早春   春1   春2   春3   春4   春5 
 初夏  夏1  夏2  夏3  秋1   初秋 秋2 

5月23日五輪峠近くの林道の
わきで..ここは置き忘れられた
公園のようだ。手入れもなく
ヤブと化した茂みの中で健気に
咲いていた。


右は
ノイバラの花

 Rosa multifloraバラ科
     バラ属 2006.6.5


6月のやまみちは色々な実もあふれてまた楽しめる。
ニワトコの赤い実も名も知らぬ蒼い実も皆、鳥たちの
デザートになるのでしょうね
キブシの実は染料のもと。

コツクバネウツギ

ツルカノコソウ

やまみち入り口へ

モミジイチゴ

草イチゴ

タニウツギ


キブシ

コツクバネウツギ

コツクバネウツギ
       スイカズラ科
 花のつけ根に二枚のガク。
 日当たりのいい所に自生する。
 ガクがプロペラのようになって
 沢山あるのがツクバネウツギ。



 こちらは別名ヤマカノコソウ
 小さな花が寄り集まって
 ほのぼのと咲いています

  Valeriana flaccidissima
  オミナエシ科 2007.5.3
    

オオナルコユリ Polygonatum macranthum シオデ(中)と一緒に 2007.5.24 シオデは山のグリーンアスパラガスと言われるほど、美味しい。

クサイチゴ
Rubus histus
バラ科 キイチゴ属
となりの草をかき分け
真っ赤に熟れた顔を
のぞかせた。
   2007.6.5


黄色に熟れているのは
モミジイチゴです。
林道の作業前には毎年
いただくことにしている。
     2007.6.18

ノイバラ