直線上に配置
だん吉・カツゾウの画像コーナー(仮)
このコーナーはレギュラーパネラーのカツゾウさんがSHOWbyショーバイ!のビデオから画像にしてくださったものを紹介するコーナーです。カツゾウさん、ありがとうございます!数が増えてきたのでテーマ毎に分けました。
ミリオンスロットに関する画像集  クイズ形式に関する画像集  SHOWby1コマ劇場集

かずなの画像集
 スーパークイズSPの画像集  杉井様の画像集  セットの画像集

SHOWbyつながり画像集  番組年表
  SHOWbyデータ

各パネラーの結果(5枠時代 6枠時代 ペア&8枠時代 特番
  TOPに戻る
ミリオンスロットに関する画像集
嫌われものの5萬ですが、こいつのおかげで他の出目が引き立つというものです。番組タイトルにも使われている実は結構えらい奴! ちょっと残念な10萬。左右対称ではなく、微妙に違ったりします。文字色が緑というのが実は隠れた秘密です。 無難な20萬。ホッとする顔と色が皆を和ませます。ちなみにここの画像は年齢当てクイズの結果の時に画面に出てくる出目です。 うれしい30萬。ラストスロットでコイツが出て100萬獲得!ということも何度かあったなあ。勝負に影響することもたびたびある重要出目。
途中からミリオンスロットに導入された横取り40萬。コイツで正解すると他のパネラーから40萬横取り出来るというからさあ大変!さまざまなドラマが生まれました。効果音と笑い声付き!左はアニメーション前、右は後です。 魅惑の50萬!5萬と同じく番組タイトルにも使われている実にえらい奴。野沢直子さんがこれ2発で100萬、ゴールドプレート獲得したのを想い出す!逆転を演出するコイツは顔が点滅するという特技もある(左が通常時、右が点滅時)。しかも効果音付き。結構この効果音が好きなのであります。TBSのチューボーですよで聴けますよ。♪ペロレロペロレロペロレロー
横取り40萬の後にラストスロットに追加された破産!クイズに正解したのに今まで稼いだマネーが没収になる恐ろしい出目。逸見さん時代&福沢さんの初期は没収されたマネーをラストクイズ不正解者に分配していました。左が回転中及び停止直後、右が最終形で停止時には左右が交互に動きます。店長代理時代まではラストスロットに涙付きで回っていましたが福沢さんになってからは涙の出ていない状態で回っていました。なお、初めて破産入りのラストスロットに挑戦したのは山瀬まみさんで、次に立川俊之さん、その次が高田純次さんです。(92年9月16日OA 勝負の世界の商売のラストスロット正解者) ラストスロットにのみ登場した100萬!これ1発で100萬獲得という超ド級出目!当然出現しにくく、止まるか!と思わせておいて5萬!ということもあった。50萬と違い、文字も点滅する(左が通常時、右が点滅時)。このあたりで格の違いを見せつけています。実は番組当初の数回は普通のミリオンスロットにも回っていました(止まったことはなかったけど)。スーパーミリオンスロットになってからは通常スロットにも追加されました。その後ペア制になってからはマネーがインフレ化して100萬が当たり前になってしまい、簡単に出現するようになってしまった。♪ピュンピュンピュンピュン・・・・
スーパーミリオンスロットから追加された差し上げ25萬です。コイツで間違えると25萬を誰か他のパネラーにあげないといけない困った奴です。横取りと重複した場合は差し上げを先に処理したそうです(小林幸子さんが蛭子さんに差し上げたのを山城さんが横取り40萬)。ペア制度になってからすぐにただの25萬になりました(涙)。汗の色は違うことが判明(画像ではそうに見えませんが文字色と汗の色が同じです)。停止時の効果音は2種類あり、「フェンフェンフェンフェン・・・」が最初の放送でその後「ピコッピコッピコッピコ」という音だったそうです。また、マネー移動時の効果音はスーパージャックポットクイズのシンキングにも使われていたそうです。 