だん吉・カツゾウの画像コーナー(仮) | ||
ミリオンスロットに関する画像集 クイズ形式に関する画像集 SHOWby1コマ劇場集 かずなの画像集 スーパークイズSPの画像集 杉井様の画像集 セットの画像集 SHOWbyつながり画像集 番組年表 SHOWbyデータ 各パネラーの結果(5枠時代 6枠時代 ペア&8枠時代 特番) TOPに戻る |
||
セットの画像集 まずは司会席のうつりかわりです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.第1回放送のもの。「クイズ世界は」と「by」がピンクで実に目立ちません。1回で変更! | 2.ということで第2回放送から赤に変更になりました。 | 3.藤井様の画像集より。文字が青くなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.絶頂期。50萬と5萬の顔がスマートになった。 | 5.福沢アナが司会就任後。センタースロットも丸っこくなった。 | 6.200回記念!ここからゴールドプレートがなくなった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.後ろのモニターセットが変更 | 8.タイトルが新装開店〜に変更! | 9.久本さん司会の仲間入り!マチャミリオンスロット! |
![]() |
![]() |
![]() |
10.タイトルのお尻の「!!」が「2」になった!スロット廃止。個人戦に。 | 11.後ろのモニターがワイドに! | 12.最終回!ご苦労様でした! |
ここからはパネラー席のうつりかわりです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.1コマ劇場より。初期の解答席。88年10月12日〜89年5月10日 | 2.後ろのバックのセットが変わった。89年6月7日〜89年10月25日 | 3.同じく。89年11月1日〜90年5月9日 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.杉井さんの画像より。早押し導入に伴い、名前横の丸い物体が早押しランプに変わった。90年5月23日〜92年3月18日 | 5.6枠制に。と共にVSOPランプが付けられた。92年7月8日〜94年3月9日セット(なお、4と5の間に、背景は5と同じだが解答席が5つで、VSOPランプもないセットの時代(92年4月22日〜92年6月24日)があった。 | 6.福沢さん時代の初期。かっこいい!94年3月16日〜94年7月27日 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.新装開店時代。2人ペア制に。100萬連発!(100萬獲得でゴールドプレートが廃止)差し上げ制度廃止。横取り40萬も時間短縮のためか出なくなっていった。94年9月14日〜95年9月6日 | 8.スロット廃止&8人個人戦に!しかし窮屈そうなパネラー席だ・・・。95年10月18日〜96年9月18日 | 9.最終回!過去の名場面からの出題でした。久々に「さあ!みんなで考えよう!」の掛け声が復活! |
僕の記憶では、初めてー150萬が出たときは、得点表示の左端に「−」と書いた紙をはっていたと思いますがが、後に百萬の位に「−1」と表示できるようになったので、−199萬まで表示できるようになりました。ところが、「ショーバイ2」になってセットが変わり、また−99萬より低い得点が表示できなくなったためか、「ニューハーフは−」が「男は誰だ−」になり、女性を選んでもマイナスされないルールになりました。その後「ギャンブルタイム」で清水圭さんが数千萬を獲得したのに得点表示が999萬までしかできなかったのがきっかけで、翌週から4ケタ表示(9999萬〜−999萬)ができるようになりました。そのためか、後にギャンブルタイムが、不正解すると得点がマイナスされるルールに変更されました。<文章:カツゾウ様> | ||
セット全体図です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.5枠制のころ。司会がいないのは金庫から登場するため! | 2.6枠制のころ。いわゆる絶頂期と呼ばれています。 | 3.福沢若旦那初期のころ。杉井さんの画像より。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.ペア制のころ。 | 5.スロット廃止で8枠制のころ。いわゆる末期です。 | 6.最終回!復活して! |
ミリオンスロットの外見の違いなどです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「レアなスロット!?」 普通ミリオンスロットに表示される番組ロゴの上の顔は黄色なんですが、2人ペア制の頃の、中央のオレンジ色の席のスロットだけが、画像のようにピンク色だったそうです。直すの面倒くさいからほっといたんでしょうか?※ちなみにこの画像の回のスーパージャックポットは、正解を1萬の位からオープンするめずらしいパターンでした。 |
「レアなスロット2」 ロゴの顔がピンク色のスロットについては左に書きましたが、どうやら必ずではないのですが'94年9月から翌年の春頃の放送分で、解答者席のどこか1台のスロットがピンクスロットであることが多いようです。この回は左から2番目の緑席のがピンクでした。セットを組むとき適当に場所を決めていたから一定ではないのかな?また、スロットが「スーパーミリオン−」になってから、スロットに表示される番組ロゴの「クイズ世界は」の字の色が、赤から白に変わったそうです。(見にくくてゴメン!) |
「SP司会席」 画像左側のスロットは、近くに馬場さんが立っているから小さく見える訳ではありません(^^;。レギュラーの放送と逸見VS山城特番のときは通常のセンタースロットで、4時間SPとSHOWbyVSマジカルSPの時はいつもより大きめのものを使ってました。 |
