来場をいただきまして、ほんとうにあ
        りがとうございました。おかげさまで、大変よい運動会になりました。子どもた
        ちの輝きを見れたこと、見ていただけたこと、うれしく思います。子どもたち自
        身も、おのおの達成感を感じているようです。

2006/10/12 もう二つ寝ると運動会。プログラムを御覧下さい。
        未就園児さんの種目はプログラム8の「ここまでおいで」、卒園生さんの出番は
        プログラム11「ヨーイドン!」です。ふるってご参加ください。

2006/10/02 2007年度園児募集が始まりました。
        ≪入園ご案内≫を更新しましたので、そちらをどうぞ御覧下さい。
        2006年〈子育て支援〉秋冬号が出ました。
        そちらをご覧になって、いつでも園に遊びに来てください。
        ≪子育て支援≫のページを更新しました。

2006/09/29 10月2日(月)より衣替えです。冬服、冬帽で登園ください。

2006/09/21 交通安全マスコット配布をさくら組の園児と保護者で行いました。交通安全父母
        の会の役員さんをはじめ、たくさんの保護者の方々のご参加ご協力を頂き、あり
        がとうございました。
        その時、幼稚園講堂では「わくわくクラブ」に、たくさんの未就園児さんとお母
        さんでにぎわっていたのでした。またあそびに来てください。
        明日は10時から講堂で人形劇「わらってリッキ」が公演されます。

2006/09/01 2学期が始まりました。運動会にフェスティバル…楽しいことがいっぱいです。
        まずは、秋をおもいっきり楽しみましょう。
        1学期はこんなことがありました。

2006/04/21 自由参観とPTA総会が行われました。



                         2005年度の「おしらせ」ページはこちら⇒