スーパーミリオンスロットのラストスロットに追加された出目、200萬。でもその後すぐに100萬獲得でゴールドプレートというルールが無くなってしまい、あんまりスロットが意味をなさなくなってしまいました。実際ラストスロットとしては1回しか止まりませんでした。顔は100萬と同じですが停止時にピッカリマークが左右に出ます。効果音は「ピピピピピ・・・・」かな。この画像は新装開店!SHOWbyショーバイ!!年末大繁盛スペシャルの世界年齢順クイズで1位を当てたときに出たものです。なお、200萬、25萬、マイナス100萬、マイナス50萬初期バージョンの画像は杉井さん提供です。 新装開店!SHOWbyショーバイ!!でセンタースロットで200萬が出た時の画像です。この頃は代表して司会の福沢さんが代表して押して正解チームにマネーが出るシステムでした(久本さんバージョンもあり。掛け声はマチャミリオンスロット!)。スロットで200萬が出たのはこの1回のみです。(H6.11.30 O.A.)
番組後期、ニューハーフを当てるクイズで女性を選ぶと出る、スロットにないオリジナル画像出目。40萬を反転させて「マイナス」をくっつけて作ったやけっぱち感がいい味出してます?でもアニメーションするらしい。 マイナス50萬の別バージョン。50萬にマイナスを付けただけです。しかも効果音も50萬と全く同じ!左よりもさらにやけっぱちです。(点滅はしませんが)そのことからこっちが初期バージョンでしょう。 新装開店!SHOWbyショーバイ!!年末大繁盛スペシャルのニューハーフはダメよクイズで男性を選ぶと出たマイナス100萬です。マイナスの文字はないので横取り100萬と勘違いしそうです。横取り40萬と同じようにアニメーションします。効果音は「ぼよーん」の音でアニメーションしてからクイズ全員不正解の時に流れる曲がながれます。おそらく使われたのはこの1回でしょう。
左がスロット回転前、右が回転直後。つまりスロットは下から上にスクロールしている訳です。すっかり勘違いしていました。(常識的に考えると上から下だと思いません?)押しているのが高田さんとゆき姉だから元気が出るTVチームか?見守っているのはダウンタウン?(←カツゾウさんより「その通り!」だそうです。私の記憶力も大したものだ!このあとショボイマネーが出て、ガキの使いチームが優勝したような・・・右に続く。) やはりそうでした!エッヘン!当時東京ローカルだったガキの使いが優勝でした。ダウンタウンは逸見さんと結構仲が良く、番組もよく一緒にしていましたね。同じ関西人同士うまがあったのでしょうね。 言われて想い出した45萬!これはスーパークイズSPの2択クイズの時に福沢アナが「最後まで残ったチームには、N.Y.の往復航空運賃と同額に相当する45萬をさしあげます」と言いながらこのボードを見せたものです。顔は50萬の色に30萬の表情でボードのバックは金色です。画像はmasajyu様経由で三浦秀和様提供です。ありがとうございます。
●ミリオンスロットといっても意味が分からない方もおられますのでちょっと説明を。普通のクイズ番組は正解したときの得点はあらかじめ決められているものがほとんどの中、この「クイズ世界はSHOWbyショーバイ!」ではまずスロットを停止させて、マネーを決めます。正解するとそのマネーが加わるのです。なので同じクイズに正解しても5萬もらえる人もいれば50萬もらえる人もいて、運次第では何問もクイズに正解した人より1問だけ正解した人の方が勝つこともありました。
●早押しクイズ「何を作っているのでしょうか?」で流れる曲はビゼーの歌劇「カルメン」組曲の中の曲です。
●スロット回転時の曲はGO−GO’S(ゴーゴーズ)の「get up and go」という曲です。私はこの間CDショップで見つけて買いました。VACATION(ヴァケーション)というアルバムに入っていました。1750円で安かったです。あとこの曲のラストに叫び声?のようなものがありますが、たぶんこれが番組の始まりのタイトルコール「SHOW!!クイズ世界は〜」の「SHOW」だと思います。ただこれは実際には「GO!」と言っていると思います。このアルバムには「I think it’s me(いっつ・みー)」という曲もあるのもなにか因果関係があるかもしれないですね。