スーパークイズSPの司会席、パネラー席です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.いいねえ。逸見&板東さん! | 2.所さん適当に合わせています! | 3.タイトルからショーバイが後ろの方においやられて・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
4.SHOWby終了後。このモニターは、まだ番組名が「クイズ世界は−」だった頃からスーパークイズSP最終回まで5年間使われました。 | 5.'04春に奇跡的に復活したスーパークイズSP!!まさか得点の単位が「萬」のままだとはビックリ&感謝です。ながーい番組タイトルのくっつけたものはあとづけだとは思いますがこちらも健在でした。 | 6.SHOWby21さんから頂いた画像です。順番で言うと1と2の間の時期になります。今考えると豪華な司会陣ですよねえ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1.最初のスーパークイズSPはショーバイだけのクイズで、5列×2軍の10チームでした。 | 2.4列×3軍制で12チーム。91年秋と92年春です。 | 3.92年秋と93年春は青列が加わり15チームになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.さらに橙列が加わり、6列×3軍制で18チームに。93年秋以降はこの形が多くなりました。 | 5.その後スロットが廃止され、1軍〜3軍の概念もなくなり、席移動もなくなった。個人的にはすごくショックだった。 | 6.96年春は例外的に5列×4段の20チームで行われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.なんだこりゃ?記憶にない・・と書いたら情報が!99年秋のマジカル最終回前日の放送で、前列紫席が鉄腕ダッシュからgirls×2に、黄席がサイコメトラー2から号外爆笑問題に途中で変更するといったことがあったそうです(くっきーさん)。たしかマジカルが優勝したような気がする。この頃はあんまりパネラー席が写らなかったので記憶が薄い・・・。 | 8.'04春復活は初の曜日対抗のチーム戦でした。これはこれでよかったです。 | 9.06春はサルヂエ祭りで復活しました。画像はここから3枚連続でshowby21さん提供です。 |
![]() |
![]() |
|
10.同じく06秋のサルヂエ祭りです。 | おまけで笑ってヨロシクとショーバイの合同SPの司会席です。 | |
オープニング画像集です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.S63.10.12〜H元. 5.10使用。その後はエンディングで使用されていました。 | 2.H元. 6. 7〜H6. 3. 9使用。逸見さんの声でスタート! | 3.H6. 3.16〜H6. 9.28使用のオープニングをmasajyu様よりいただきました。ありがとうございます。バックの赤いカーテン幕にショーバイのロゴ!結構好きなCGでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.H6.10.19〜H7.10.11使用。結局最後まで「新装開店」でした(笑)。 | 5.H7.10.18〜H8. 9.18使用。お尻に数字をつける安易なネーミングは好きではないです(個人的意見)。 | 6.H8. 9.25(最終回)使用。なんか全盛期のタイトルに似ている!スタッフから最後のプレゼントかな。 |
![]() |
||
7.おまけでショーバイVSマジカル夢の対決のオープニングです。この時はワクワクしたなあ。配置はショーバイをベースにしてマジカルは左右反転した形になっています。また、クイズの途中でコートチェンジということでお互いのパネラー席を交代する演出もありました。 | ||
スーパークイズSPの得点板のうつりかわりです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.懐かしの2軍制の頃ですね。 | 2.これは4列×3軍制かな。 | 3.得点板もデジタル化!6列×3軍ですね。 |
![]() |
![]() |
|
4.所さんの髪が気になりますが・・・(笑)この頃は得点板がきちんと画面に出ることが無くなってしまいました。面白いコーナーを編集して放送していたので、得点を表示すると前後関係がおかしくなるからでしょう。 | 5.後期の正面図はこんな感じかな。テレビに映るのはラストクイズ直前ぐらいしかありませんでした。 | |
アシスタントの衣装のうつりかわりです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
下2枚のバニーガール風は同時期です。 |
視聴者プレゼント | ||
![]() |
![]() |
![]() |
これ以外にも「かずなの画像集」にあるのがあります。 | ||
![]() |
||
チーム対抗SPでは毎回、レギュラー放送の売上No.1の副賞と同じモノがプレゼントされていました。H4.3.25放送分では、さんまさんが番組中のどの問題VTRに登場したか当てる「さんまさんを捜せ!クイズ」になっていました。 | kono様提供です。ありがとうございます。 | |
パイロット版 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
番組の多くは試作としてパイロット版というのもを作ります。これはショーバイのパイロット版です。オープニングは例のロゴが回転したり動いたりするだけのシンプルな物です。司会席のラストスロットや司会席の後ろのボードも無いですね。司会は渡辺さんが欠席で佐々木勝俊さんが代役を務められました。写真はshowby21様提供です。 | ||
ミリオンスロットに関する画像集 クイズ形式に関する画像集 SHOWby1コマ劇場集 かずなの画像集 スーパークイズSPの画像集 杉井様の画像集 セットの画像集 SHOWbyつながり画像集 番組年表 SHOWbyデータ 各パネラーの結果(5枠時代 6枠時代 ペア&8枠時代 特番) TOPに戻る |