Red Data Book
ホームトップへ

 滅びゆく
 
にちなん風土記

 しかし我らは山賊の暮らしを
 復活しよう。 
 オロチの神様に
 我らの唄を捧げましょう。
 
 滅びゆく彼らとともに
 


 
     この村には深い渓谷も無ければ、原生林もありません。古きたたらの郷は何世代にもわたって里山を切り開き、たたらの炭を焼きながら
     山を削り砂を流し、田んぼを拓いた。 一度は切り尽くされた森林も再生する。流した砂は、二千年前には何もなかった海に、何百年もかけて
     弓のような浜の大地を造りあげて、近世の国引きをもたらした。 時はめぐり、そんな山郷の今は...また田畑は荒地へ、山には手入れの
     放置された人工林が目立つ。
多様なる生命はその棲みかを次第に失くしているようだ。そんな仲間を求め、王国の復活を心に三里四方をめぐる。

イチモンジセセリ
森の中のRed Data Book
山賊の唄
風土記のページへ
オオサンショウウオの幼生

 
 弓ヶ浜半島の景観は
 踏鞴(タタラ)の歴史とともに
 これから始まる「世界遺産」の
 第一章となるであろう。....
 などとは誰も言ってくれないけれど
 今、世界の何処にこんな
 生きた歴史遺産があるだろうか?
 
 その昔、スサノオノミコトが大陸から
 杉や桧の種を持ち帰り、蒔き広めた
 との教えに倣い、吾ら現代の山賊達
 は千年の森を夢みている。
  

弓ヶ浜
水の中で  水のなかで
山野草  里山の山野草
森の中で  森のなかで
昆虫たち  野原の虫たち
暮らしの中で  森林再生プロジェクト はじめに
  にちなん風土記

 私は一介の素人wacherに過ぎません。多分に間違いも
 あるでしょう。その節は優しくご教示いただければ幸いです。

里山のRed Data Book
渓流から

道端で 

野原で 

木陰で