●実はスロット回転時の曲は2曲あります。番組後期のミリオンスロットがあまり意味をなさなくなったころに替わりました。曲名は不明です。回転している映像も大幅にカットしてあり、以前は回りだす所から映されていたのに回転途中からになりました。
●シンキングタイムの合い言葉「さあ、みんなで考えよー!」の時に流れるBGMは,CHINACRISIS(チャイナクライシス)の「Hanna Hanna」という曲です。大学時代に1度レコードで友達に聞かせてもらいました。「Working with Fire and Steel」というタイトルのLPレコードでしたが、CDにもなっているようです。CD情報など詳しくはリンク先のatzzy様の”T.R.D TV,RADIO DISCUSSION”に掲載されています。
そして私もついにヤフーオークションで手に入れました!「CHINA CRISIS COLLECTION」というベスト版の方にも収録してありました。曲全体があのBGMという感じです。CD情報:発売元=ヴァージン・ジャパン(VIRGIN JAPAN) 販売元=ポニーキャニオン 定価3000円。90年10月発売。CD番号=VJCP−54
●順金クイズの時だけ、シンキングの曲が違います。この曲は前出のGO−GO’S(ゴーゴーズ)の「get up and go」のイントロ部分です。ただし後半に違う曲がつなげてあります。
●早押し失格、ラストスロットで5萬が出たときにたまに流れた曲、横取り40萬の最後の「ペロリテッテテーン」はコナミのシューティングゲーム、「パロディウスだ」というゲームの効果音です。このゲームのサントラをなぜか私は持っています。今でもこの効果音はためしてガッテンなどバラエティにはひっぱりだこです。
●うそつき4択で逸見さんが説明したあと渡辺さんがもう1回説明し、次の項目に移るときになる「ペロリ!」というSEはゲーム「イース」の効果音です。昔イースマニアの友に聞かせてもらいました。
●スーパージャックポットクイズで最初に3桁残して金額をオープンする時の曲は「忍者戦隊カクレンジャー」のエンディングの出だしで曲名は「ニンジャ!摩天楼キッズ」だそうです。.
●ショーバイの「いっつみいのウソツキ4択」で項目の題名読み上げ及び正解発表のときに使われていて最終回では問題の読み上げのときに使われたSEはアーティスト名・BASIA(バーシア)、アルバム名・TIME AND TIDE(タイム アンド タイド)の曲名・Freeze Thaw だそうです。価格・1835円 発売会社・ソニー CD番号=ESCA 7691(三浦秀和様情報提供)
●第1回の特番(89年1月放送)で逸見さんと山城さんが入場のとき流れた曲です。アーティスト名・服部克久、アルバム名・QUATRE SAISON(音楽畑5)、曲名・LEGEND OF GALAXY(銀河伝承)、価格・2400円、発売会社・ワーナーミュージックジャパン、CD番号=WPCL−539(三浦秀和様情報提供)




なお、ここに書いています説明の文章は、管理人かずなの記憶とみなさんの情報を元に書いていますので間違いもあると思います。何かお気づきの点や追加情報などありましたらお気軽にメールや掲示板に書いてやってください。お待ちしております。
ミリオンスロットに関する画像集  クイズ形式に関する画像集  SHOWby1コマ劇場集

かずなの画像集
 スーパークイズSPの画像集  杉井様の画像集  セットの画像集

SHOWbyつながり画像集  番組年表
  SHOWbyデータ

各パネラーの結果(5枠時代 6枠時代 ペア&8枠時代 特番
  TOPに戻る